見出し画像

【防災の日】おうちの防災対策と地域の防災取り組みについて目を向けてみよう

おはようございます

やっとまともな生活に(元の生活に)体が戻ってきました。
8月終わりギリギリでしたが、間に合った感あります

よかった(笑)

本日もよろしくお願いいたします!!


今日は防災の日

という事で、じぶんにとってもまとめておきたい内容

いい機会なので、知っていること調べたことまとめてみます

防災意識ってどれだけ?

防災対策ってどれだけしていますか?

防災に関して、昔よりは意識がある気がします

じぶんも周りも

わたしの場合は、家族が出来たことも大きいのだけど
前よりも災害が増えたように感じるからというのもあります

災害と一言で言ってもいろんな種類がある

「地震」「津波」「台風」「竜巻」「山火事」「噴火」・・・

わたしの記憶にある最大の災害は東日本大震災

故郷が宮城県のわたしは、この地震は忘れられない

地震と津波の恐ろしさを目の当たりにした―――


また来ると言われている「地震」
自然の災害は、いずれ起きる 

その時に、じぶんと家族を、、、その周りを、、、
守れるように。


可能な限りの準備はしておきたいと思う


自助と共助と公助、自助しか意識なかったよ


この違い、わかりますか?

🔶一人ひとりが自ら取り組む「自助」
🔶地域や身近にいる人同士が助け合って取り組む「共助」
🔶国や地方公共団体などが取り組む「公助」

防災対策には3つ種類があります

わたしがそうですが、防災対策として「自助」にしか目を向けてなかったと思います


もちろん、自分と家族の身の安全が第一なので、自助が大切なことには変わりません

ただ、災害による被害をできるだけ少なくするためには、この3つを知っておくこと、使えることを覚えておくという事も重要です!


どこまで準備していたとしても想定できないことが起こるのが災害
”これで十分”ってことはないんですよね・・・


【自助】じぶんでは何を用意する、した方がいい


自分たちで準備しておく防災対策として

非常用持ち出し袋の準備

以外に何か対策していますか?

家族が離れていた場合の避難場所の確認

家族の安否の確認の仕方

これもやっている家庭多いと思います

それ以外は?というと―――

家の中の安全ポイント、危険な場所の共通認識

これも確認しておくといざ自宅で被災した際に身を守るのに役立ちます
食器棚や窓の近くは危険ですよね

あとは高い家具は転倒防止対策しておいた方がいいと思います、タンスとかテレビ、冷蔵庫など


おうち被災の時のための備蓄 食品・生活必需品など

これも食料品・飲料以外にトイレットペーパーや生理用品、おむつ、コンロ、マッチ、色々無いと困るものは多めに備蓄しておくといいですよね


↓このサイトで、住んでいる家族構成いれてそれに必要なもの出してくれます!便利


持ち出し用の参考リストが乗ってたので、画像貼っておきます↓

備えあれば・・・とうけれどどこまでも必要にかられます リスト参考に!

首相官邸のHPに色々載ってるので、これ見て準備するといいかもしれません


【公助】自治体がどのような防災対策しているか


これは区や市の地域のHPなど確認するといいと思います

非難に関してや、対策に関してや医療機関などについても書かれてるので
確認しておくといいと思います


その地域で起きやすい災害について
例えば「津波」「水害」や「土砂崩れ」など起きる可能性が高い地域は、それ用の対策が必要になりますよね

孤立した場合など・・・


避難に対しても「ここなら安全、絶対」は無いので、
第一避難場所、第二避難場所といくつか知っておくことが大事と思います


お子様がいる家庭だと子どもとの連携、共有(年齢による)も大事ですよね―――心配すぎる汗


【共助】とは


地域で助け合うこと

具体的に何をすればいいかというと、

共助の具体的な内容は、地域におられる災害時要援護者の避難の際に協力したり、地域の方々と消火活動を行うなどといった行動が挙げられます。

また、平時に自主防災組織の活動に参加するのも共助のひとつ

災害時の自助・公助・共助とは?地震に備えた自助をわかりやすく解説から抜粋

こちらにも、避難時手助けが必要な方、避難後に生活にお手伝いが必要な方への協力について書かれてます


じぶんの身の安全確保したら、困難な人も助けましょう、お互い様だよ

ってことですね

今までもいろんな災害の際に、人を助けるために命が亡くなってしまう
そんな悲しいことも沢山ありました

命をなげうってまでとはだれも思いませんが、
困難な時は助け合おう、手伝おう、という意識が大事です

日頃から、近所に妊婦、乳幼児、高齢者、障害者、怪我人などが近くに住んでいるか、目配りしておく、コミュニケーションするということも大切ですね

あくまでも、自分と家族の安全を第一に

確保出来たら、周りにも・・・


備えあれば・・・完璧にはならないけど、
何年か前に用意した防災バッグ、これでいいか?備蓄はいいか?避難場所はいいか?と

振り返ってみるのにいい日なので、家族で話してみようと思います


本日も最後までお読みいただきありがとうございます

災害は怖いです
一瞬でいろんなもの、飲み込んでしまいます
ですが、怖がってだけでも仕方ないので、やれることしておきましょ!

今日も良い一日になりますように

では、また明日


この記事が参加している募集

防災いまできること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?