マガジンのカバー画像

鬼滅の刃

21
運営しているクリエイター

#心理学

【未来を作る第二領域(SQ)活動】

【未来を作る第二領域(SQ)活動】

こんにちは。より良く生きるための学問「行動心理学」をエンタメを通して、ユニークにユーモラスにお届けしたい五十嵐(がらし)です。

今回も飽きずに、先日受講した池田貴将さんの1日集中セミナーの内容。

今回はトップ画にもあるように「優先順位」のお話です。

聞きなれている内容ですが、自分もそうは思ってもなかなか未来を望むように変えれてるわけじゃないよなーと思うことも多々あるので、やはりなんとなくの理

もっとみる
【フォーカスをマスターする】

【フォーカスをマスターする】

こんにちは。行動心理学を研究している。がらしです。

今日も先日の池田貴将さん1日集中セミナーの内容のアウトプットを、

鬼滅の刃というエンタメに乗せて、ユニークにお伝えしていきます。

今回のテーマは「どこを見ているかが、メンタル変える」ということで、

「なにかと不安になりがち」だったり、「行動力が落ちがち」という悩みや課題がある人には解決のヒントがある内容かなと思っています。

かくいう私も

もっとみる
【これからの時代で大切になるスキル】

【これからの時代で大切になるスキル】

こんにちは。人がよりよく生きられるようになるためのメンタルマネジメント方法=行動心理学を研究している五十嵐(がらし)です。

今日は先日私が受講してきた「池田貴将」さんの4H講座のアウトプットをしていきたいと思います。ただ、いつもと変わらずエンタメテイストで笑

これからの時代で必要になるスキル

それは一言で言うと「意思決定する力」

とのことでした

レジュメにも、シンプルに力強く

意思決定

もっとみる
【変化のカギは「我慢できない」こと】

【変化のカギは「我慢できない」こと】

こんにちは。人はどうやって望む未来を実現するのか?

行動の心理学を研究している がらしです。

今日は「変化を起こせる人と起こせない人の違い」について

書いていってみようと思います。

「変えよう」の根元にあるもの=ペインとゲイン人は誰しも「望む未来」や「避けたい未来(現状)」というのがあると思います。

人の行動の原理原則をシンプルに二つに分けると

①それをやると気持ちいい。嬉しいからやる

もっとみる