tako_rin

【教育に興味・小学生のワーママ】 ★息子との日常生活で思ったことをぼやいています★ 息…

tako_rin

【教育に興味・小学生のワーママ】 ★息子との日常生活で思ったことをぼやいています★ 息子は生まれながらインドア&かなりの慎重。 元バックパッカーで新しい世界と人が好きな母。 これから母に似てくるのか?環境でどこまで変わるのか? 手探り中。

最近の記事

【慎重な子の子育て】小1のかべ     ~友達ができない・居場所がない~①

”小1のかべ” 色々な”壁” があるかと思いますが、私は、小学校に慣れるかどうか (居場所が見つけられるかどうか、、、)の”壁”を気にしていました。 場所・人見知りの激しい息子。保育園になれるのに、2年半かかった経験。 誰も知り合いのいない小学校。。。 そして、、入学。 1番大変だった壁、、やはり、、【居場所が見つけられない】でした。 ①子供がどんな状況になったのか さてさて、、、どうなったか、、。 学校では、問題なし。じっと座って大人しい、いい子。 家では、暴れん

    • 【慎重な子の子育て】学童選びの失敗談

      学童選び、、失敗?しました。 学童に入れても、子供が「行きたくない」、となったり、 言わなくても、学童が合わず、ストレスで行動が荒れると、、、 親の対応も大変です。 失敗談と、その後の対応をつらつらと書きます。 【何で失敗したか、、】 結論から、、 ”子供の性格に合った学童を選んでなかった”    当たり前すぎる、、💦 慎重派の息子は、”どこでもいい” タイプではなかったのです。 それは、予想していたので、ひと通り学童を調べたつもりでした。 しかし、、 ”当たり前”と

      • 【来年1年生!】 ~ベネッセ、学研、スマイルゼミを経験して~

        もう3年前になりますが、、、 年長になる時、1年生の準備を始めるか、、悩みますよね・・ 保育園・幼稚園によって何をしているか、どれくらいしているか、違う、、 子どもによっても、理解の速度や定着力が違う、、。 兄弟がいるかいないかでも違う、、、。 経済的・育児に向き合う家庭環境のキャパも違う、、 私は働いているので、1年生でつまづいたら、フォローするゆとりはない&自己肯定感を下げる要因にはしたくないな、、、長期的に見て、我が家は裕福でないから将来の学校選択に縛りがあるし、

        • 英語好きに育てる我が家術 【後編】

          【前編】で幼児期まで記載したので、【後編】では小学校入学後~取り組んできたことをまとめてみます。 前編でも記載しておりますが、我が家の大原則は ・英語嫌いにならないことを優先 ・英語よりも大事な自己肯定感形成(愛着含め)を優先 ・お金がないのでお金をかけられない。 です。 (笑) 〈詳細は ↓〉 ➂小学校低学年 ★オンライン英会話を月15回行う 年長から始めたオンライン英会話、楽しんでたので続けてました。 が、、、1年経過したあたりから、「今日あるの?」と段々と、、怪し

        【慎重な子の子育て】小1のかべ     ~友達ができない・居場所がない~①

          英語好きに育てる我が家術 【前編】

          小2の息子は、「英語やる!」「英語できるよー」とやる気・自信がある。 レスニング力は私の中1だった頃を超えてる気がする。 そんな息子に、生まれてから今まで、取り組んできたことをまとめてみました。 ちなみに、 日本語もまだよく理解できてないうちからやった方が、英語がわからなくても苦ではないだろう。(わからないのが当然だから) 少しでも英語の理解があった方が、後々、本人が楽だろう。と「英語、早めにやった方がいいんだろうな」と考えてました。 ただ、大原則として、 ・英語

          英語好きに育てる我が家術 【前編】

          【HSC?慎重派な子の育児】ママ友がいないことを考えた

          わたしはママ友があまりいない。 育児の事を話し合え、情報共有が気軽にできるご近所ママ。 子供同士が気軽に遊べる、そんな空間、作りたかったし、 人と話すのが好きな私は、 それができないなんて、、と悲しすぎた。  ママになったら、 友達と話すことも難しいのか、、、、、 話せないことでストレスが増した、、、 悩んだ、、、。 しかし、もう小学生になった息子、 振り返ると、慎重派(人・場所見知り)な子をもつと、仕方ないんじゃないかなぁ~と思えるようになってます。 というのも、、

          【HSC?慎重派な子の育児】ママ友がいないことを考えた

          多様性を受け入れるって、、、難しい

          息子は慎重派 私は活発派 息子は、生まれながらの慎重派らしく、 場所見知りも人見知りもひどくて、幼児期は公民館等の遊び場に行くのも一苦労。公園も苦手。聴覚も過敏で、怖がりだ。 一方、 私は、知らない人にも話しかけ、おしゃべりするのが好き。 異文化も好きで元バックパッカー。破天荒で、外に出たくて、 新しいものをみたくてウズウズする。 子育ては、親が子供に合わせなくてはいけないのはわかっているが、、 公園行きたい、少しは太陽の光を浴びたい、(浴びたほうがいいのでは?)

          多様性を受け入れるって、、、難しい

          息子のお願いごと、とは...

          お出かけ先 「しばらく行くと “願いごとが叶う” という橋の下を通ります。  何をお願いするか、考えておいてくださいね~!」 おお! 息子は何を願うんだろう、、。 「何、お願いするの?」 「・・・・・・」 まぁ、いっか。 橋を通過、しっかり目をつぶって お願いをしているような息子。 その後、 「今までのお願いが すべて かないますように、ってお願い!!!」 「!!!!!  えー---、ママのお願いより、いい! よく思いついたね   Σ(・□・;)」 あー、

          息子のお願いごと、とは...

          春休みにタブレット学習をさせてみたら、、、

          春休み、家での学習に活用下さい、とタブレットを学校から持ち帰った。 そんな事すっかり忘れてました…(笑) 昨日思い出し、 「そーいえば、タブレットでドリルしてるんでしょ?少しやってみたら?」 「うん!」 「ママ、○○くんはね、○ポイントまでいってるのー!」 ドリルするとポイントが稼げるらしい。 料理の手を止め、チラッと見ると、すごい勢いで、やってる。 “おお!素晴らしい!やる気になってるなー。さすがタブレット” “うん?速すぎないか…?”   そーっと見に

          春休みにタブレット学習をさせてみたら、、、

          GIGA構想で思うこと

          息子の学校でもPCを活用した授業が確実に増えてきているみたい。 デジタル教科書、漢字計算ドリルのソフト、学活・生活科の話し合い掲示板、写真撮影編集、、等々。 今日からもタブレットで復習学習なので、教科書ノートいらないと。 来年からは活用が増える、(ソフト代金の請求が来る)との連絡があった。 この状況、、まず思うことは、 やばい! まだ1年生! 目が悪くなる!  早くブルーライトカットの眼鏡用意しなきゃ。 ずっと、買わなきゃ、買わなきゃ思い、1年。 春休みに買おうと決意

          GIGA構想で思うこと

          鬼のパンツの続き、、、知ってました!?

          「今日は節分だねー」 「豆まきしよー」  息子ともりあがる朝。 そして鬼のパンツを口ずさむ。 が、、歌詞を忘れた、、ので、YOUTUBE検索。 すると、、衝撃の歌詞が、、 息子と私は「え!?」と目が点。 息子はすぐにゲラゲラ笑いだす。「もう一回聞きたい!」 私は複雑、、いいのか!?   その2番の歌詞がこちら↓ 息子はもう小学生だから、いいけど、、 幼児期に聞かせる勇気、私にはなかったなー。 調べると、鬼のパンツは色々な替え歌を作って楽しんでるのね ♪

          鬼のパンツの続き、、、知ってました!?

          土日の親子対決

          土日になるとたいてい私と息子の戦いが始まる、、、。 家にずっといたい息子 VS 外を散歩したい(少しは外に出てほしい)私 息子と私の性格は正反対。 いろいろな点でそうだが、インドア派とアウトドア派もひとつ。 息子はずっと家にいたい。 私は外に出て、散歩したり公園で一緒に遊びたい。 これは幼児期からそう。息子公園嫌い。 最近は、家でずっと本を読みたい、ボードゲームをしたい!という理由で家にいたいそうだ。 本を読むのは良いことだよー★ と褒められるが、、 度が過ぎ

          土日の親子対決

          裏山

          日本の山を外国人が買っているというNEWSにドキッとする。 田舎の知り合いの山、獣道だけど、子供の目はキラキラ。 「ここの村は小学校1校。過疎かだよーあっちの山も買ってくれといわれるけど管理大変だし、山ばかりいらんわー。」 ドングリ、松ぼっくりとり放題、キノコも発見できる、厳しい坂道で冒険もできる、、そんなちょっとした山、守っていくにはどうしたらいいんだろー。 #未来に残したい風景