マガジンのカバー画像

数学とか

4
数学とか物理とか勉強したやつ報告します。
運営しているクリエイター

記事一覧

逆さまから読んでも「線形代数」(1日1アンビグラムNo.13)

逆さまから読んでも「線形代数」(1日1アンビグラムNo.13)

おはようございます、TOKです。
現在3:53。本当は6:00に起きる予定だったんですが、目が覚めちゃって。
小学生の頃にタイムリープする夢と、プレゼンの練習するために、でかいモニターにHDMIでパソコン繋ごうと悪戦苦闘している夢でした笑

線形代数勉強家族も寝てるし本格的な活動開始はやっぱり6:00にしたいので、それまでは数学やろうかなと思います。
とりあえず、自主ゼミでやってる線形代数ですね。

もっとみる
三方向回転型「朝・昼・夜」(1日1アンビグラムNo.12)

三方向回転型「朝・昼・夜」(1日1アンビグラムNo.12)

こんにちは、TOKです。

ここ最近昼夜逆転生活を送っていて、これはまずいなと感じております。
そこで、生活習慣をだんだん直していくきっかけにもしようと、1日1アンビグラムに乗じて日記もつけようかな、と思いました。

というわけで、早速。
家に大学院生が引きこもるとこういう生活になるのかということがわかるかもしれません。

システム生物学勉強現在、3:37分。
ここから活動開始しようかなと思います

もっとみる
逆さまから読んでも「微分積分」(1日1アンビグラムNo.11)

逆さまから読んでも「微分積分」(1日1アンビグラムNo.11)

おはようございますTOKです!

本日のアンビグラムは(1日空けましたが)、「微分積分」です!
ずっと作りたかったやつです。
そしてこだわりは、ちゃんと「微分」をひっくり返すと「積分」になること。
つまり、ちゃんと微分/積分の切れ目で点対称になっているところです。
私は「点対称」が大好きなので、「逆さまになると『積分』になる『微分』」ではなく、二つ合わせて一つの作品にしました。

相当難しかったで

もっとみる

私は「集合の濃度」をなぜ学ぶのか

こんにちはTOKです。
じゃがりこを箱ごと落として中でぼっきぼきに折れてしまいました。
今日ちょっとだけ、「集合の濃度」のお勉強をしました。
数学のお時間です。

これ、私が今読んでいる本の一つなんですけど。
「集合と位相」をなぜ学ぶのか—数学の基礎として根づくまでの歴史
という、藤田博司博士という愛媛大学の先生による本でございます。
歴史を追う形で描かれているのでとても面白く読めます!
今は集合

もっとみる