見出し画像

【HSC?慎重派な子の育児】ママ友がいないことを考えた

わたしはママ友があまりいない。

育児の事を話し合え、情報共有が気軽にできるご近所ママ。
子供同士が気軽に遊べる、そんな空間、作りたかったし、
人と話すのが好きな私は、
それができないなんて、、と悲しすぎた。 

ママになったら、
友達と話すことも難しいのか、、、、、
話せないことでストレスが増した、、、
悩んだ、、、。

しかし、もう小学生になった息子、
振り返ると、慎重派(人・場所見知り)な子をもつと、仕方ないんじゃないかなぁ~と思えるようになってます。

というのも、、、

.近所の公共施設開催の遊び場に足を運ぶ

→ 初めての場所で拒絶反応(?パニック状態?)を起こす息子。
こちらがギブアップし家に帰る、、。
何度か繰り返すと慣れるのか、”入れる”ようにはなる。
しかしながら、、、
他の子のように
”子供が遊び、ママさん同士が話す”
状態ではない。
ひとり遊びはせず、私が付きっきり。(笑)
他の人と話すものなら、ガン泣き。
(あー、いいなぁ、私も入りたいなぁ、、、)

・公園に行く

→ 公園がダメらしい。。。
着いたとたん、ガン泣き。
数回足を運び、場慣れした後、
”人がいない時間、風が強くない日” に、
砂場が遊びができるようになった。
人が来たことに気付くと終わる。
(あー、今日もダメか、、)
言葉が話せるようになってから、、
「公園にいって何するの?やだ。」

・保育園に入る

→3歳で入り、慣れたのが年中後半、、、
 (割愛しますが、、、それまで大変でした、、、。)
そんな状態なので、
送迎時に出会った保護者に挨拶を交わすだけで、終わる。
立ち止まってそれ以上は、
息子のストレスが増すだけで、
こちらが疲れる、、、

土日に遊ぶ友達を作る、
なんてハードルが高い。
通った保育園は、親同士が関わるイベントもほとんどなかったなぁ、、
負担軽減でしょうね。

ということで、

【近所のママ友を作る機会が、ない。】

ちなみに、、、友達との交流も減る。
・友達の家に遊びに行く。
→遠方なので電車が多い。
電車に乗れない、、、。
 「ごめん、、やっぱり駄目だったわ、、」
電車に乗れるようになってからでも、
我が子だけは子供同士で遊ばず、
私と遊ぶ、、
話すものなら、、、、帰りたいコール。
段々、申し訳なくなり、連絡するのも遠のく、、、。

ちなみに、、こんな時期、
家で過ごす以外に居場所となったのが、 
”図書館”  
1歳半から、何時間も、図書館で私が読み聞かせをして過ごしました。
静かな場所で、人もあまりいない。

小学生になり、
(いつか小1の壁を記載しようかなと思いますが、、)
今も土日に遊ぶ友達なんていません。

入学し1年半たちましたが、
コロナの影響で、
保護者が学校内に入れてません、、。
(入学式に片親20分体育館に入りましたが、入れ替えですぐ帰宅)
授業参観はオンライン、
運動会も校庭集合で20分の学年演技をみて、帰る。
なので、、、
誰が同じクラスの親なのかも、、
あまりわかりません。
交流、、、ありません。
(いつか記載しますが、、これが嫌で、学校応援団に入りました。)

唯一、校内の学童に通っているので、
学童初日、4月1日 朝8時
門が開くのを待っていた新1年生の親と話せ、親しくなれました💖

小学校で引っ越したことも大きいかと思いますが、
あのまま住んでいても、
同じ保育園で同じ小学校に行く子も数人。
しかも、、、あまり話してない、、
顔見知りレベルのママさんたちです。。

なんで、
現在も、私はママ友があまりいません。

けど、、、

もう、今は、仕方ない!!! 
と割り切ってます。

幸い、今は、インターネットで情報収集ができます!
困ったことは先生に直接聞けばよし!
子育てに関して沢山の人と話し合いたければ、
夜間開催(寝た後)、
オンラインサロンもあります。
(話せないことへのストレス発散)

息子と向き合う時間が長くとれるぞ!
と思えるようになってきました。

ママ友とは関係ないですが、、、
唯一、
一人っ子なので、、、
友達と関わる時間があまりないのでは?
コミュニケーション力の経験値
(喧嘩も大事だと思いますし、、、)
が心配なくらいです。

うん、これは、私の出番なので、
いろいろと考えていきます💓


この記事が参加している募集

今こんな気分

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?