マガジンのカバー画像

ユタカジン 〜自分らしい時間的豊かさを追求するマガジン〜

108
「ユタカジン」は「自分らしい時間的豊かさを追求する」ことを理念に運営されているnoteマガジンです。「タスクシュート協会」によって運営されています。 目の前のことに「ゆっくり」… もっと読む
運営しているクリエイター

#タスク

今日やるタスクの決め方【ユタカジン】

こんにちは、Keiです。 ブログの記事やXで発信するテーマを考える時、「これは面白い!」と自分が思ったテーマで書くよりも、いつも自分が当たり前にやっていることをそのまま書いた時の方が「え?なんでこれがウケるの?」と思いながらも反響が良かったりします。 しかし頭ではわかっているつもりでも、せっかく何か発信するなら面白いこと・興味深いことを書きたいと思ってしまうのはある種の逆算思考なのでしょうか? そういう訳(?)で、今回は私が普段タスクシュートを実践する中で行っている「今

滅多にタスクシュートを使わない私がタスクシュートを頼る日

タスクシュートをどんな日に使うのか。 タスクシュートは基本(らしきもの)を掴んでしまえば、 「一日だけ、一日のある時間帯だけ、使ったとしても、速攻で効果を感じられる」と思っています。 と、前回の記事で書きました。 具体的に言うと  ①やること(タスク)がいっぱいで不安な日  ②生産的に過ごしたいなと思うお休みの日 には積極的に使っています。 ①「やること(タスク)がいっぱいで不安な日」に使う。 着手とプラン(シュミレーション)が鍵 やることがいっぱいあって不安な日の結

今日の自分から明日の自分にタスクのバトンをわたす【ユタカジン】

かめりんです。 今年度も早速いろんな楽しいことが動き出していてワクワクしています。 本記事は、毎週恒例ユタカジンへの寄稿記事となります。 ユタカジンとは「自分らしい時間的豊かさを追求する」をテーマとして、タスクシュート協会メンバーが、時間や習慣、タスクシュートなどなどにまつわるお話を連載していくマガジンです。 安心から生まれる不安タスクシュートは「今日1日」にフォーカスしてプランを立て、それをログにしていきます。 これを毎日繰り返し「やる必要のあること」を「やったこと」に

タスクと感情とフィルター越しの世界【ユタカジン】

「重いタスク」とついつい言葉に出てしまう、自分にとって着手ハードルが高いタスク。 何も考えずに気軽に始めるには圧迫感が半端なく、タスク名を見ただけで、あるいは思い浮かべるだけで、その名の通り心に重さとなってのしかかる。 タスクシュート、特に「先送り0」界隈でおなじみの「1分着手」。 その、たっだ1分でさえ腰が上がらない。 「こっちを先にやってから」「コーヒー入れたらやろう」、挙句、無意識にあるいは罪悪感をもちつつ、スマホに手が伸びて時間が溶けていく…。 (私の場合は異世界物

TaskChute Cloud 2へ移行したのでファーストインプレッションを書く!

私の愛しいアップルパイへ 土砂降りの雨の中で、どろんこ泥の石っころみたいになった時でも、粛々と開発を進めていたTaskChute Cloud 2ですが、いよいよ形になってきました。 本日、この記念すべき日にTaskChute Cloud 2を本番環境へ移行しました。本番環境とは、実際にサービス提供をはじめるために用意された環境ということです。 2024年4月30日(火)ドイツ時間21時11分、私は開発者特典としていち早く現行のTaskChute CloudからTaskC

タスクシュートと四則演算(第九回)

-31-  先週は、「タスク」について、見直してみたけれど、少し追加で話したいことができたので、今回もタスクについての話になる。 -32-  皆さんは「習慣」になっていることありますか?その習慣は、どのくらい長く続いていますか?その習慣は確実に実施できていますか?もしかしたら、時々抜けてることがあったり、忘れてしまうことないですか?  そのように言ったのは、「タスク」の内容を習慣化するときに、手際良くなって確実にできるのであれば良いのですが、あれ?この時はどうだったっけ?

本当に「時間はある」と感じる理由とは? 【ユタカジン】

本当に「時間はある」のか?今、僕には 「時間はある」 という実感が確かにあるんです。 正直それまでは アタマでそう感じようとしても なかなかそう感じきれなかったんです。 でも、今はちゃんと感じきれる! なぜ、「時間はある」 と思えるようになったのか?  それは 「事前着手」 をやるようになったからなんです。 これを 実際にやってみると 本当に「1日は時間がある!」 と、感じることができると思います。 秘密は「事前着手」「事前着手」とは… 要するに、「1

タスクシュートと四則演算(第八回)

-27-  早いもので、私が記事を書き始めてすでに8周が経過しています。ということはもう2ヶ月くらいになりますね。これから後半になると思いますので、ここで再度自分のこれまでにやってきた活動の見直しが必要になってくる頃と思います。  そこで、今回はタスクというものについて改めて記事にしていこうと思います。 -28-  皆さんは、タスクシュートを実践されていることと思います。その中で、一番基本になる「タスク」ですが、どれだけのことをどのようにして決めていますか?  そして、それ

見積もりの精度は気にしない【ユタカジン】

おつかれさまです。 本記事は「自分らしい時間的豊かさを追求する」をテーマにしたマガジン「ユタカジン」への投稿です。 私の前回の記事はこちらです。 今回は続きとして「見積もりの精度」について、私の考えを書いていこうと思います。 要は「精度は上がらないし、それを気にしない」ということです。 単発タスクの場合 タスクシュートではタスクに対して見積もり時間を設定し、これに開始時刻と終了時刻を記入します。これでタスクに対して見積もりと実績ができます。このようなイメージです。

できない理由は「タスクの名前」にあった!!【ユタカジン】

タスクの名前は「次の現実的な行動」になっているか? タスクシュートでは 「時間を指定して確保する」 ということが 実行のカギになっていると思います。 そうすることで ・できるだけやろう ・スキマ時間をみつけてやろう のような考えを 排除することができるからです。 しかし 時間が確保されていて その時間になったとしても 手がつけられないときがあります。 そんなとき、ちょっと 確認してほしいのです。 そのタスクの名前が 「タスクを実行したゴール」 になってい

開始ボタンを「えいや!」と押すことで自分の背中も押す 【ユタカジン】

お久しぶりです。かめりんです。お元気でしたか? 前回はかめりん初回記事をお読みいただきありがとうございました! これからも定期的に更新していきますので、ぜひ楽しみに待っていただけると嬉しいです。 この記事は、タスクシュート協会が運営するマガジン「ユタカジン」への寄稿記事です。 このユタカジンは「自分らしい時間的豊かさを追求する」をテーマとして、タスクシュート協会メンバーが、時間や習慣、タスクシュートなどなどにまつわるお話を連載していくマガジンです。 さて、最近話題沸騰中の

世界一かんたんな、タスクシュートのやり方【ユタカジン】

  タスクシュートの最小限の4STEP タスクシュートメソッドを 最小限で実践するためには 次の4つのSTEPで、やるといいです。 ① 今日、手をつけたいタスクを選ぶ  ② タスクをやる時刻(何時からやるのか)と 時間(何分やるのか)を決めて その時間を確保する  ③ はじめとおわりの時間を記録して タスクを実施、終了する ④ 翌日からは 前日の記録をもとに、プランを考える これを、順番にやっていくだけです。 これで、手をつけたいタスクが 実施できるようになりま