めいぷる🪐

一口馬主メモ

めいぷる🪐

一口馬主メモ

マガジン

最近の記事

ブリスタイム 3走目 アタックチャレンジ競争

2024年6月20日門別1RJRA認定競争アタックチャレンジ競争にブリスタイムが出走しました。 1700メートルに距離が変わって調教師の指示のとおり前に出してハナを取ったレース、しかし馬はハナさえ取れればとかそういう雰囲気でもなく前走同様に最終コーナーから直線では全く走らずに12着でした。 全然違いますがドゥラメンテ産駒が門別デビューしてしまった事故のような感覚です。 次走は中2週の1100メートルでチークピーシーズ等の馬具を試すとのこと、今はレースを使っていきながら競馬を覚

    • ブリスタイム 2走目 アタックチャレンジ競争

      2024年5月22日門別1RJRA認定競争アタックチャレンジ競争にブリスタイムが出走しました。 今回はぼちぼちのスタートで中段のポジションからの競馬、キックバック等も問題なく無理なく進むもコーナーから直線にかけてはデビュー戦の再現のように走る雰囲気がなく下がって10着。 能力検定も含めた3走を見て思ったことですが行きたがる時に強く抑えたり走る気がない時に無理に動かしたり気分を損ねる騎乗をすると駄目なタイプな気がします。 クラブからの更新でデビュー戦は「先頭を取り切らなかったら

      • スウィープフィート 8走目 オークス

        2024年5月19日東京11R優駿牝馬にスウィープフィートが出走しました。 1000メートル通過57.7のめちゃくちゃな逃げで細かいタイムはわかりませんが、上位に残った馬から後ろは少し早めのスパート、ラストは単純なスピードだけでなくしっかりスタミナや底力が問われるレースになったように見えます。チェルヴィニアはゴールを通過した後もまだまだ走りそうな手応えでこの条件ではレベルが違ったのでしょう。 やっぱりこの世代の牝馬のレベルは高いです。 ラッキーで勝つことすら不可能に思える実

        • ルージュシュエット 7走目 3歳未勝利戦

          2024年4月11日京都1R 3歳未勝利牝馬限定ダート1800メートルに出資馬のルージュシュエットが出走しました。 スタートからの直線が短いコースで大外枠を引いてどうなるかとレース前は不安でしたが、抜群のスタートをきってハナを主張、他馬のペースよりもこの馬の走りに徹し牝馬限定ダート1800としてはなかなかのペースを刻みました。最終直線では前有利な馬場の中でもこの馬のペースについていった前の馬は脚がなくなり、この馬は持ち味といえる平坦コースでの持続力を活かして差を広げて5馬身

        ブリスタイム 3走目 アタックチャレンジ競争

        マガジン

        • 出資馬
          2本
        • ブリスタイム
          3本
        • スウィープフィート
          8本
        • ルージュシュエット
          7本
        • ルージュアベリア
          5本
        • ルージュルリアン
          4本

        記事

          ブリスタイム 1走目 フレッシュチャレンジ競争

          2024年5月8日門別3RJRAフレッシュチャレンジ競争でブリスタイムがデビューしました。 悪くないスタートで番手につけるもコーナーから直線にかけて走りそうな雰囲気もなく沈んで8着。 クラブからの更新では先頭を取りきらなかったら馬が走るのをやめたとのことで、コパノリッキーという種牡馬は信用できないと再認識する結果になりました。 前走良い走りをしていた馬が訳の分からない走りで惨敗、血統を見たらコパノリッキーということが多くなるほどとなりました。 休ませてもどうにもならないから使

          ブリスタイム 1走目 フレッシュチャレンジ競争

          ルージュアベリア 4走目 3歳未勝利戦

          2024年5月5日東京4R3歳未勝利戦芝1800メートルにルージュアベリアが出走しました。 スタートはこれまでに比べるとマシに出ました。コース形態もあって序盤は無理をしない競馬、向正面も動かすことなくコーナーはひたすら外、直線でこの馬なりの脚を使うも内の馬の脚は止まらず8着となりました。 上がりは「それなり」に使える馬にしか見えませんし外枠で今日の競馬を騎手が選んだ時点で勝ち目は薄かったですね。今と同じ競馬で勝つには距離延長かハイペースの前崩れか雨乞いが必要な気がします。

          ルージュアベリア 4走目 3歳未勝利戦

          ルージュルリアン 3走目 3歳未勝利戦

          2024年4月27日京都5R 3歳未勝利芝1800メートルにルージュルリアンが出走しました。 1戦目は仕上がり不足と明らかな教育騎乗、2戦目は騎手とレース選択による展開負け、ずっと縛りプレイをしているようなところがあった中での京都1800メートルの舞台と川田騎手への乗り替わりは勝負と感じていました。 スタートをしっかり決めて好位につけた時点で後は能力だけでいけると思ったのですが、1000m通過は58秒5で先頭と差のない3番手にいて真顔に、直線は故障を疑うような走りで沈んで1

          ルージュルリアン 3走目 3歳未勝利戦

          ルージュシュエット 6走目 3歳未勝利戦

          2024年4月20日福島3歳未勝利牝馬限定ダート1700メートルに出資馬のルージュシュエットが出走しました。 スタートがスムーズにいかず位置を取れなかったレース、早めに動いてきた馬と一緒に動くことになってしまい3コーナーでは手応え良く先頭へ進むも、この馬のペースで進めなかった分最後の脚は無く差されて3着。 今回はスタートと仕掛けタイミングとコーナーでの位置が直接レースの着順に繋がったと思われますが、そもそもレース時の風速が6m、モニターからの映像でもわかるくらいの風でレース

          ルージュシュエット 6走目 3歳未勝利戦

          スウィープフィート 7走目 桜花賞

          2024年4月7日阪神11R桜花賞にスウィープフィートが出走しました。 これまでで1番良いスタート、逃げてきた馬や距離延長組が前、器用な馬がその後ろとしっかり位置を取りに行って、序盤からロスもなくすっぽりと内側の後ろの位置におさまりました。 勝負は最終コーナーから、コーナーから直線に向かう勢いのまま大外に出そうとするものの、坂井瑠星騎手のライトバックに塞がれ内へ、内も前には進路が無く厳しい状態、なんとか合間を縫って外へ導き、ロスがあった中で最後は馬の能力を示す末脚で4着まで

          スウィープフィート 7走目 桜花賞

          ルージュルリアン 2走目 3歳未勝利戦

          2024年3月24日中京2R 3歳未勝利芝2000メートルにルージュルリアンが出走しました。 左回り、距離延長、スパイラルコーナー、雨による重馬場と条件が大きく変わったレース、今回もスタートから後ろの位置のレースとなりました。1000m通過が1:02と速くないこともあって3コーナーあたりから脚を使って捲っていくも、コーナーで外を回さず進めた内の馬には届かず5着。 コーナーでしっかり加速する姿を競馬場で見れたこと、最低限の馬場適正を確認できたことは今回の収穫で良かったところで

          ルージュルリアン 2走目 3歳未勝利戦

          ルージュアベリア 3走目 3歳未勝利戦

          2024年3月17日中京3歳未勝利牝馬限定芝2000メートルにルージュアベリアが出走しました。 思っていたよりも早い帰厩でどうしても中山を走らせたいのかなーと思っていたら直前に中京競馬場へレース変更、優秀な厩舎がこのレース選択をするとは考えにくく今回はクラブ側のやらかしと考えています。 結果はイメージ通り出遅れて中京競馬場のおきまりで内前しか残らない7着。新馬戦に続き上りは2位ですが今回も相手が大したことないだけでペースを考えれば何も言うことはないです。 理想の競馬はやはり

          ルージュアベリア 3走目 3歳未勝利戦

          ルージュルリアン デビュー戦

          2024年3月9日阪神5R3歳未勝利戦でルージュルリアンがデビューしました。 大外枠からのスタート、ゲートを出た後は更に外へ逸れて後ろからの競馬になりました。そこから大きく悪いところは見せず直線のみの競馬へ、最後の直線はしっかり上がり最速で差を縮めるも4着でのゴールとなりました。 結果から言えば先行内有利の展開負け、急仕上げのデビュー戦で脚元の不安もあると考えれば強引な競馬もしにくいですし仕方がないでしょう。 能力についてですが、スローで中盤に息を入れられる展開で上がり34

          ルージュルリアン デビュー戦

          スウィープフィート 6走目 チューリップ賞

          2024年3月2日阪神11Rチューリップ賞にスウィープフィートが出走しました。 阪神開催2週目で前が有利という騎手心理が働きすぎた結果、先行した馬は息が入らないペースで直線で脚を使えず失速、武豊騎手はそれらを当然わかっていましたというような完璧なエスコートでスウィープフィートを導き豪快な直線一気で一掃、レース後には武豊騎手から「楽しみな馬に出会えた」と最高のコメントもいただきました。 遂に重賞を勝利、スウィープフィートのことを考える度に競馬、血統、一口馬主はロマンで最高の

          スウィープフィート 6走目 チューリップ賞

          2022年産の出資馬

          一口馬主2世代目の出資馬を紹介します。今年はあまり勝負のラインナップというかんじでもなく気長に愛でていこうと思っています。デビューする時は応援よろしくお願いします。 ストラスブール(エスコフィオンの22) ハービンジャー産駒で母父は鉄板のディープインパクト 一線級でやれても不思議でない血統に走りのイメージも湧いてくるサイズ感が良かったです。 今年の中で1番の博打枠であるのは間違いなく、サイズや気性が悪いほうに出ないことを祈っています。 ロンギ爆走は元気そうでgood ブ

          2022年産の出資馬

          スウィープフィート 5走目 エルフィンステークス

          2024年2月3日京都10Rエルフィンステークスにスウィープフィートが出走しました。 今回は他の馬と殆ど変わらないスタートでゲートを出れました。空いている内のほうを自分のペースで馬場も苦にすることなく前に進み最終直線は内へ、最後は綺麗な馬場でしっかり脚を使ったライトバックに差されるもがんばって2着に残りました。 これまでと同じように外に出せば結果は違ったかもしれませんが、得たものは多く今後のことを思えば意味のあるレースをしてくれたと感じています。 前の競馬で外に馬がいる状態

          スウィープフィート 5走目 エルフィンステークス

          ルージュシュエット 5走目 3歳未勝利戦

          2024年1月20日小倉3歳未勝利牝馬限定ダート1700メートルに出資馬のルージュシュエットが出走しました。 最内枠を引いて最高のスタート、シュエットよりも勢いのある馬を一頭いかせて番手の競馬になりました。小回りの小倉競馬場でも問題はなく、位置をとっていいところを走り続ける上手な競馬です。ただ最後は前走と同じで直線で止まらないけど差をつめることができないまま2着でゴール、今のこの馬で勝ちにいくなら今回のペースは早めに動くしかなく、1着馬がここまでしっかり走るとは想像も難しい

          ルージュシュエット 5走目 3歳未勝利戦