TAIGA/ととのえる人

茶道で心をととのえ、整体で身体をととのえ、 料理で体調をととのえ、 星を読んで生き方を…

TAIGA/ととのえる人

茶道で心をととのえ、整体で身体をととのえ、 料理で体調をととのえ、 星を読んで生き方をととのえる。 様々な角度からととのえます。 星読み整体・施術予約等→https://linktr.ee/taiga0202

マガジン

  • 風の時代の歩き方

    風の時代をどう過ごすか。 風のエレメントは双子座・天秤座・水瓶座。 太陽・ASC・水星(ライジング)水瓶座という水瓶座まみれの僕なりの、 仕事の向き合い方や考え方をまとめています。

  • 死神のレシピ

    ▼天王 学(てんのう まなぶ) 星読み勉強中。太陽水星アセンダント水瓶座、月木星魚座。 ▼死神 天王に(勝手に)星読みを教える死神。

  • 死神食堂

    店の名前は死神食堂。店主兼料理長を死神が務める。死神は客のネイタルチャートが視えるらしい。店にメニューはなく、「空想の一皿」が提供される。

最近の記事

本を読む・出るドーパミン

20年ぶりに手に取った一冊、ジョージ・オーウェルの『動物農場』。 書店で見かけて読みたくなり、コーヒーを片手に一気に読んだ。 80年前に書かれた風刺は2024年も刺さる内容で面白い。 2時間ほどで読み終わるボリュームは、脳に程よい達成感を与えてくれる。 細切れに読むのも楽しいが、一気読みした時のドーパミン(?)が分泌されている感じはここでしか得られない。 人の集中力は15分しか持たない基本的に、人間の集中力は15分が限界だとどこかで読んだことがある。残念ながら僕はそこまで

    • ダメージ1を無視しない

      最近読んだ「心療内科医が教える本当の休み方」という本が面白かった。 整体を仕事にしていると、緊張している人の体とリラックスしている人の体は触れるとよくわかる。けれど、どの方向からアプローチすれば変化を感じてもらえるかは人それぞれ。その一助になればと読んでみたら、思っていた以上に役立つ本だった。ポリヴェーガル理論、腹側迷走神経などの専門用語が並ぶが、読みやすいので日頃休めていないかも、と感じている人にはおすすめの一冊だ。 デイリーハッスルズ 本書の中で登場する「デイリーハ

      • 眠るように泳ぎたい

        今年から運動を始めた。 昨年は歩くことを目標にして、一日12000歩を達成した。 今年は歩く時間を確保することが難しそうなので、ジムを契約して水泳を再開している。 5歳から10年習っていたので、決して早くはないが泳げる方だ。 自転車の乗り方を忘れることが無いように、途中で足をつかずに泳ぐことはできる。泳ぐことは。 体力・肺活量・柔軟性の低下は20年前のイメージからは程遠い泳ぎ方しかできず、再開初日は何往復かするうちに「泳いでいるのではなく溺れもがいている」ような泳ぎ方にな

        • 破壊と再生を楽しむために

          冥府の王の力。破壊と再生というキーワードを持つ冥王星が水瓶座へシフトしました。 水瓶座の僕は何が起こるか人体実験。早速冥王星の力を使い、今までなら言っちゃいけないよな、ということを 「だって冥王星が来たんだもん」 と開き直ってカミングアウト。 おかげで一つ、肩の荷がすっと降りました。 なるべく身軽に、なるべく気軽に。 水瓶座の同志の皆様、衝撃に備えつつ楽しんでいきましょう。

        本を読む・出るドーパミン

        マガジン

        • 風の時代の歩き方
          9本
        • 死神のレシピ
          5本
        • 死神食堂
          7本

        記事

          イタリアでリコッタに一喜一憂した一日

          一喜カバー画像はイタリア旅行一日目、ホテルの朝食ビュッフェ。 期待通りの美味しさで、中でもリコッタがボウルいっぱいに盛られていたのはテンションが上がった。 北海道のホテルビュッフェでイクラかけ放題のようなイメージだ。行ったことないけど。 日本だと、リコッタはヨーグルトの小パック(250g)サイズで1000円ほど。 たっぷり取り分け、蜂蜜やフルーツと一緒に楽しんだ。 一憂この日はパルミジャーノ・レジャーノというチーズの工場を見学する日。 500Lの牛乳を煮る釜が並ぶ。

          イタリアでリコッタに一喜一憂した一日

          「アート・芸術がわからない」から脱却したい方へ

          美術館って何を楽しんだらいい? ピカソやゴッホ、マネとモネ?有名な画家は聞いたことあるけど何がいいの? この漫画を読むまでは、いつもこんなことを感じていました。 アート、芸術が苦手な方におすすめの漫画『ブルーピリオド』 1巻の一コマ目が から始まります。 この一文に共感できた方、2巻まで一気に読んでください。 現在13巻まで出ていますが、個人的には2巻が一番好きです。 好きなキャラはおさげの橋田さんです。 いい絵とは何か。 何を見たら楽しめるのか。 技術的なもの

          「アート・芸術がわからない」から脱却したい方へ

          英語脳で考えると雑念が消えることに気付いた話

          昔はある程度使えていた英語脳。 ニュージーランドにホームステイしていた頃は、話すのはもちろん、なるべく英語で考えるようにしていました。 おかげで滞在4日目には英語の夢を見るように。 渋谷駅周辺で、時々困っている人がいたら助けるよ、という話には理由があって。 この英語脳のサビを取るのが目的の一つなんです。 トレーニングとしては、考える言語を無理矢理英語に切り替えていました。 高校生の時のホームステイで気付いたことは、do/get/take/haveで大方なんとかなると

          英語脳で考えると雑念が消えることに気付いた話

          結局余裕がないと人のためになんて動けないよね

          僕の事務所は渋谷にあるので、渋谷駅は毎日使っています。 時間がある時は駅周辺でちょっと手助け。 大体は ・乗り換え(電車はまだしもバスが西口東口で分かれているのでトラップに) ・スクランブル交差点に行きたい(英語だとthe crossing。スクランブルは出てこないので聞き取り注意) ・スーツケースで井の頭線から銀座線やJRへの乗り換え(サインのまま進むと長い階段しかなく女性がよく立ち往生してます) が多いのですが、行きたい場所を告げられてそこに同行することも 水

          結局余裕がないと人のためになんて動けないよね

          風の時代のインプット

          現代社会は情報が溢れ返っている時代です。新聞やテレビ、インターネットなど多種多様なメディアがあり、常に情報にアクセスできる環境にあると言えるでしょう。しかし、情報が豊富すぎるため、時には情報を処理しきれずに自分自身がストレスを感じることもあるかもしれません。 そこで便利なツールを使い、情報のインプット量を増やしてみるのはいかがでしょうか。たとえば、音声メディアやYouTube premiumに注目してみることができます。音声メディアは、自分の好きな時間や場所で聴くことができ

          風の時代のインプット

          むくみを取るには運動させるのが一番

          施術のありがたい感想。 マッサージでむくみ撃退、おすすめです。 体の中を血管のように巡っているリンパ管。 体中の老廃物や余分な水分を排出してくれるのですが、血管と違って心臓のようなポンプとなる臓器はありません。 リンパ管は筋肉の収縮で送り出す働きなので、動かないと流れないんです。 運動不足気味の方、施術で筋肉を動かしてもらうのもおすすめです!

          むくみを取るには運動させるのが一番

          芸者遊び×茶道体験のご案内

          畳の部屋でゆったり過ごす時間はお好きですか? 茶道は心を整えてくれます。 茶室、茶道具、懐石料理に和服。 和のもの詰め合わせが茶の湯(茶道)の世界。 そんな茶道と芸者遊びを一緒に体験できるイベントを開きます。 【立夏ノ茶事】 5/14(日)12:00〜16:00 会費20000〜25000円 (10名集まれば2万円) 場所は立会川駅徒歩5分(大井町駅徒歩14分)の古民家にて。 茶事形式でお出しするので、抹茶も濃茶・薄茶どちらもお楽しみいただけます🍵 芸者さんは「まつ乃家

          芸者遊び×茶道体験のご案内

          【手羽先+(バナナ+中濃ソース+ニンニク+七味)=?】食の錬金術、サルベージ・パーティの思い出

          手羽先+(バナナ+中濃ソース+ニンニク+七味)=【問題】 あなたの手元にはこちらの食材と、基本的な調味料があります。 柔軟な発想でメニューを考えてみてください。 【解答例】 ・手羽先のピリ辛マリネ焼 (手羽先、バナナ、中濃ソース、ニンニク、七味唐辛子) ・鯖缶とズッキーニ、大根のトマト味噌パスタ (スパゲッティ、カットトマト、味噌、鯖缶、ズッキーニ、大根、小松菜、バジル、ニンニク) 頭を柔らかくして、目の前の食材と向き合う時間。廃棄処分になっていたかもしれない食材を、料理

          【手羽先+(バナナ+中濃ソース+ニンニク+七味)=?】食の錬金術、サルベージ・パーティの思い出

          学生時代にリゾットマニアになった話

          5kg1200円の無洗米との出会い 大学生になっての一人暮らし。 自炊にハマったものの、奨学金もあるのでなるべく安く済ませたいのは普通の学生であれば当然ですよね。 そんなある日、薬局に置いてあった5kg1200円の無洗米。 米なんてそんなに味は変わらないだろう、と思って買ったのがことの始まり。 不味い米とは 何も考えず、炊飯器にセット。 すると、部屋中に広がる嫌な匂い。 くさい。 炊き上がりを一口。 はい、くさい。 まさか米が美味しくないなんて。 5キロ買って

          学生時代にリゾットマニアになった話

          「趣味で稼ぐ」ことの良し悪しと、多様性のある働き方

          好きなことで生きていく 風の時代に入って、この流れは加速したように感じます。 「趣味で稼げてるのいいね、うらやましい」と言われた場面は何十回とありました。 しかし、「趣味で稼ぐ」ということには、良い面と悪い面があることも事実です。 趣味で稼ぐメリット まずは良い面から。 趣味で稼ぐことの良い点は、なんと言っても自分が好きなことを仕事にできるということ。普段は自分の時間として楽しんでいる趣味が、収入を得る手段になる。趣味が実益を兼ねると、時間の使い方も効率的な感じがし

          「趣味で稼ぐ」ことの良し悪しと、多様性のある働き方

          「転石苔むさず(苔を生ぜず)」は肯定的か否定的か。風の時代のとらえ方

          A rolling stone gathers no moss. 川の中を転がる石には苔が生えない。元々はイギリスの諺。 高校の授業で習いましたよね? で、この解釈の仕方がイギリスとアメリカで違っていて イギリス 仕事や生き方をコロコロ変えていては何も身につかない、成功しない アメリカ よく動き、苔がつかないということはいつもフレッシュな状態 この国ごとの解釈はあくまで傾向なのですが、苔を肯定的に取るか、否定的に考えるかの違いがありますね。 日本はどちらかと言うと

          「転石苔むさず(苔を生ぜず)」は肯定的か否定的か。風の時代のとらえ方

          (あ、先生はこっちじゃないんです、、)

          まずはこちらの動画をどうぞ。 昨日僕が作った料理もチラッと映っています。 で、動画で顔を出しているのが僕の先生。 見た目が若くて(実際40歳なのでお茶の世界ではかなり若いんですが)、僕がこんな感じなので、僕の方が先輩だと思われたことは一度や二度ではありません。 お茶会だと、会場に着くと待合室でまず白湯が出されます。二人並んで座っていると、先生より僕の前に置かれることがあり、その度に(あ、先生はこっちじゃないんです、、)と苦笑しています。 師匠を星読みしてみる そんな先生

          (あ、先生はこっちじゃないんです、、)