耕せ・にっぽん 自立支援学校 ⚫︎大自然の中で本来の心を取り戻す

北海道と沖縄県石垣市の2拠点で活動を行う ひきこもり、不登校、ゲーム・スマホ依存と呼ば…

耕せ・にっぽん 自立支援学校 ⚫︎大自然の中で本来の心を取り戻す

北海道と沖縄県石垣市の2拠点で活動を行う ひきこもり、不登校、ゲーム・スマホ依存と呼ばれる 未来に希望を持てない若者達のための自立支援学校

記事一覧

縁=えん

えん という言葉が好きです 漢字にすると 円 援 遠 縁 宴 演 園 塩   など 写真はお気に入りの写真のひとつです。 円をつくってみんながみんなを励まし合いながら 笑い…

決める→やるを徹底する

こんばんは 今日は登山の日(10月3日)ということで山に登りたくなりました よく研修生に私が使う言葉のひとつが 「決める→やる」です。 今日は研修生が統括をして話…

自分の自由を許せたら

こどもの常識、当たり前、普通は親を 中心に関わる大人たちが創っていきますよね 親が凝り固まった価値観を伝えることは凝り固まってしまう子どもが育つ 親の姿しか見て…

あなたは使っていませんか?

ひとつのことを伝えるのにはいくつも方法があって 大きく分けて否定語で伝えるか肯定語で伝えるかに分かれます。 〜できない子は悪い子で〜できている子は良い子 〜をで…

自分を好きになる方法

───今自分のことが好きになれない人へ… わたしも自分のことが嫌いでしたから あなたの氣持ちはお察しします。 簡単に好きにはなれないよ! できるのはあなただけね!…

「学校の〇〇が変われば僕はもっと学校に通えたと思う」

※考えが広がって欲しいのでシェア希望します 元不登校の研修生に聞いた 「学校の〇〇が変われば僕はもっと学校に通えたと思う」 その答えですが… 元不登校が提案する…

人間関係で大切なこと

ありがとう ごめんなさい おはよう はい。 書き出せばたくさんありますが 私の持論は「反応する事=無視しない事」 ありがとう、ごめんなさい、挨拶、返事も 反応する…

【レクリエーション報告】

【レクリエーション報告】 石垣島校では今年に入り 毎月第4木曜日をレクリエーションの日 として研修生同士の交流を大切にしています。 日々の日常だと メンバー全員で顔…

「不登校の理由はなんとなく」

今週は2件ご家庭訪問にいきました。 まず千葉の18才の男性は 10月2日に北海道に見学に行く事になりましたが… また気が変わる可能性があるので再訪問が必要かもしれませ…

【耕せ・にっぽんのSNS発信!】

· みなさんどうも こんにちは!(^^♪ 現在 石垣島校 17名 北海道校  2名  研修生 19名で活動しております! 自立に向けて一所懸命に取り組む姿を みな…

「エスカレーター」

石垣に来てからこれってあったっけ?あれってあるのかな?みたいな事をよく考えたりみんなと話したりします。 例えば石垣空港に行きエスカレーターに乗った時にそういえ…

【子離れと子供の可能性】

耕せにっぽんカウンセラー職員の安達菜未です。 お子さんが不登校、引きこもりで 相談が、小学生のお子さんも増えてきてますが 40代50代の引きこもりの相談も増えてます…

「思う事あって長くなります       ごめんなさい🙇」

耕せにっぽん 石垣校 「思う事あって長くなります        ごめんなさい🙇」 久しぶりの投稿です 10月はほんと色々と行事があったり 新規参加の子達が増えたりと…

《やってあげたい!その先に》

子育てを振り返って 親が子供に何かしてあげる時に 行動がどこからくるか 三通りあると思います。 一つは親として何をするべきか。 親なら普通こうやるだろう。 親だから…

「現役教師の方からセミナーでゲーム依存に対する質問を受けました。」

昨日のセミナーの質疑応答の時間で 小学校の若い先生から質問受けました 「ゲーム依存の生徒が不登校になってて毎日その子に会いに行ってます…をどう接すれば良いですか…

「不登校の解決は人のつながりを大切に」

※シエアお願いします 最近僕のチラシが頻繁に投稿されていると思いますが…と言うのも実は 僕のセミナーを主催している多くの皆さんが 耕せにっぽんで研修を受けた事のあ…

縁=えん

縁=えん

えん
という言葉が好きです
漢字にすると









  など

写真はお気に入りの写真のひとつです。
円をつくってみんながみんなを励まし合いながら
笑いながら応援している様子です。

耕せの研修生の間でよく見える光景のひとつ

遠方の研修生たちが集まり
最初は緊張しているけど
石垣島という場所で縁があり
寝食を共にしながら時には宴会で仲良くなり
代表の講演を聞きながら見識を

もっとみる
決める→やるを徹底する

決める→やるを徹底する

こんばんは
今日は登山の日(10月3日)ということで山に登りたくなりました

よく研修生に私が使う言葉のひとつが
「決める→やる」です。

今日は研修生が統括をして話をしている時に
卒業生の話をしていました。

やっぱり卒業する人たちの共通点に
氣付いて動いているという事で

例えば
・台所のシンク
・キッチンの油汚れ
・ゴミの分別
・洗濯物を部屋に持っていく
・靴の片付け など

今回は台所のシ

もっとみる
自分の自由を許せたら

自分の自由を許せたら

こどもの常識、当たり前、普通は親を
中心に関わる大人たちが創っていきますよね

親が凝り固まった価値観を伝えることは凝り固まってしまう子どもが育つ

親の姿しか見てないですもんね

決して悪いことではないと思いますが
僕はどちらかというと自由に伸び伸び育ってほしいなと思います。

僕が心理メソッド「ポジショニング」を学んでいなかったらどういう向き合い方ををしていたのかはさておき、今はとても充実して

もっとみる
あなたは使っていませんか?

あなたは使っていませんか?

ひとつのことを伝えるのにはいくつも方法があって

大きく分けて否定語で伝えるか肯定語で伝えるかに分かれます。

〜できない子は悪い子で〜できている子は良い子

〜をできない人間は最低で〜をできる人間は最高

〜しなないと

こうでないと

ああでないと幸せになれないという考えの人と

〜したら最高に幸せになれるからしたくてしたくて仕方がないという考えの人

こうやって思考の癖、パターンが形成

もっとみる
自分を好きになる方法

自分を好きになる方法

───今自分のことが好きになれない人へ…

わたしも自分のことが嫌いでしたから
あなたの氣持ちはお察しします。

簡単に好きにはなれないよ!
できるのはあなただけね!
勝手に自己解決している自分がいました。

しかし
冷静に分析してみましょう。

生まれながらにして、自分のことが嫌いな人はいません。

生まれながらにして、自分を愛していない人はいません。

生まれながらにして、自分を責めている人は

もっとみる
「学校の〇〇が変われば僕はもっと学校に通えたと思う」

「学校の〇〇が変われば僕はもっと学校に通えたと思う」

※考えが広がって欲しいのでシェア希望します

元不登校の研修生に聞いた

「学校の〇〇が変われば僕はもっと学校に通えたと思う」

その答えですが…

元不登校が提案する

学校の仕組みに対する

改善変更案としては

「全く同じ年齢をそろえたクラス分けや学年をやめて欲しい、年齢がバラバラが当たり前なら遅れを気にせずもっと通えたとおもう」

という事で

※答え

年齢をそろえるから

比較が生まれ

もっとみる
人間関係で大切なこと

人間関係で大切なこと

ありがとう

ごめんなさい

おはよう

はい。

書き出せばたくさんありますが
私の持論は「反応する事=無視しない事」

ありがとう、ごめんなさい、挨拶、返事も
反応するという共通点があります。

研修生をみていて感じることは
自分の都合の良いことには反応して
自分の都合の悪いことには反応しない

例えば
・靴を片付けろよ
・自分の部屋は毎週水曜日掃除するんだよ
・使った物は元の場所にしまうんだ

もっとみる
【レクリエーション報告】

【レクリエーション報告】

【レクリエーション報告】
石垣島校では今年に入り
毎月第4木曜日をレクリエーションの日
として研修生同士の交流を大切にしています。

日々の日常だと
メンバー全員で顔を合わせる機会は
終礼、夕食、片付けの時間に限られて
みんなで一つのことをやったりする時間を確保するようにしています。

今日は毎月恒例
子どもたちの大好きな
レクリエーションの日
シュノーケリングの予定が天候が心配で( ノД`)シク

もっとみる
「不登校の理由はなんとなく」

「不登校の理由はなんとなく」

今週は2件ご家庭訪問にいきました。

まず千葉の18才の男性は

10月2日に北海道に見学に行く事になりましたが…

また気が変わる可能性があるので再訪問が必要かもしれません。

そして昨日の三重県の18才男性の訪問は結構落ち着いてじっくり本人と話すことができました。

こちらも本人も「変わりたい」と家族に宣言して先程見学に来る事は決まりましたが…まだ揺れていると思います、勇気が必要ですから本人の

もっとみる
【耕せ・にっぽんのSNS発信!】

【耕せ・にっぽんのSNS発信!】

·

みなさんどうも

こんにちは!(^^♪

現在

石垣島校 17名

北海道校  2名

 研修生 19名で活動しております!

自立に向けて一所懸命に取り組む姿を

みなさんと共に共有していきますので

フォロー

応援コメント

シェア

いいね(`・ω・´)bよろしくお願いします(^^♪

♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪♪

家庭内でのご不

もっとみる
「エスカレーター」

「エスカレーター」

石垣に来てからこれってあったっけ?あれってあるのかな?みたいな事をよく考えたりみんなと話したりします。

例えば石垣空港に行きエスカレーターに乗った時にそういえば石垣でエスカレーターって見ないなと思ったり、
テレビを見ていてチェーン店の話題が上がっていたりした時にこの店石垣にあるのかな?
みたいな石垣に来るまでは疑問すら抱かなかったような事に目を向けられます。

ただこれも考え方次第で楽しい物

もっとみる
【子離れと子供の可能性】

【子離れと子供の可能性】

耕せにっぽんカウンセラー職員の安達菜未です。

お子さんが不登校、引きこもりで
相談が、小学生のお子さんも増えてきてますが

40代50代の引きこもりの相談も増えてます。

研修に来てる子達は16歳〜20歳ぐらいが多いですが20代〜30代もいます。

やはり20代後半以降になると
周りに柔軟に対応することが
お子さんも大変になってきます。

それなりに本人も主張があるし
知恵もあります。
長い時間

もっとみる
「思う事あって長くなります       ごめんなさい🙇」

「思う事あって長くなります       ごめんなさい🙇」

耕せにっぽん 石垣校

「思う事あって長くなります
       ごめんなさい🙇」

久しぶりの投稿です
10月はほんと色々と行事があったり
新規参加の子達が増えたりと
バタバタ続きの1ヶ月でした

地元の小学校の運動会に参加させて
もらえる事になりうちから10人が
1000m走に参加しました

ヘロヘロになりながらも最後まで
走り切り久々の運動で全身バキバキの
筋肉痛になる子が続出でした🤣

もっとみる
《やってあげたい!その先に》

《やってあげたい!その先に》

子育てを振り返って
親が子供に何かしてあげる時に

行動がどこからくるか
三通りあると思います。

一つは親として何をするべきか。
親なら普通こうやるだろう。
親だからこうしてあげるのが良いだろう。

二つ目は純粋に
子供にこうしてあげたい!
やってあげたいからする。
やりすぎとわかっているけど
やってあげちゃう!

三つ目は
やってあげたい!けど頑張れば
子供が自分でできるかもしれない。
時間が

もっとみる
「現役教師の方からセミナーでゲーム依存に対する質問を受けました。」

「現役教師の方からセミナーでゲーム依存に対する質問を受けました。」

昨日のセミナーの質疑応答の時間で

小学校の若い先生から質問受けました

「ゲーム依存の生徒が不登校になってて毎日その子に会いに行ってます…をどう接すれば良いですか?」

パッと僕の頭に浮かんだのは、真面目そうなのでこの方は

『先生になってるな…』と感じたので

「先生ゲームやってますか?」と逆質問しました…

先生はゲームしてませんでした。

そこから僕の自慢話が始まります。

「僕めっちゃや

もっとみる
「不登校の解決は人のつながりを大切に」

「不登校の解決は人のつながりを大切に」

※シエアお願いします
最近僕のチラシが頻繁に投稿されていると思いますが…と言うのも実は
僕のセミナーを主催している多くの皆さんが
耕せにっぽんで研修を受けた事のある元不登校・元引きこもりの若者達の保護者(親)の方たちなんです。
主催するのなんて誰だって怖くて勇気がいるんですよ…お母さん達は想いがあって勇気を振り絞ってさらけ出して主催してくれてるのです。

3/13高知はユウのお母さん【終了】

4

もっとみる