見出し画像

パークに入園する【ディズニーランドのフォーマット】#4

「世の中顔が全て」なのだろうか?

顔が全てと考えている人、そうではないと考えている人がいる。
あるいは、そう信じる者と信じない者、信じたい者と信じたくない者がいる。

もちろん人間と比較できる話ではないが、それはテーマパークにおいても同じだ。

ディズニーランドの朝は早い。
朝8時から9時ごろに開園するので、それに向けて6時から7時ごろには、エントランス前に人だかりができ始め、開園直前には長蛇の列になる。
開園前、人々の期待が高まり、ついに入園!

しかし、少し待って欲しい。
我々はエントランスを我先にと駆け抜け(走るのは本来は違反だ)、パークの中へと入っていき、「美女と野獣“魔法のものがたり”」や「ソアリン:ファンタスティック・フライト」に並んで列と首を長くしてしまう。だが、その間に非常に重要な空間を素通りしてしまっているのだ。

その空間とは、エントランスである。
「世の中顔が全て」ではないものの、顔がその人の印象を決めるのは否定できない。同じように、テーマパークのエントランスは、そのパークが提供する体験や物語を連想させる、パークのエッセンスが詰まった空間なのである。

この記事では、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーのエントランスに見られるコントラストを、サインの側面から比較鑑賞していきたい。


バスターミナル

時刻表(東京ディズニーランド)
バス停①(東京ディズニーランド)
バス停②(東京ディズニーランド)
時刻表(東京ディズニーシー)
バスターミナル(東京ディズニーシー)

入園するまで

メインエントランス(東京ディズニーランド)
メインエントランス(東京ディズニーシー)
自動販売機(東京ディズニーランド)
自動販売機(東京ディズニーシー)
インフォメーションボード裏面(東京ディズニーランド)
インフォメーションボード裏面(東京ディズニーシー)
コインロッカー(東京ディズニーランド)
コインロッカー(東京ディズニーシー)

入園したあと

宅配センター(東京ディズニーランド)
宅配センター①(東京ディズニーシー)
宅配センター②(東京ディズニーシー)
ベビーカー・車イスレンタル(東京ディズニーランド)
ベビーカー・車イスレンタル料金表(東京ディズニーランド)
ベビーカー・車イスレンタル①(東京ディズニーシー)
ベビーカー・車イスレンタル②(東京ディズニーシー)
ベビーカー・車イスレンタル料金表(東京ディズニーシー)
関係者専用(東京ディズニーランド)
関係者専用(東京ディズニーシー)

エントランスを楽しもう

2つのテーマパークのエントランスには、それぞれ似たような機能が持たせられている。
これら全く同じ機能が、2つのパークの雰囲気を体現する様式で表されているので、そこには美しいコントラストを見ることができる。

東京ディズニーランドの場合は、「ワールドバザール」のアメリカ流ヴィクトリアン様式。19世紀末から20世紀の初頭にアメリカ全土で大流行したものだ。
エントランス周囲の看板は、黄色地に濃緑の囲いがかかったデザインで統一されている。

東京ディズニーシーでは、「メディテレーニアンハーバー」エリアの雰囲気。とくに東京ディズニーシーのエントランスはイタリアのトスカーナ地方をモデルとしており、優しいイタリアの雰囲気が再現されている。
エントランス周囲のサービス施設にはテント屋根が張られ、手作り感あふれるフォントでサービス名が書かれている。

エントランスの看板が、それぞれのパークの精神を表しているのだ。

もっとゆっくりしていきなさい

ところで、エントランス周囲には他にも多様なサービスがある。これらは東京ディズニーランドにあるものは東京ディズニーシーにも存在するし、あるいはその逆も存在する。

だが、TamifuruD自身もまだエントランスの真の魅力を体験できたわけではない。ここに、東京ディズニーランド周囲の看板をいくつか添付しておく。東京ディズニーシーにもこれらに対応する看板があるのか、今後の課題として調査したい。

指示標識①(東京ディズニーランド)
指示標識②(東京ディズニーランド)
指示標識③(東京ディズニーランド)
フォトガーデン(東京ディズニーランド)
団体窓口(東京ディズニーランド)
ゲストリレーション・ウインドウ(東京ディズニーランド)

以上、東京ディズニーランドと東京ディズニーシーの顔について、顔が良いTamifuruDがご紹介しました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?