tam-tam。

オーストラリア在住🇦🇺 ホームレスから、海外へ。 ワーホリから日本縦断を経て、 沖縄移住…

tam-tam。

オーストラリア在住🇦🇺 ホームレスから、海外へ。 ワーホリから日本縦断を経て、 沖縄移住。 そして現在オーストラリアへ。 最後は野グサ食ってでも生きていく! 何としてでも「やりたい事はやる」スタイル。

最近の記事

Etsy ショップ(https://www.etsy.com/jp/listing/1379969281/love-me-more)からこの商品をチェック

    • チャレンジ1年生!!

      お待たせ致しました。 お久しぶりです! 楽しみなブログのお時間ですよwww 前回働いていたお店から突然の 『解散宣言』 を受けてから約2ヶ月。 いよいよ、新しいお店の オープンの日が近づいてきました! お店の名前は『Bottarga』 イタリアンレストランです。 、、、ボッタルガってなんや??ww 一応、地中海料理に使われる珍味で、 ボラやマグロの卵巣を塩漬け、乾燥 したもので、「カラスミ」の一種、、らしい。笑 お店のオーナーはフランス人。 一店舗目のフランス料

      • 『ここが凄いよ日本人!』

        久しぶりの記事、、、。 久しぶり過ぎて、過去に何を書いていたのかも 忘れてしまったwww まあこんなもんですよ。 3日坊主を意識して、1週間、2週間、 そして3週間の壁を越えて、 1ヶ月が経つ頃には、熱も冷めて 呆気なく「終幕」笑 「継続は力なり」なんて言うけど、 過去に継続出来た事なんて、 毎日「飯食う」とか、 食後には、しっかり「タバコ吸う」とか、、、 それくらいの事。 そのタバコでさえ辞めてしまったから、 本当に「継続」して出来た事なんて、 毎日「息を吸う」っ

        • 家無きおっさんin Australia.

          今朝シドニーから北に飛行機で2時間かけ、 サンシャインコーストにやってきた! 海が綺麗で落ち着いた雰囲気のここは、 オーストラリア人からも人気の移住スポットです。 ここで僕は英語を学び、遊びを覚え、 「人として」の生き方を叩き込まれた。 『「サンライズ」と「サンセット」に いちいち感動しながら生きていきなさい。』 僕のオーストラリアの師匠の言葉。 「人生は短いんだ」 「その短い時間を大切にして、  人生を楽しみなさい。  少なくとも楽しもうとしなさい」と。 そし

        Etsy ショップ(https://www.etsy.com/jp/listing/1379969281/love-me-more)からこの商品をチェック

          一番簡単で具体的な海外移住方法

          最短の海外移住方法の一つ。 「ワーキングホリデー」 意外と知らない人も多いみたいなので、 20代の方は是非! オーストラリアの場合は、 ビザ代に45000円程。 フライト代に、今なら多く見積もって 100000円程。 (コロナ前はこれの半額でした) 保険代に150000円程。 で今行くなら陰性証明書に20000円。 それから1ヶ月分の生活費に約100000円。 でその他もろもろで、合計500000円あれば オーストラリアには移住出来ます。笑 もちろんギリギ

          一番簡単で具体的な海外移住方法

          ヒッピーの街。

          以前から大好きな街。 「バイロンベイ」に行ってきました。 バイロンベイはシドニーとは違い、 綺麗なビーチや国立公園などに囲まれた 穏やかな街です。 自然や自由を求めて、 サーファーやアーティスト、ヒッピーが 多く集まる街でもあります。 今回はシドニーから飛行機でBnallinaエアポートに 飛行機で向かいました。 1時間程で到着。 そこからさらに45分程かけ、 シャトルバスでメインビーチに向かいます。 到着すると、まさかのトンガの大噴火によって ビーチが封鎖www

          ヒッピーの街。

          幸福度指数世界一。

          世界一幸せな国にも選ばれたバヌアツ。 83の島から構成されていて、大半の島では 電気も水も通ってないため、 リアルに自給自足の暮らしを今もしている。 活火山が世界一近くで見られるのも ここバヌアツ。 自分が行ったヌグナ島でも、 水道は無いため、(電波は合った笑) 歓迎の印として、大量の雨水を用意してくれていたwww (これは実は全部雨水) 勇気を出して飲んでみたけど、 冷たくて美味しかったwww 島にはこのボートで連れて行ってもらい、 自分が泊まらせてもらったの

          幸福度指数世界一。

          最速で上達させる英会話の裏技

          英語を勉強し初めてから、約7年。 英検、TOEIC、IELTS、TOEFL。 あらゆるテストにも手を出してきた。 結果、一番良かった勉強法は、、、、 とにかく遊ぶ!!www アウトプットがよく大切と言うけれど、 本当にその通りだと思う。 具体的な方法として、 まず初心者の方が、 一番最初にやるべき事は、 机の上で 「これはリンゴです」と覚える事ではなく、 「What is this in English?」 (これは英語で何ですか) と分からない事を聞けるよう

          最速で上達させる英会話の裏技

          「大切な何か」が見つかる街。

          僕の職歴で外すことが出来ないこれ。 「バナナファーマー」 強烈に記憶の中に刻み込まれている。 「何か新しい事をしてみたい。」 「刺激が欲しい。」 「都会の生活に疲れた。」 って人には是非オススメしたい。 場所はオーストラリアの「タリー」。 ここで働くのに、 「経験」も「語学力」も「お金」も必要ない。 必要なのは「忍耐力」これに尽きる。 バナナ以外何もない街で ひたすらバナナと向き合う。 時には蛇を捕まえて、 カエル達と仲良くなり バヌアツ、トンガ、パプ

          「大切な何か」が見つかる街。

          初めてのうどん作り。

          オーストラリアに移住して1週間。 早くもこっちの食事に飽きたwwwwww まだシドニー(NSW)から クイーンズランド(QLD)に 入州出来ないため、家を決める事も出来ず、 移動で荷物になる事を考えると 調味料を揃える事も出来ず、、、 ファストフードに走ることに。笑 バーガーがなんでこんなバラバラなんww バーガーにもソーセージにも飽きた!!! 「日本食が食べたい!!!」 って事で「うどん」を作ります笑 何故か全麦粉しか売ってなかった笑 cookパットによ

          初めてのうどん作り。

          田舎もんが海外出て良かった事

          23歳。右も左も分からず、 オーストラリアへ飛び出した。 英語が話せるわけもなく、 とりあえず笑ってYeah!!!を繰り返す。 とりあえず笑ってると世界中に友達が出来た。 友達が出来ると英語が上手になった。 英語が話せると自信がついた。 自信がつくと怖くなくなった。 怖くなくなると、色んなとこに行けた! 自分の才能にも出会えた。 そして気づいたら人生変わってた! 日本では真面目な働き方を、 海外では人生の楽しみ方を学んでる。 飛行機の乗り方も知らなかったけ

          田舎もんが海外出て良かった事

          ゴーストタウン。

          オーストラリアのコロナ対策の 徹底ぶりはある意味怖い、、、。 店に入る前には、必ずアプリでチェックイン。 そしてしっかりチェックアウト。 そしてコロナ陽性者が出た場合は、 メッセージが届きます。 「あなたが居た店にコロナが居ましたよ」 怖ーーーーー!!!! コロナも怖いけど、管理されてるみたいで 何だか気味も悪いな、、、。 そして夕方になると街から 人が消えていきます。 電車の中にも人が、、、 居ない。 ロックダウンでもしてるみたい。 シドニーの夜は街

          ゴーストタウン。

          シドニー散策

          久しぶりのシドニー!! ってことでまずは、定番 オペラハウスにハーバーブリッジ。 オペラハウスの周りには人が、、、 、、、全然いない!! 普段大量の観光客がいるはずの オペラハウス。 違和感しかありませんでした。 シドニーに来て欠かせないのが、 みんな大好きManly beach。 船に乗ってマンリーに向かいます。 オペラハウス初めて後ろから見た! マンリーまでは船で30分程。 船も30分おきに出てるので便利ですね! マンリーに着くとシドニーの 都会の雰囲気

          シドニー散策

          オーストラリアのスーパー

          検査キットで陰性。 ってことで自主隔離終了!!! そして食量が無い。 ってことで買い出し! 久しぶりのスーパーに大興奮! お気に入りはColes! オーストラリアは食材の値段も 高いけどサイズもでかい! 結果日本のスーパーで食材買うより 安く済むイメージ。 相変わらず肉デカ過ぎwww カートまでデカい!笑 コストコ?笑笑 帰りにスタバに寄ると、 寅年の可愛いいグッズたちが、、、 ってか干支って世界共通なの?? 知らなかったwwww そして、これが今日買い

          オーストラリアのスーパー

          シドニーで検査キット探す旅

          今日はついにRAT(PCR検査キット) の購入に成功!!! 検査しないと 高額の罰金の可能性も、、、。 オーストラリアもコロナ感染が爆発的に増えてて、 PCR検査にも行列が、、、。 そこで政府は、PCR検査前に検査キットを 使うようにとアナウンス。 結果、、、その検査キット購入の争奪戦に!! 今朝、薬局で 「現在検査キットが売られている店舗が表示される」 アプリを紹介してもらった。 表示された一番近くの薬局にタクシーで直行! 既に人がたかってた。 なんかレアポ

          シドニーで検査キット探す旅

          オーストラリア入国

          携帯の解約によって、入国、入州に 必要なデータが入ったアドレスが 無くなるというハプニングはあったものの、 無事オーストラリア入国出来ました! パンデミックにより入国審査がより、 簡単になり、すべての審査がスムーズでした。 入国後まず、SIMカード入手。 インド系の店員と早速口論、、、。 SIM入れても全然使える様にならんし、 渡された番号は全然違うし、 態度まで悪いし最悪やった。 なんやねん!!この番号!! 全然使えへんやないか!笑 まあこれが海外やねwww

          オーストラリア入国