見出し画像

〜自分に負けることを許さない〜no.2イギリス


海外旅行じゃないからと
頑張るスィッチが入ったまま
イギリスへ

プラクティショナーコース参加
数日後に咳が出るように

咳は次第に酷くなり
気力で、頑張っていたと思う

何とか
咳を乗り切り
全てのセミナーに参加できた

そして
イギリス滞在最終日🇬🇧

行きたかった
Glastonbury  Tor

登り始めたら雨が降りだして
すっかりグレー空
咳も酷くなり
一瞬
あきらめかけた

前方を見ると
一緒に行った仲間はスキップしながら登ってるW(`0`)W

呼吸も苦しいし
横風も強く吹いてきて
丘から落ちそうに
キツイなー!
でも頑張る私は諦めず最後まで
登りきる
(今思えばよく登れたと思う)
途中
諦めかけた時(雨が強かった)に
メッセージが降りてきて
嬉しくて
泣きながら登った
(スキップする後ろ姿を見ながら…笑)

翌日
体調不良のまま帰国

機内の乾燥で咳が酷くなり
見かねたCAさんが
この機内は通常よりも
乾燥が酷いんですといい
飴をくれました

羽田に着いたものの
動けなく30分程
休憩して
何とか踏ん張り
家路に着く

ほっとするも
私のココロは・・・

もう
プラクティショナーに
なんてなりたくない
頑張りたくない‼️
でした

疲れ果てた私は
肉体が持たないと
落ち込む所かぷんぷん

その日の夜は
一晩中
咳が止まらず
朝イチで休日の当番医へ

気管支喘息
肺炎は大丈夫です
良かったですねと
(苦しいはずだわ)

そして5日間
寝たきりの中で

気づいたこと……

【頑張りたくない!!】とは

何を頑張っていたんだろう
頑張る必要なんてないのに

イギリス行く前から
帰宅するまで
振り返ると
無意識に頑張り続けていたような

プラクティショナーになって
頑張らないといけないと
思い込んでいたことに気づく

【これが癖でね、では何を頑張るの?】
と聞いても出てこない
(ずっと頑張るが口癖でした)

頑張る🟰力む身体の癖
身体に力が入ってしまうのです


息が出来ないくらい
苦しい体験をして
【プラクティショナーなんてなりたくない!】
なんて
気持ちにまでなり

プラクティショナーになるということは
頑張らないといけないと思い込んでいて
だから
自動的に身体が力む

【本当❗️癖なんだよね】

この思い込み
プラクティショナーコースに参加し
咳が止まらない
しんどい
つらい
苦しい体験
家に着くまで
頑張らないと行けない状況

そりゃそうだよね
こんなに
強制的に頑張らさせられると
もう嫌になり
頑張りたくない!って思うよね

頑張れば頑張るほど
苦しくなるしくみ


人を導きたいということは
自分が
頑張ることではなく

本当に
【苦しんでいる人を救う】を
全力でサポートするだけ

だから
私が頑張って力んだところで
救えるというものではない

【幼少期に作りあげられた頑張る私】

長年、共に生きてきた分身とも言える
この頑張る私(エゴ)のお陰で
沢山の困難も乗り越えられた
大好きな私でもある
尊敬さえしていた
そんな
頑張って生きてた
もう1人の私に

ありがとうと伝えたい

プラクティショナーコースで
気付かさて頂けたこと感謝です

最後まで読んで下さり
ありがとうございました💓



⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘

Spiritual Anatomy®
オフィシャルプラクティショナー

現在オンラインで個人セッションを行なっています詳細は下記事務局までお問い合わせください。
pcsession@cocorocollege.com

⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘⁘





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?