たこ焼大学生

筋トレしてます。 横ノリだいすきです。

たこ焼大学生

筋トレしてます。 横ノリだいすきです。

マガジン

  • 学生の集団塾講師

    大学生が集団講師をする中で思ったことや発見したことを不定期に書いていきます。

最近の記事

  • 固定された記事

習慣化のカギ

学習にしろスポーツにしろ、一朝一夕で身につくものなんてないなんてことは言わずもがなです。 そこで大切になるのが習慣化 頭ではわかっているんですが、それが難しいんですよね… 私自身も高校生のころ、勉強の習慣化を目指していましたが結局最後まで安定的な習慣になったとは言えなかったと思います。 大学生になってからは、英語試験(IELTS)対策として英語学習の習慣化を目標としていましたが、いつも1週間くらいで失敗してしまいます。 そんな時に出会った神アプリが「みんちゃれ」

    • 刑務所の裏側を暴く - ???が密かに流通?!

      最近、筋トレにはまっていて、ジムにいるあのマッチョな人たちに憧れてしまっている。そんな折、ふとワイルド・スピードを見て疑問に思った。 どうして刑務所の中なのに、みんなマッチョなんだ! この疑問を解くためにも、今回はその驚くべき真相に迫っていきたい。刑務所の中での"秘密の筋肉育成計画"の数々を、徹底的に暴いていくぞ。 ???の密売、意外な食事メニュー、そして囚人たちの日常的な筋トレ...。その驚くべき実態に、きっと多くの人が目を見張るはずだ。 ムキムキ囚人の謎に迫る!

      • 続・継続は力なり

        今日はタイピング練習を継続した話 今私は大学2年生で、生成AIに興味があり、毎日のようにキーボードで文字を打っている。 しかし、1年半前の大学入学当なんか、「でゅ」をどうやって入力するかわからないくらい、タイピングに縁もゆかりもなかった。 そんな僕が1年半でe-typingでハイスコア336(Thunder)に到達するまで。 パソコン購入!大学生になって、大学から初回授業までにパソコンを準備しろ、と言われてとりあえずhpのラップトップを買った。 それまでパソコンに触

        • DALLEで、特定のキャラクターは作成できないはずだけど、 「ポケモン風に、2人の日本人の子供が手をつないで空から落ちている。空は雷が降っている。」でピカチュウ出てきた

        • 固定された記事

        習慣化のカギ

        マガジン

        • 学生の集団塾講師
          6本

        記事

          これってよくあることなのかな? 英語のコミュニティで日本人と会って、めっちゃフランクに話してたのに、いざ日本語で話すとお互いめちゃ敬語になる笑 この現象になんか名前とかあるのかな?

          これってよくあることなのかな? 英語のコミュニティで日本人と会って、めっちゃフランクに話してたのに、いざ日本語で話すとお互いめちゃ敬語になる笑 この現象になんか名前とかあるのかな?

          初めてのIELTS受験(computer based)

          受験理由 最終目標は大学からの交換留学に行くことですが、去年の夏ごろまでは正直語学力や時間などの理由をつけていくという決心はできていませんでした。 そんな時に大学の掲示板で、留学希望者向けの語学学習プログラムを見てとりあえず参加してみよう!と思ったのが始まりでした。 そのプログラムは海外からの留学生から英語を教えてもらえるというもので、日本人学生は英語を学べて、留学生は終了後教育修了証をもらえるというwin-winな関係です。 始めは気づいていなかったのですが、プログ

          初めてのIELTS受験(computer based)

          春休みの理想の一日

          なにも予定がない日にしたい理想の一日 ⓪前日は12時に寝る ①朝の6時半に起きる 19年生きてきて、当日に重い運動をしていなければ6時間半寝れば体調ばっちぐーになることはわかってます。 ②朝ごはんはみそ汁と白ご飯に、自分で焼いた卵焼き 朝はご飯派です ③コールドシャワーを浴びる YouTube channel「ジョージメンズコーチ」に影響されてやってみたら結構気持ちよくて、メガシャキになりました。 ④朝のうちにジムに行って筋トレをする 大学の授業でも2年から体育がな

          春休みの理想の一日

          授業の主役は誰か⑦

          生徒か先生どっちが主役か これに関しては、私は生徒が主役だと思っているのですが、ここで先生がやらないといけないことは生徒に主役だと思ってもらうことです。 基本的に生徒は授業を受ける際に、皆の注目が集まるということもあって先生を授業の主役だと思っています。 なんせ、自分が主役だと思って行動することはとても大変だからです。 「赤信号、みんなで渡れば怖くない」で有名な群集心理のように、主役だと思っていなければ、自分の行動の責任感が薄くなりやすいです。 また、勉強をして新し

          授業の主役は誰か⑦

          大学生はお金のために高GPAをとるべき

          大学に通ったことがある人なら聞いたことがあるとは思いますが、一応説明しておくと、GPAとは大学の成績で1~4の範囲で評価されます。 もともとGPAはアメリカ発祥なので のように近年広がりを見せている評価方法です。 さて、今回はそんなGPAをとるべき理由をお金の面から書いてみます。 この記事はこの春晴れて大学に合格してぴかぴか1年生になった人向けに書いてみますが、もちろん今まさにGPAと格闘している2年以降の大学生にも是非読んでいただきたいです。 奨学金がもらえる!!

          大学生はお金のために高GPAをとるべき

          理系あるある 「bの書き方が年齢によって変わる」 中学ではじめゴシック体のbを習得する。 高校でカッコつけた筆記体のbを書くようになる。 大学行ってベクトルを二重線で表すようになり、結局書きやすいゴシック体に戻る。

          理系あるある 「bの書き方が年齢によって変わる」 中学ではじめゴシック体のbを習得する。 高校でカッコつけた筆記体のbを書くようになる。 大学行ってベクトルを二重線で表すようになり、結局書きやすいゴシック体に戻る。

          ⑥できない生徒にどこまで合わせるべきか

          私は今現在個別指導と集団講師の両方を担当している。 集団授業というのは、ある程度レベル別でクラス分けはされているが、やはりその中でも生徒の力の差は大きい。 まあ、言ってしまえば学校の授業と同じような感じだ。 そこで悩みの種になるのができない生徒にどこまで合わせるべきかということ。 まず中学までの学校では基本的にクラス全体を底上げするような、逆に言えばレベルの高い人はほっておくような授業をすることが多い印象がある。 対して塾では、ある程度高いレベルの生徒に合わせた授業

          ⑥できない生徒にどこまで合わせるべきか

          さいころ切符の結果は… 「出雲」になりました! 出雲大社と出雲そばくらいしか知らないので色々調べていこー

          さいころ切符の結果は… 「出雲」になりました! 出雲大社と出雲そばくらいしか知らないので色々調べていこー

          私が英語を学ぶ理由

          簡潔に言うと、それは英語で学ぶためだ。 理系の大学生である私は、学校の授業以外で英語に触れなければ2年生以降英語の授業もなく、必然的に英語力は上がるどころか落ちていくだろう。 受験を乗り越え、大学生になった後も英語を勉強しようとははじめは全く思っていなかった。 きっかけは、受験記にリスニング勉強のために英語のYouTubeを見たことだった。 これまで英語のYouTubeには全く触れたことはなく、日本語ばかりだったので、初めての世界に驚いたとともに世界が身近に感じられた

          私が英語を学ぶ理由

          学生の集団塾講師⑤

          今度こそ始めの塾をクビになり、今お世話になっている塾で働き始めるまで。を書こうと思います。 3か月研修を受けさせていただいた後、見極めに合格することができず実質クビになったあと。 正直見極めに落ちるなんて全く考えていなくて、他のバイトと掛け持ちでやっていたわけでもなかったので収入0になった私。 さすがにやばいと思って、出会い を求めてカフェバイトを始めてみよう!とか、以前ちょろっとやっていた引っ越しバイトを再開しよう!とか考えてみたのですが、やっぱり教育(と高時給)に心

          学生の集団塾講師⑤

          学生の集団塾講師④

          始めの塾をクビになり、今お世話になっている塾で働き始めるまで。を書こうと思ったのですが、今日書きたいことがあったのでそれにします。 前提として、私は集団の生徒には自分の経歴や年齢は一切明かしていません。もし自分が生徒だったら先生が大学生と知ると少し舐めてしまいそうですし、生徒の親としてもあまりいいようには思わないと思うので。 大学生の方で塾講師やっている方や、やっていた方はどのようにしていたか良ければコメントしていただきたいです。 これまではそれで問題なくやれていたので

          学生の集団塾講師④

          学生の集団塾講師③

          今回は、自分の人生の中でも数本の指に入るほど悔しかった挫折の話。 機密情報となるので細かい話は書けないが、始めに入社したM塾の研修を始めてから3か月で辞めるところまで。 私は、小学生のころから大学受験まで一貫して数学が得意教科だった。なので、塾講師の希望教科も数学にした。 勉強面では、中学生のころから学年でもトップレベルで、高校受験、大学受験も志望校に合格していたので、まさに失敗のない経歴だった。 まさか、自分が得意な「勉強」で評価されずに塾をやめることになるとは。

          学生の集団塾講師③