見出し画像

「第49回衆議院議員総選挙」自分の予想との照らし合わせ🎯

my note vol 204

#スキしてみて
#僕たちの選挙

自分の予想との照らし合わせでーす♪

党の後の印は予想結果自己判定です。
45点満点(◎5○4▲3△2☓0☓☓−5)

自民党 ☓☓
「予想 減 単独過半数より±5 
結果 微減 単独過半数より+28」
公明党 ▲
「予想 変わらず ±0
結果 微増 +3」 
立憲民主党 ☓☓
「予想 増 +5〜10
結果 減 −13」
共産党 ◎
「予想 微減〜微増 ±5
結果 微減 −2」
日本維新の会 ○
「予想 増 +15〜25
結果 激増 +30」
国民民主党 ▲
「予想 変わらず ±0
結果 微増 +3」
社民党 ◎
「予想 変わらず ±0
結果 変わらず ±0」
れいわ新選組 △
「予想 変わらず±0
結果 微増 +2」
NHK党 ◎
「予想 減 −1
結果 減 −1」
無所属は省きます。

結果 ◎×3○×1▲×2△×1☓×0☓☓×2
17 / 45点でしたー😅
全然当たってない😭

始まる前までは逆風も吹いていた自民党が絶対安定多数を取るほどとは!?
改めて日本は、ずっと自民党の一党政治体制なのだなと感じました。
ただ長老や問題のある議員が大物でも落選したのは、世代交代にも繋がり良かったと思います。

公明党は安定しているので変わらないと思っていたから、少しでも増えたけどまぁこんな所かなと!

維新はコロナ禍の対応や吉村知事の人気でだいぶ躍進するとは思ってましたが、まさか30議席増とは!? 

野党共闘は今回に限れば大失敗ですね!!
大物議員も小選挙区で落ちてるし!
ただ、接戦で競り負けた所も多かった様なので次回も共闘した場合はどうなるかだけど?
(甘利氏や石原伸晃氏に勝ったのは凄かったけど小沢氏や辻本氏は負けてる)
しかし、有力労組が離れたりもしたので、次回も共闘するのは難しいかもかもしれないですね!?
立憲民主党も日本共産党も
別々で戦った方が良かったんじゃないのかな?

れいわ新選組は1議席だと思っていたが3議席とは!?
しかし条件に満たない1議席は無くなり2議席になった様です。

NHKと裁判してる党弁護士法72条違反では0になるのは想像通り!
得票率は2%いったのかな?

てな勝手な僕の予想と感想ですが、
まぁ、投票率の低さ(55.93%)は相変わらずですね〜😥
新型コロナ対策や経済対策など
いつにも増して問題提起が多い選挙だったけど、若者や仕事が有る人達は
やっぱり選挙には行かないんだねー😨
当日予定が有っても期日前投票に行けるし、それは言い訳にはならないと思うけど!
まぁ選挙に行って投票した所でどうせ変わらないでしょ!?
ていう諦めの空気が日本中に蔓延してますから....
国が本気で投票率を上げたいと思うなら、ネット投票も出来る様にして義務化するしかないと思います。
投票しなければ罰金か懲役!!

まぁ、無理な話でしょうねw

僕はこれからも毎回行きます。

ではまた👋

スキ、コメントお待ちしてます。

こちらもよろしくお願いします。

twitter @RiderGaia
Instagram tasei222

この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,285件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?