マガジンのカバー画像

ユタカジン 〜自分らしい時間的豊かさを追求するマガジン〜

71
「ユタカジン」は「自分らしい時間的豊かさを追求する」ことを理念に運営されているnoteマガジンです。「タスクシュート協会」によって運営されています。 目の前のことに「ゆっくり」… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

タスクシュートが続かないときはツールとの相性を疑ってみる【ユタカジン】

おつかれさまです。 本記事は「自分らしい時間的豊かさを追求する」をテーマにしたマガジン「ユタカジン」への投稿です。 私の前回の記事はこちらです。 今回は「タスクシュートが続かない」というかたへのご提案です。 ツールを変えてみましょう。 Excel版、iPhoneアプリ版、Webブラウザ版、iPhone/Androidアプリ版、手帳版、そして先日Notion版も出てきました。良い感じだそうです。 もし、いま使っているものがどうも続かないな~と思っているのであれば、試し

タスクシュートをたまに使う=順算思考

連続使用チャレンジを豪語した、結果は。 前回の記事で、いま「タスクシュートを継続して使うことで何を得られるのか?」を知るために継続使用チャレンジしている、と書きました。 その結果を暴露しますと、チャレンジと言いつつ、始められず、 4/1の月曜日(なんと、始めるために甘美な響き←この気負いがまず良くないんですけど・笑)にスタートを切り、 結果☞☞☞☞☞☞ 今日4/26ですが、14日間使用です!!!(12日使っていない。ほぼ半分。。) しかも、途中まで付ける日や、一日が終わって

どうする?「寝かしつけ→寝落ち」で先送り問題【ユタカジン】

はじめにおつかれさまです。 この『ユタカジン』は「自分らしい時間的豊かさを追求する」をテーマに、複数のタスクシューターが交代で時間との向き合い方、タスクシュートの使い方、ひいては人生観などを語っていくマガジン連載です。 月曜日はわたし、「タスクシュート認定トレーナー」、そして「タスクシューター界のジェームズ・ボンド」ことありひとが担当します。 *** 先送り原因の超あるあるパターン『先送り0』の著者であるjMatsuzakiさん・佐々木正悟さんが主催するオンラインプ

順算思考はタスクシュートで自然と身につく【ユタカジン】

かめりんです。ゴールデンウィーク目前となりましたね。 本記事では、これまで何度か取り上げてきた「順算思考」に関して改めてお話ししてみようと思います。 また、今回もいつものようにユタカジンへの寄稿記事となります。 ユタカジンとは「自分らしい時間的豊かさを追求する」をテーマとして、タスクシュート協会メンバーが、時間や習慣、タスクシュートなどなどにまつわるお話を連載していくマガジンです。 改めて「順算思考」について言葉で説明してみると以下のとおりです。 対になる言葉は「逆算

タスクシュート動画初めました~新しいことのスタートとタスクシュート【ユタカジン】

 おはようございます。今日も今日とてタスクシュート、ふぃるです!  去る4/19から、タスクシュートの動画を作成して、色々アップを始めました。  解説動画のフォーマットとして人気のある合成音声を利用したもので、タスクシュートの紹介や、ユタカジンの記事紹介を行っているものです。  ちなみに、最新の動画はこちらから。  とはいえ動画の紹介をして、今日のユタカジンはおしまいです、となるわけではありません。  動画作成を通して、新しいことを始めることと、タスクシュートがどの

タスクシュートと四則演算(第九回)

-31-  先週は、「タスク」について、見直してみたけれど、少し追加で話したいことができたので、今回もタスクについての話になる。 -32-  皆さんは「習慣」になっていることありますか?その習慣は、どのくらい長く続いていますか?その習慣は確実に実施できていますか?もしかしたら、時々抜けてることがあったり、忘れてしまうことないですか?  そのように言ったのは、「タスク」の内容を習慣化するときに、手際良くなって確実にできるのであれば良いのですが、あれ?この時はどうだったっけ?

本当に「時間はある」と感じる理由とは? 【ユタカジン】

本当に「時間はある」のか?今、僕には 「時間はある」 という実感が確かにあるんです。 正直それまでは アタマでそう感じようとしても なかなかそう感じきれなかったんです。 でも、今はちゃんと感じきれる! なぜ、「時間はある」 と思えるようになったのか?  それは 「事前着手」 をやるようになったからなんです。 これを 実際にやってみると 本当に「1日は時間がある!」 と、感じることができると思います。 秘密は「事前着手」「事前着手」とは… 要するに、「1

タスクシュート的な勉強術【ユタカジン】

こんにちは!タスクシュート認定トレーナーの"ぞの"です。 怒涛の4月も、終わりが見えてきましたね。 ここ1ヶ月、何をやっていたのか、記憶はありますか? 僕はというと、中小企業診断士試験に向けた勉強ばかりしていました。 8月に実施される試験までは、ひたすら勉強する毎日が続きそうです。 さてここでは、タスクシュート的な勉強術について、語らせてもらいます。 学生の頃は、時間割があったので、当たり前のように勉強されていましたよね。 しかし、大人は、時間割の代わりに仕事があるお

頑張りすぎをどう克服⁈ 良い意味での諦めとタスクシュート認定トレーナー養成講座【ユタカジン】

今日の文章は、複数人で運営する 『ユタカジン 〜自分らしい時間的豊かさを追求するマガジン〜』 への寄稿。 私は今までに『ユタカジン』で、タスクシュートと出会ってからタスクシュート認定トレーナーになるまでの話を語ってきた。 前回(2回目)はこちら。 初回記事は下記のページ。 前回は、 という話で終わっていた。 3回目の今日は、そこから私がタスクシュート認定トレーナーになるところまで。 まずは 「悪循環をどう断ち切ったのか?」 ……を話したい。 起死回生のどんでん

ツールを使いこなしてタスクシュートの実践を深める【ユタカジン】

かめりんです。 暑い日が増えてきて、アイスコーヒーがとても美味しく感じる季節になってきました。 今回もユタカジンへの寄稿記事となります。 ユタカジンとは「自分らしい時間的豊かさを追求する」をテーマとして、タスクシュート協会メンバーが、時間や習慣、タスクシュートなどなどにまつわるお話を連載していくマガジンです。 先週末の日曜日、4月14日にタスクシュートコミュニティ内で「TaskChute Cloud Liteの会」なるイベントを開催しました。 TaskChute Clo

単純に見えて複雑なタスクのデザインとは?【ユタカジン】

 おはようございます。今日も今日とてタスクシュート、ふぃるです!  タスクシュートを使っていると、一日のどこかで当日または翌日のプランを組むことになります。  このプランというものがまた曲者でして、何も考えずにやりたいことを詰め込むと破綻しますし、考えすぎて完璧に向かってもやっぱり破綻するんですよね。  そんな曲者のプランですが、私はどのようなところに気を付けているのか、という観点で今日はお話してみようと思います。 全部やるか一部やるかは人それぞれに向き不向きがある そ

タスクシュートと四則演算(第八回)

-27-  早いもので、私が記事を書き始めてすでに8周が経過しています。ということはもう2ヶ月くらいになりますね。これから後半になると思いますので、ここで再度自分のこれまでにやってきた活動の見直しが必要になってくる頃と思います。  そこで、今回はタスクというものについて改めて記事にしていこうと思います。 -28-  皆さんは、タスクシュートを実践されていることと思います。その中で、一番基本になる「タスク」ですが、どれだけのことをどのようにして決めていますか?  そして、それ

基本となるルールとプレイ時のルールは違って良い 【ユタカジン】

はじめにおつかれさまです。 この『ユタカジン』は「自分らしい時間的豊かさを追求する」をテーマに、複数のタスクシューターが交代で時間との向き合い方、タスクシュートの使い方、ひいては人生観などを語っていくマガジン連載です。 月曜日はわたし、「タスクシュート認定トレーナー」、そして「タスクシューター界のジェームズ・ボンド」ことありひとが担当します。 *** 幼少時代にハマったゲームについてみなさん、テレビゲームってやりますか?わたしは小中高くらいまでは多少やっていたものの

「ヤリを投げたら届く?」私たちが持っている距離感 【ユタカジン】

今回は noteマガジン「ユタカジン」への寄稿となります。 突然ですが、大草原で原始人が狩りをしているとします。獲物の姿が見えて、ヤリを構えます。さて「届くor 届かない/投げる or 投げない」どう判断すると思います? 獲物までの距離を割り出し、自分の腕力とヤリのスピードと空気抵抗、重力 etc. という緻密な計算をして…なんてことはまずナイと思います^^; もしかしたら脳内で近いことが起こっているのかもしれないけど、それは別として、周りの状況から「イケる!」「微妙」