見出し画像

どの言語化を選びますか?【3つの味わい】

言語化の大切さはよくよく語られているんですが、言語化にも種類があるんですよね。どの言語化を選ぶかで、得られる結果も変わってくる感覚があります。

「話す」「打つ」「書く」、さてさてどの言語化がお好みですか?、いやはや普段トライしない言語化はどれですか?、全部味わってみてください。

僕の場合は圧倒的に「書く」の比率が多いですねぇ。書いているときがロジックも物語も全部繋がっていく感覚です。リアルな紙とペンの感覚が思考を刺激してくれる。「話す」のも割と好きだったりする。一番苦手なのは実は「打つ」なのです。

たまに打つ深掘り系の投稿がクソ長文になってしまうのは溢れる想いをコントロールしきれなくなるから。だから長文を打つといつもヘロヘロ🫠

「話す」「打つ」「書く」と、それぞれのアウトプットをとったとき、自分の言語化に何か特徴みたいなモノが現れるかもしれませんね。まぁ、現れずに一貫しているかもしれない。笑

手法によって異なるアウトプットが現れるなら、ソレを見越して選択できると面白いことになりそうですよね☺️

いただいたサポートは探究したいテーマの書籍代等として使わせていただきます☺️