見出し画像

【ワーケーション】2022.11 雨の沖縄①

雨女の自覚はあります。

期待値に比例して、まぁ雨の降ること降ること。

去年の誕生日にディズニーへ行ったときは、近所の川が溢れそうになるほどの土砂降りでした。(日頃の行いがいいと稀に晴れる)

で、今回。

沖縄本島へ行くのは初めてと言うこともあり、気合い入りすぎてしっかり雨。
雨は雨なりの楽しみ方があると分かってるけど、初心者にこの仕打ち…

傘とキャリーの二刀流移動はしんどい

でも今回は遊びに行くのではなく、3泊4日のワーケーションに行きます。
ワーケーションがなんたるかはWikipediaさんが分かりやすく説明してくれているのでこちら
今回はいくつかテーマを決めてみました。

▶︎ワーケーションのテーマ①有給を取らない

初めてのワーケーションで北海道へ行った時。
せっかく北海道行くし…と、観光もしたかったので1日有給を取りました。

見返すとぼぼ普通の旅行でしたね。
これはこれで楽しい。
でも2度目となる今回は趣向を変え、あえて休みは取らないようにスケジュール組み。
11月の祝日を利用してこんなかんじ。

11/23(水・祝) 移動:休み
11/24(木) 沖縄:仕事
11/26(金) 沖縄:仕事
11/27(土) 移動:休み

土日祝は休み、平日に働く。
そして合間にリゾートを楽しむ作戦。

▶︎ワーケーションのテーマ②お値段控えめ

通常の旅行よりも自由度が少ないので、費用もできるだけ安くしたい。
なのでオフシーズンの観光地の中から沖縄をチョイス。

タイミングよく全国旅行支援を利用できたので、もともと安かった旅費が実費実質7,000円になるという激安ミラクルが起きました。
予約の詳細や細かい費用については別記事でご紹介します。

▶︎ワーケーションのテーマ③コンパクトな沖縄

なるべく移動に時間を使いたくないので、遠出しなくても沖縄を満喫できるような立地でホテル選びをしました。

・ビーチに近い
・繁華街にも近い
・プールや温泉のレジャー付き
など。

もちろん綺麗なホテルで!(これはとても大事)
ホテルについても詳細は別記事でご紹介します。

▶︎羽田空港発 14:30発のはずが…

そんな感じで沖縄に向かうのですが。

羽田空港に着いたらあまりの混雑に圧倒。
祝日ということもあり旅行客も多く、保安検査所で時間がかかるといけないので友達と合流したらすぐに手荷物検査へ。

雨にテンションが下がりつつも、出発ロビーから鬼滅の刃コラボしてる飛行機を発見。
ちょっとテンションが上がる。

雨で炭治郎と煉獄さんも霞む

ロビーのベンチに腰を下ろしたところでアナウンスが入り、雨の影響で30分ほど出発が遅れるとのこと。
東京もそこそこ降ってるけど、沖縄もそこそこ降ってるんだろうか…14:30発予定でしたが15:05発に。

時間がまだあったので、空港内を散策してお茶でもしばく。

この1杯がかなり利いたのか、羽田から那覇まで3時間の間ずーっとお手洗いのことを考えていました(4回は席を立った)
帰りの飛行機に乗る前は飲み物控えよう…

▶︎那覇空港着 18:05着

予定よりも40分ほど遅れて那覇に到着。

空港から出ると外はもう真っ暗!
そして湿気で蒸し暑い。
11月末でも余裕で半袖の気温。

そこそこ荷物もあるので空港まではバス送迎のあるホテルを選んだのですが、遅延により最終便に乗れませんでした…これは計算外。
モノレールで県庁前駅まで移動して、一旦ホテルにチェックイン。

全国旅行支援で予約したので、チェックインの際に1人1日3000円分の補助券×3泊で9000円分をもらう。
一気にお金持ちになった気持ち。

▶︎はじめての国際通り

国際通りに到着するとシーサーがお出迎え。

こくさいとおり
やっと雨も上がった

国際通りって鎌倉の小町通り的なイメージでいたのですが、道幅広くて想像と違うことにびっくり!TVや雑誌などでよく見ますが、やっぱり実際に来てみないと分からないものですね。
観光客向けのお土産屋さんや、島唄ライブのある飲食店などがずらりと立ち並ぶ。

行きたい沖縄料理のお店があったのですが、この日は祝日ということで休業日でした…
空腹も限界だったので、まず肉食おうや肉!ということで沖縄でお馴染みのステーキハウス88へ。

ダイナーな雰囲気の店内。
あんまり肉の部位に詳しくないんですが、とりあえず王道っぽいテンダーロインか何かを注文。
サラダバイキングとスープも付いていて嬉しい。

テンダーロインお肉150g
たしか3000円くらい

あっさりした赤身肉でぺろり!
こちらは全国旅行支援クーポンでお支払いしました。
帰りにお土産屋さんも回ってみましたが、ほとんどのお店でクーポンは使えそうです。

お腹も満たされたところでコンビニに寄ってからホテルへ帰宅。
コンビニの品揃えは関東とそこまで変わらないですが、自販機のラインナップがだいぶ違っていて楽しい。

帰りに見つけたちょいエモな自販機
アメリカンクリームソーダが気になる

大浴場やサウナのあるスパリゾート的なホテルに泊まったのですが、移動に疲れていたのでこの日は部屋のお風呂に入って就寝しました。

▶︎翌朝 7:00

2日目の朝。
起きたらうっすら晴れていました。

ホテルの部屋が微妙にオーシャンビュー

朝ご飯を調達がてら、近くのビーチまでお散歩することに。
自宅だとギリギリの時間まで寝てしまうけど、リゾートに来ているというだけで張り切って早起きできるのが良いところ。

ホテル近くの波の上ビーチ

前日の雨の影響で海は濁っていましたが、それでも綺麗なブルー!
気温は24℃くらいだけど湿度があるので半袖で十分。

ハイビスカスも絶賛開花中。
沖縄みを感じる。

2日目はお仕事の合間に美味しいものをたくさん食べたので、次の記事で紹介します。

②に続く


---------12/26追記---------

「旅のフォトアルバム」「リモートワークの日常」の応募作品の中で特にスキしていただけました。
ご愛読&たくさんのスキありがとうございます🙌


この記事が参加している募集

#リモートワークの日常

9,742件

#旅のフォトアルバム

38,945件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?