見出し画像

茨城県|公立高校入試確率問題2021

 右ののようなA~Eのマスがあり,次の手順[1]~[3]にしたがってコマを動かす。
(手順)
[1] はじめにコマをAのマスに置く。
[2] 1つのさいころを2回投げる。
[3] 1回目に出た目の数を$${a}$$,2回目に出た目の数を$${b}$$とし,「条件X」だけAから1マスずつコマを動かす。
ただし,コマの動かし方は,A→B→C→D→E→D→C→B→A→B→C→・・・の順にAとEの間をくり返し往復させることとする。
例えば,5だけAから1マスずつコマを動かすとDのマスに止まる。
また,さいころは1から6までの目が1つずつかかれており,どの目が出ることも同様に確からしいとする。
 手順[3]の「条件X」を,「$${a}$$と$${b}$$の和」とする。このとき、次の問いに答えなさい。(改題)
① Eのマスに止まる確率を求めなさい。
② コマが止まる確率がもっとも大きくなるマスを,A~Eの中から一つ選んで,その記号を書きなさい。また,その確率を求めなさい。

分類:応用❶ 動かす すごろく型

Eに止まるのは

 分母はさいころ2回なので36。
 さいころの2つの目の和は2~12の範囲なので、そのうちEに止まるのは折り返して往復なので、和が12のときになります。4か12に止まる場合は、表のように4通り。求める確率は$${\dfrac{4}{36}=\bm{\dfrac{1}{9}}}$$です。 

すべての場合を考えるしか・・・

 36の場合すべてについて、どこのコマに止まるのか、確認をするしかありません。表に和を書いて、和と止まるコマの対応表を右に書いておきましょう。すると,分母はすべて36ですので、あてはまる場合の数が多いものが、確率も大きくなる,ということになります。
 いちばん多いのはBに止まる場合で,その場合の数は10通り。したがって、求める確率は$${\dfrac{10}{36}=\bm{\dfrac{5}{18}}}$$です。 

① $${\bm{\dfrac{1}{9}}}$$   ②  確率 $${\bm{\dfrac{5}{18}}}$$

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?