見出し画像

実録!何して過ごした好きなこと休暇ー3DCG編ー

好きなこと休暇取得者に聞いてみた!Vol.1

2022年7月より導入『好きなこと休暇』

『有給を取るのにそれなりの理由がないと休みづらい…』
『他の人が休んでいないので、休みにくい…』
『休んだらまわりに迷惑をかけるんじゃ…』
なぜか罪悪感を感じてしまう有給休暇。
タスキーでは、『みんなで休むことをよしとするカルチャーを作ろう!』という思いから、好きなこと休暇制度を導入しました。
気兼ねなく自由に有給が取得できる雰囲気を、社員スタッフ全員で作っています!

1)取得ルール

①前月のうちに『好きなこと休暇』を申請する
②好きなことをする

2)制度内容

 \好きなことに使ってね!/
①『好きなこと休暇』は年に1回!1万円の補助あり!!

   \お休みのいい使い方をみんなに教えてね!/
②何をしたか社内で共有!

今回は、8月に『好きなこと休暇』を取得した上野さんへインタビューをしました!

3)インタビュー

休暇取得者:上野さん
インタビュアー:松澤

松澤:何をしましたか?
上野:Blenderというソフトを使って3DCGの作品を作ってみました!こんな感じです!

松澤:わぁ~!おいしそうですね!曲線と艶感がリアルです!
上野:光の強さや角度が少し変わるだけで、美味しくなさそうに映っちゃうんですよね。美味しそうに見えたなら良かったです!

松澤:独学でされたんですか?
上野: Youtubeの動画を参考にしながら作りましたが、想像以上に簡単にできました。このソフトでは動画も作れるようなので、次回はそちらにも挑戦したいです。

松澤:上野さんは独学でなんでもこなしちゃうのがすごいですよね!ほかには何かされましたか?
上野:Barに行ってきました!
松澤:おしゃれですね!大人なイメージがあります!
上野:知人におすすめされた場所で、前から行ってみたかったので!とてもいいところでした。

インタビューをしてみると、
独学でどんどん知識を吸収している上野さんらしい休暇の使い方でした!

休暇の最後にはBarへ行って、リフレッシュされたようで良かったです!

今後も社内の福利厚生や、その使い方についてどんどん発信していきたいと思います!
最後までご覧いただき、ありがとうございました。

 \\\ JOIN US!///

【採用情報】

【Wantedly】

【YouTubeチャンネル】


#福利厚生 #好きなこと休暇 #タスキー税理士法人 #タスキー社労士法人 #タスキー株式会社 #LOCALから新たな価値を #働き方改革 #インターン #採用 #仙台 #リクルート #税理士法人 #会計事務所 #税理士事務所 #Blender #3DCG #休日 #休日の過ごし方