マガジンのカバー画像

2歳児天才脳育成

91
運営しているクリエイター

#育脳

読み聞かせの効果

読み聞かせの効果

こんにちは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

桜が満開。

桜が咲くと活動開始!のような感覚で、次々と花が咲き始め「活動」のパワーをもらえます。

やる気も満ちますね。

日本は4月が年度始まりと言うのも、自然の力が行動を促すと言う目に見えない法則を知っていたからなんでしょう。

この活動力を、今日からすぐ始められる知育学習に生かしていただきたいです。

簡単に出来る知育学

もっとみる
冬眠がわかる知育絵本

冬眠がわかる知育絵本

こんにちは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

春ですね!

桜もチラホラ咲いて、心もウキウキです。

特にコロナで外出自粛の折、道端に咲いている桜には癒されます。

この時期になると、読みたくなる絵本が

「snore, snore,snore」

です。

うさぎさんが色々なところに行って冬眠している動物、生き物を起こしに行きます。

snoreを日本語訳すると「いびき」

もっとみる
子どもの才能を伸ばす天才脳開発知育学習

子どもの才能を伸ばす天才脳開発知育学習

こんにちは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

2歳児は、とてもたいせつな時期で、人間の基本が作られます。

脳力だけでなく、一生を決めてしまう性格や人間性の土台が築かれるのです。

0歳児最近になって、0歳児の発達がどうなのかわかるようになってきました。

科学の発達に伴い、子どもの脳波などを測定し、子どもが、どのような状態にあるのかが、数値的に観れるようになりました。

もっとみる
うちの子にカスタマイズ!2歳児知育学習のポイント!

うちの子にカスタマイズ!2歳児知育学習のポイント!

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

知育学習にも色々な方法があります。

右脳を開発するものや、子どものできることを自主的にやらせて生きる力をつけるものや、IQテストの内容に沿った内容のものや・・・

本屋や玩具屋に行けば、キャラクターの知育テキストも豊富に取り揃えてあります。

大好きなアンパンマンやトーマスのイラストが入っていれば、子どものやる気も満ちることで

もっとみる
幼児の知育はお母さんと一緒

幼児の知育はお母さんと一緒

こんにちは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

幼児番組の「おかあさんといっしょ」をご覧になったことはありますか?

歌あり踊りあり、見る知育あり、躾ありの子どもにとって必要な事が凝縮されていて、番組構成も子どもの集中力をうまく繋ぎまとめています。

さすが国営放送の番組です。

ですが、この番組をお子さんと一緒にご覧になって、一緒に参加しているお母様はいらっしゃいますか?

もっとみる
イヤイヤ期の上手な言葉かけ

イヤイヤ期の上手な言葉かけ

こんばんは!

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

かわいかった0歳、1歳とはうって変わって、自我が出てくる2歳児は我が子ながら「憎たらしい」と思う感情が湧き出るほど手に負えない時があります。

何に付けても「嫌だ!」の一言と、泣きの一手で攻めてくる怪獣!

そんな時、私たち母親は、子どもと同じレベルになってしまい、一緒に「嫌だ!」の感情を共有してしまいます。

お子さんとは、へ

もっとみる
脳の思考タイプには2種類あります

脳の思考タイプには2種類あります

おはようございます。

2歳児の天才脳を作る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

人間の思考には2種類の方法があります。

例えば、下の図を見てください!

この女性をどう思いますか?

「汚い!」

「お風呂に入っていなさそう」

「乞食?」

直感で思った事が出てきたと思います。

こういった頭に閃いた判断を「ファスト思考」と言います。

一方、この女性を眺めながら少し考えてみると、

「締め切り

もっとみる
2歳になったら意識したい「非認知能力の育成」

2歳になったら意識したい「非認知能力の育成」

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

勉強すれば頭が良くなる・・・確かにそうなのですが、勉強の他にも2歳になったら育てて頂きたい能力があります。

IQや運動能力のように数値化できるものではなのですが、子どもの将来を築く力となります。

その名も「非認知能力」

その「非認知能力」にはどんなものがあるのでしょうか?

子どもが何かに夢中になっているときは、なるべく言

もっとみる
社会性はいつ育つ?

社会性はいつ育つ?

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

「人間」という漢字は人のあいだと書きます。漢字の如く人との繋がりで生きています。

社会性は、仕事をする上でも、人として生きていくならば欠かすことの出来ない要素の一つです。

今日は、子どもの社会性がどのように身についていくのか順を追って説明していきましょう!

生まれたばかりの赤ちゃんに社会性はあるでしょうか?

病院の新生児

もっとみる
習慣が継続に繋がる~2歳児の知育学習

習慣が継続に繋がる~2歳児の知育学習

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

子どもには、時間の概念がありません。

親が、規則正しい生活をしないと、おそらく、本能のまま、寝たり食べたりの生活となることでしょう。

幼稚園に入ると、規則正しい生活が身についてきますが、生まれたときからと言わず、胎児の時から規則正しい生活をすることが理想的です。

また、規則正しい生活をしていると、子どもの方が順番を覚えてい

もっとみる
光る知育絵本の紹介

光る知育絵本の紹介

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

本日ご紹介の知育絵本は、光ります!

豆まきにちなんで、本棚から選んだ一冊ですが、おばけにもらった豆を育てたら・・・

ネタばらしはしませんが、育てる→実る→その豆を食べる・・・

すると・・・

どうなるかはご想像にお任せします!ストーリーは単純ですが、「こんな結果になるの?」と、ちょっと意外な結末を楽しめる絵本です。

表紙

もっとみる
知育と音楽~2歳児の知育

知育と音楽~2歳児の知育

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

音楽が知育に与える影響はどうでしょうか?

音楽を聴くと、脳の複数の部分に刺激が走り神経伝達が活発になります。

どうして刺激を与えるのかというと、音楽はリズム、音、メロディー、色々な楽器の音など情報が多いのです。

この情報を処理する時、脳の神経細胞が活発に動くのです。

少し前に、モーツァルトが脳力アップに良いといわれ、色々

もっとみる
お風呂場は格好の学習場所です

お風呂場は格好の学習場所です

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

寒い夜。

お風呂でゆっくりと温まると身も心もポカポカになり幸せを感じませんか?

お風呂で温まる時、誰がやり始めたのか定かではありませんが「1、2、3・・・」と数を数えますよね。

また、子どもの頃に、かけ算九九を唱えたりしませんでしたか?

お風呂に入って血流が良くなると副交感神経が活発になり、リラックス感を感じます。

もっとみる
お子さまとの大切なコミュニケーション

お子さまとの大切なコミュニケーション

こんばんは。

2歳児の天才脳を創る知育トレーナーの滝沢ゆみです。

あなたのお子さまが生まれた時から、最も大切なコミュニケーションの一つに「語りかけ」があります。

0歳児なら、オムツが濡れて泣いていたら「オムツが濡れて気持ち悪かったね」とベビーの気持ちを言葉にします。

ご飯を食べてご機嫌の時も、「ご飯が美味しくてご機嫌ね」

お散歩の時も「今日は晴れていて気持ちの良い日ね」

子どもが感じて

もっとみる