見出し画像

2024年GW【オーストラリア🇳🇿メルボルン】 3Days滞在記 ②

メルボルン滞在記2本目の記事です🗒️

1本目の記事は下記リンクから👀
https://note.com/tatravel_stay/n/n2a27ff74d675

メルボルン2日目の朝。ホテル近くのカフェで朝食。

Brunetti Oro Flinders Lane

250 Flinders Ln, Melbourne VIC 3000

店内には多くのお客さんが。

何を頼んだか忘れてしまいましたが、サンドウィッチとドリンクを注文。

料金は、38.46 AUD (4,000円)でした。
朝食に4,000円を使う感覚…慣れません。

ボリューミーで美味しかった

続いて、

QUEEN VICTORIA MARKET」へ

Queen St, Melbourne VIC 3000

学生さんが多かった印象です。新鮮なお魚やお肉等が業務量で購入ができる、フードコートがあり、安くご飯が食べられる。
近くにおしゃれなカフェがある。オーストラリアと言ったら!のお土産が購入できる。
メルボルンに来たら必ず立ち寄っていきたい観光地ですね!
僕たちは1周散歩するのみで済ませました。

続いて、QUEEN VICTORIA MARKETから徒歩で、人気カフェへ!

Seven Seeds Coffee

114 Berkeley St, Carlton VIC 3053

ここは元々倉庫だったそうで、改築してできたカフェだそう。
店内は天井高があり、広々とした空間です。

近くにはメルボルン大学があるので、学生さんもたくさんいましたよ(こんなおしゃれなカフェが近くにあったらなぁ…)

ドリンク2杯を頼んで、15 AUD(1,600円)でした!
グッズやドリップコーヒーの物販もあるので、お土産で買うと喜ばれるかもしれません。

カフェメニュー

カフェでコーヒーを飲んだ後は、さらにメルボルンを北上し

メルボルン大学

に行きました。
Parkville VIC 3052

大学の敷地がどこからどこまでかわからず、1つの街のようでした。

大学に来た目的は、大学のグッズを購入することです。
Tシャツ、トレーナー、パーカー、ボールペン etc…

様々売ってました。支払いはキャッシュレスオンリー。

可愛いクマちゃん

そして、小腹が空いたので、ジェラートを食べに。

Piccolina Gelateria

296 Smith St, Collingwood VIC 3066

広々としたおしゃれな店内。

思ったよりも高くなかったです

ピスタチオとストロベリーを注文。ピスタチオがお勧めです!
8.5 AUD(900円)でした。

ピスタチオの下にストロベリーがあります笑

この、Piccolina Gelateriaの近くはおしゃれな古着屋やベーカリー、カフェ等あって、散歩にちょうど良かったです。

続いて、シティの方へ戻り、

ビクトリア州立図書館

328 Swanston St, Melbourne VIC 3000

図書館が観光地な場所に訪れたのが初めてだったので新鮮でした。

これが図書館..

有名なこの景色。
下では一生懸命勉強している方々がたくさん。

入り口入って、エレベーターで最上階まで登るとみれます。

小声必須です

この他、図書館の中には、reading room、クリエイティブスペース等、様々なスペースが設けられておりました。

入場料は無料です。

図書館の近くには、メルボルンセントラルや飲食店など、買い物や食事ができるので、また次回来たときはじっくり観光したいです。

そして、メルボルン2日目の夜は、

Max on Hardware

54-58 Hardware Ln, Melbourne VIC 300

ここのレストランがある通りは、飲食店が連なってます。

写真を撮り忘れてしまったのですが、
ドリンク4杯と食事3つで、109 AUD(11,500円)でした。

平日ですが、賑わってました

予約していくのがベターです。
ただ席の指定ができないので、外で食事を食べたいのか店の中で食べたいのか、要望を伝えるのが良いでしょう。

人が多いのがレストランがある通りです。

調子に乗って、2軒目。

GRACIE

というバーへ。
37 Hardware Ln, Melbourne VIC 3000

こじんまりとした雰囲気ですが、2軒目に最適でしたよ。
日本酒や梅酒が置いてあり、親近感が湧きました。
サクッとワインをいただきました。

31.5 AUD (3,300円)

程よく酔いがまわり、ホテルに帰りました。

ホテルの部屋からの景色です。
フリンダースストリート駅の目の前。
東京駅と少し似ている気がします。

あっという間に2日目が終わり、

3日目。メルボルン最終日

です。

まずは、ホテル近くのカフェへ。

Dukes Coffee Roasters

247 Flinders Ln, Melbourne VIC 3000

前日に行ったカフェの向かいにあるのですが、前日も混んでおり、
この日も混雑してました。
席は10席超と言ったとこでしょうか。ほとんどの方がtake away。

回転が早いので、待っていればすぐに席が開くと思いますよ。
僕も店内でコーヒーをいただきました。
ドリンク2杯で10 AUD(1,050円)でした。
コーヒーの値段は日本とそこまで大差ないのが嬉しいです。

明るい時間帯のロイヤル・アーケードも最終日にちらり。

晴れた日に見学に来たいですね。

朝食は、オーストラリアで人気のハンバーガー屋

Betty's Burgers

97 Elizabeth St, Melbourne VIC 3000

とても美味しかったです。
ドリンク2杯とハンバーガー、ポテトで29.5 AUD(3,100円)でした。
この価格でも学生がたくさんいたので、驚きです。
きっと物価の違いに驚くことでしょう。

午後の便でシドニーに向かう予定があったので、
UBERで「AVALON空港」へ。
80 Beach Rd, Lara VIC 3212

メルボルンには2つ空港があり、こちらはこじんまりとした国内線を扱う空港。
ゴールドコーストとシドニー行きのみでした。
市内から95 AUD(10,000円)で行くことができました。

UBERで行く必要はありません。

サザンクロス駅からSkyBusが出ています。
これなら、1人あたり26.5 AUDで空港まで行くことができます。

オークランド→メルボルンの移動の際に搭乗できないんじゃないかという経験をしたことから、Uberを使って早めに空港に行くことにしたのです。

ということで、『メルボルン編 完』

メルボルンからシドニーまでは国内線で1時間。

いよいよ、GW旅行の最終観光都市。シドニー。

空港からはエアポートリンク必須です

Melbourne DAY 2 & 3

Brunetti Orm          38.46 AUD(4,047円)
seven seeds coffee   45 AUD(4,700円)
メルボルン大学    192.9 AUD(20,867円) 
Piccolina Gelateria   8.5 AUD(896円)
T2 Tea                   184.5 AUD(19,000円)
max on hardware     109 AUD(11,500円)
Gracie                        31.5 AUD(3,300円)
ducks coffee.          10 AUD(1,050円)
KOKO CHOCO2.   19.9 AUD(2,100円)
Betty's Burgers     29.5 AUD(3,100円)
UBER(アバロン空港)95.76 AUD(10,000円)
その他、UBERで約46 AUD、コンビニ、服等で600 AUDを使用しました。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

次回からは5泊6日シドニー旅 ①をお届けします。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?