見出し画像

20230705 小松島新堤(仙台市) #風景誤読

ある日の観察日記⑧


 「うっかり地面にバラまいちゃったよ~」

… …

 なんて錯覚を起こしてしまう植物をみつけた。

白亜地か消石灰でもぶちまけちゃったようだ。
(いや本当にぶちまけたらやばいやつじゃん)

それはまるで溢れんばかりの荷物を抱えている時にうっかり、手にもっていたものを落としてしまったときの情景に似ている。


同時になぜだか罪悪感に似たものが、胸のなかでうずきだした。

 
○o。.
 ”はぁ~…片付けないといけないじゃん…。こんなにぶちまからして…” 
     いや、そもそもぶちまけてないから…  ((・。・; !
○o。. 

そんなことを思いつつのんびりと歩いていると、
いつの間にかスーパーについていた

ふと下を見ると、ほんの少しの隙間すらもテリトリーにしてしまう植物をみつける。
点字ブロックを生活圏にしている。まるで、かわいくデコレーションしているみたいだ。


もう少し探索を進めていくと閑静な住宅街と共に妙に小高い丘が影を潜めて佇んでいた。
それはまるで私の秘密基地であったかのような、前にも来たかのような安心感を感じる。
 

様々な植物が、丘に登るまでの道に彩りを与えている。


シロツメクサのオアシス(居住空間)


小高い丘の上でのんびり植物の観察をしていると
後ろで男の子が
 『 エンジン、全開ッッ!!! 』 
と、何かに変身するかのような掛け声を出して
草むらの上を溢れんばかりのスタミナで走り回っていた。

マスクを外して外であそべたり、スーパーの休憩スペースで飲食が出来たり。久しぶりに訪れた思い出の空間はどこか、やさしい元気をくれる心の充電スポットになっていた。

今はインフルも流行ってきているせいか、そういう夏のひとときの思い出に心が温かくなる。

参照:https://youtu.be/kDdYL2uFBHQ?si=Ak9IQf2XvuAaHFjv

心のそこから温かくなるような散歩と音楽

♪ ♬~♩…♪♩

「りな」

この記事が参加している募集

#散歩日記

9,828件

#創作大賞2024

書いてみる

締切:

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?