マガジンのカバー画像

中学校で学ぶ確率(公立高校入試問題から)

443
中学校で学ぶ確率の問題を、公立高校入試問題から、コレでもかというくらいにスモールステップに分けて0から説明をしています。特に確率を「教えにくい」と思っていた10年前の自分に向けて…
運営しているクリエイター

2022年11月の記事一覧

沖縄県|公立高校入試確率問題2022

沖縄県|公立高校入試確率問題2022

分類:応用❶動かす① すごろく型

分母は? 偶然は2回発生。表をかいて考えましょう。取り出したものを「戻す」ので、X型の表をかきましょう。

 表をかいてみましょう。1回目が終わったあとの結果を表の横に書いて,そこから2回目の結果を考えるときでしょう。規則の2つめに気をつけて(表では□でかこってあります)

(1)は数える 点Pの最後の位置が原点である,ということは、表では「0」になるところ、と

もっとみる
大分県|公立高校入試確率問題2022

大分県|公立高校入試確率問題2022

分類:応用❸裏返す

表で考えよう これを樹形図を書いて、というと数えるのは大変ですね。花子さんと太郎さんで偶然を2つ起こすので、表の方が簡単です。ひいたカードは元に戻さない(花子も太郎も両方1番はありえない)、順番は大いに関係する(花子が1番で太郎が2番と、花子が2番で太郎が1番とでは別物)ので、表はP型になります。

 すべての場合の数は、枠の数30通りになります。

2つ以上間が開くのは・・

もっとみる
静岡県|公立高校入試確率問題2021

静岡県|公立高校入試確率問題2021

分類 応用編❹取り除く

条件からさかのぼって考えるしか・・・ このnoteのシリーズの解き方としては、さいころ2回は表をかいて,表の計36マスについて、それぞれ条件を満たすかどうか考える,という解き方をすすめているのですが,この問題は問題文を読んで「ということは」と条件を読み替えをして、条件から絞っていくやり方が,圧倒的に早くなる問題です。

残ったカードの形が2種類になるということは・・・ 残

もっとみる
大阪府③(C問題)|公立高校入試確率問題2021

大阪府③(C問題)|公立高校入試確率問題2021

分類 応用編❸裏返す

順序があるように思えるけど・・・ 同時に2枚ひくので表をかくならC型の表…で全然問題ないのですが、大きい方・小さい方の順序がありそうです。しかし、これは取り出すときの順序ではなく、取り出した後に順序づけをしています(しかもその順序は裏返すときには結局関係ありません)。ですから、C型の表を書いて,考える場合の数を少なくするのがいいでしょう。

 次のような15通りの場合を考え

もっとみる
和歌山県|公立高校入試確率問題2021

和歌山県|公立高校入試確率問題2021

分類 応用編❷動かす(循環型)

1回でBの位置にあるのは? 1回目の移動は1~4の範囲ですので、Bにいるのはそのうちの1か4のカードを出したとき,ということになります。
 求める確率は$${\dfrac{2}{4}=\bm{\dfrac{1}{2}}}$$

2回でCの位置にあるのは? 2回カードをひいた後の場所を、表にまとめると,次の通りになります。「1回目にちょうどAに止まった場合」つまり1

もっとみる
茨城県|公立高校入試確率問題2021

茨城県|公立高校入試確率問題2021

分類:応用❶ 動かす すごろく型

Eに止まるのは 分母はさいころ2回なので36。
 さいころの2つの目の和は2~12の範囲なので、そのうちEに止まるのは折り返して往復なので、和が4か12のときになります。4か12に止まる場合は、表のように4通り。求める確率は$${\dfrac{4}{36}=\bm{\dfrac{1}{9}}}$$です。 

すべての場合を考えるしか・・・ 36の場合すべてについ

もっとみる
神奈川県|公立高校入試確率問題2021

神奈川県|公立高校入試確率問題2021

分類:応用編❽(その他)

問題の意味わかる? まず、問題をしっかり読んで,どうなったらどうなるのか、理解をしておかなければいけません。大きいさいころが1~6のそれぞれの場合に、Pの箱に残るカードと、Qに移すカードを確認しておきましょう。

1 Pに残す[1]    Qに移す[2][4]
2 Pに残す[2]    Qに移す[1][4]
3 Pに残す[1][2] Qに移す[4]
4 Pに残す[4] 

もっとみる
高知県(A日程)|公立高校入試確率問題2022

高知県(A日程)|公立高校入試確率問題2022

分類:応用❷ 動かす② 循環型

 このnoteのシリーズでは、偶然を発生させる装置とはべつに、その結果を使って操作する別の装置があって、それを使って確率を求める問題を、ここでは「応用問題」として、いくつかのパターンにまとめています。
 こうした応用問題では,それぞれの偶然の結果、何が起こるのか,問題文をしっかり読まなければいけません。

さいころ2回、表には何を書く? いろんなところに「さいころ

もっとみる
宮城県|公立高校入試確率問題2021

宮城県|公立高校入試確率問題2021

分類:応用❼やりとりする(ゼロサム)

(1)は状況をつかむ問題 問題文にある円盤、ここではイメージしやすいようにルーレットと言ってしまいましょう。(特にこれと言って特徴のないフツーのルーレットの説明を長々としているだけなので、結局ルーレットと言うと何か問題でもあるのか、それとも「・・・あなたの脳に直接語りかけています。これはあなたの想像するルーレットと同じものなのですよ・・・」と日本語を試したい

もっとみる
奈良県|公立高校入試確率問題2021

奈良県|公立高校入試確率問題2021

樹形図だけど・・・ 偶然は3人が起こします。でも、ちょっとどう図を書けばよいか、迷った人もいるかもしれません。スクラッチをみてしまうと、スクラッチの右側にAがある場合、真ん中にAがある場合、一番右側にAがある場合があって、花子さんと残り2人がどんな順番でひいて、1番目の人にどれを選んで、2番目にどれを選んで,3番目にどれを選んで、・・・と場合を分けるところが多く目についてしまうかもしれません。

もっとみる
宮崎県|公立高校入試確率問題2021

宮崎県|公立高校入試確率問題2021

分類 (1)1 偶然1回の確率、数学的確率、確率の意味 (2)17

(1)は本文読まなくても・・・ (1)は特に本文を読まなくても解けるのですが、逆に確率の本質を理解しているか? という問題です。答はエなのは大丈夫ですか?

(2)のポイントは? (2)は、何が「同様に確からしい(等確率)」のか、ということですね。今日交通事故に「遭う」か「遭わない」か2通りだから、今日あなたが交通事故に遭う確率

もっとみる
埼玉県②学校選択問題|公立高校入試確率問題2021

埼玉県②学校選択問題|公立高校入試確率問題2021

分類20 「見た目同じことが起こる偶然②」色玉

 偶然は2回起こりますので,表をかきます。赤の玉3つを1~3、白の玉2つをA・Bとしておきます。取り出して戻しますので、2回の偶然の結果はお互いに関係しません。表はいじらないX型になります。
 2回とも同じ色の玉が出るのは,下の表から13通り、ということになります。すべての場合は15通りですから、求める確率は$${\bm{\dfrac{13}{15

もっとみる
山口県|公立高校入試確率問題2021

山口県|公立高校入試確率問題2021

 この年の山口県では、確率のいろんな問題が出されています。

(1)は“じゃない方” 最初は”じゃない方”を求める問題です。公式をちゃんと覚えているかどうか、覚えていれば一瞬で答えが出る問題ですね。

 $${1-\dfrac{2}{7}=\bm{\dfrac{5}{7}}}$$

何回も偶然が起こる時の確率の意味 アはひっかからないように。多数回繰り返すと、$${a}$$と$${b}$$はほぼ同

もっとみる
★★一覧表★★|公立高校入試確率問題2021

★★一覧表★★|公立高校入試確率問題2021

※この年度受験対象は、2年生3月に新型コロナの一斉休校に入っている。まさに確率分野の学習タイミングにあたり、長崎県では出題範囲から除外する措置をとっている。休校の混乱期の学習状況の差を考慮した判断と思われる。

分類コードはこちら

都道府県別北海道 22 「偶然3つ以上の分母①」コイン3つ・3回以上
青森県 20 「見た目同じことが起こる偶然」色玉
岩手県 26 【研究】くじで委員を選ぶ・座席を

もっとみる