マガジンのカバー画像

医療関連記事集

55
本マガジンは、医療に関連する記事を紹介している。
運営しているクリエイター

#糖尿病

レアスウィートの希少糖を食べる

レアスウィートの希少糖を食べる

株式会社レアスウィート(以下同社)は平成22年(2010年)03月25日設立の香川県木田郡を拠点とする、希少糖アルロース等を使った商品の販売、希少糖関連商品の企画、研究、開発、ならびに、その他糖を使った商品の企画企業である([1])。



希少糖は自然界に存在量の少ない単糖で、香川大学の長年の研究により、食後血糖上昇抑制作用、脂肪蓄積抑制作用、動脈硬化予防作用などが報告されており、新たな機能性

もっとみる

更新情報 2023年12月20日

東南アジア・南アジアにおける糖尿病事情項「01.03.株式会社 創新社.“2023年ドリーム・トラスト(インド)からの近況報告”.糖尿病ネットワーク トップページ.国際糖尿病支援基金.2023年12月.https://dm-net.co.jp/idaf/act/update/2023-1.php,(参照2023年12月20日).」を追加。

更新情報 2023年11月30日

「インドにおける糖尿病事情」を

「東南アジア・南アジアにおける糖尿病事情」に改題し、大幅に加筆修正した。

「次世代スマート ホスピタル202X 治療」 テルモ編:日本医学会総会2023東京 博覧会 次世代スマート ホスピタル202X 02-03

「次世代スマート ホスピタル202X 治療」 テルモ編:日本医学会総会2023東京 博覧会 次世代スマート ホスピタル202X 02-03

2023年04月22日、私は東京国際フォーラムを訪れ、一般客として、日本医学会総会 2023 東京 博覧会(以下2023博覧会)に参加した([1])。

「次世代スマート ホスピタル202X」は人生100年時代における次世代のスマート ホスピタルの姿を紹介するものである(1)。

スマート ホスピタルの解説は既に、「展示物から「次世代スマート ホスピタル202X 診察」を振り返る:日本医学会総

もっとみる

漫画『糖尿病との付き合い方は正しい知識から!! 糖尿病とインスリン!!』:11月14日は世界糖尿病デー

読売新聞2020年11月14日号 p.16に漫画『糖尿病との付き合い方は正しい知識から!! 糖尿病とインスリン!!』が掲載された(図01,1)。

図01.『糖尿病との付き合いは正しい知識から!! 糖尿病とインスリン!!』

11月14日は世界糖尿病デーなので、この漫画が掲載されたわけである(2)。

この漫画は糖尿病の啓発漫画であるが、2型糖尿病患者の航一(35歳)と1型糖尿病患者の冬馬(10歳

もっとみる

東南アジア・南アジアにおける糖尿病事情

私は国際糖尿病支援基金で、東南アジア・南アジアにおける糖尿病関連記事を翻訳している。

01.01.株式会社 創新社.“2014年モルディブ共和国の青少年糖尿病キャンプについて(IFLからのレポート)”.糖尿病ネットワーク トップページ.国際糖尿病支援基金.2015年06月.https://dm-net.co.jp/idaf/act/update/2014ifl.php,(参照2023年11月29

もっとみる

サラヤ 「おいしい低糖質ロカボスタイル」シリーズを食べる

サラヤ株式会社(以下同社)は1952年創業で、以下の事業を行っている(1)。
1. 家庭用及び業務用洗浄剤・消毒剤・うがい薬等の衛生用品、ならびに、薬液供給機器等の開発・製造・販売
2. 食品衛生・環境衛生のコンサルティング
3. 食品等の開発・製造・販売

同社は「おいしい低糖質ロカボスタイル」シリーズ(以下同シリーズ)の食品を製造・販売している(2)。

ここで、同シリーズの各食品を紹介する。

もっとみる

日本IDDMネットワークの個人会員になる。

2018年07月01日、私は日本IDDMネットワーク( 、以下同団体)の個人会員になった。

09日、同団体からの書類が届いた(図01)。その書類の1つである、「1型糖尿病 IDDMレポート2017」を拝読した。1型糖尿病に関する最新研究が簡潔かつ丁寧に記載されていた。「この本のおかげで、私はわざわざこうした研究に関して纏める手間が省けて助かった」と考えた(笑)。

図01.日本IDDMネットワー

もっとみる