マガジンのカバー画像

伴走型支援とは

76
NPO法人ルネスかごしまが行う「伴走型支援」がどういうものなのかを開設した投稿をまとめています。
運営しているクリエイター

2022年1月の記事一覧

南九州新聞掲載コラム2「本当の『聴く』とはどういうことか」

南九州新聞掲載コラム2「本当の『聴く』とはどういうことか」

本当の「聴く」とはどういうことか

鹿児島市を中心として、困りごとを抱える人、苦しい思いをされている方と、一緒にこれからを考える活動をしています。具体的には、居場所の運営をおこなったり、生活困窮状態にある方への食材支援・子どもさんへの無料の学習支援、不登校やひきこもり状態の方やそのご家族への支援、DVやハラスメント、差別や偏見に対する相談や支援、支援者への支援などなどをおこなっているわけですが、そ

もっとみる
1時間で学べる「傾聴」講座レジュメ

1時間で学べる「傾聴」講座レジュメ

傾聴講座 伴走型支援者になるために

自己紹介 谷川勝彦(たにかつさん)
NPO法人ルネスかごしま代表
資格としては「メンタル心理カウンセラー」
居場所としての「ひだまりカフェ」「フリーコーヒー」
支援者への支援としての「伴走型支援者養成講座」
主に生活困窮世帯の子どもさんへの「無料学習支援」
生活困窮世帯への食糧支援
ひきこもり状態の方、そのご家族への支援(訪問など)

伴走型支援とは
• 困

もっとみる
「高齢者の家族がひきこもり状態や障害が疑われるケースにおいて、介護に携わる人間ができること」

「高齢者の家族がひきこもり状態や障害が疑われるケースにおいて、介護に携わる人間ができること」

1、 無理は良くない
知られたくない家族もいる。
開かずの間があるなど、疑われる場合は質問するのではなく、まずは気さくな情報提供を。→ルネスかごしまのチラシなど

2、 どこにつなげばいいの?
鹿児島市において、「ひきこもり状態の家族がいるのですが」という相談に、(例えば)市役所がどのように対応するのか。(事例)→基本的にはNPO法人ルネスかごしまへご連絡ください。

3、 訪問時に、介護者はどん

もっとみる