見出し画像

サンタさんの正体を知った日。(682文字)


私がサンタさんの正体を知ったのは確か小4か小5。
クラスメイトから聞いて、慌てて帰ってから親に確かめたんだったと思う。
息子もそろそろか、と毎年どきどき。


*国家はなぜ不要侵入を許しているのか
*なぜ目撃情報がないのか
*なぜ好みがわかるのか
*上海でも日本でも同じようにサンタさんがくるのは、世界共通の組合や協定があるのか


質問力が毎年高度になってくるので、ふと息子に問うてみた。


お母さん、実はサンタさんに関する重大な秘密を知っているんだ。
聞きたい?
聞きたい!
何か思い当たることある?
① サンタさんを見たことがあるとか?
② 実はお母さんがサンタさんとか?

やっぱり勘づいていたんだ、と思いながら「そのどっちかに正解があるよ」と答える。


じゃあ①?


私は首をふった。

じゃあ・・・


びっくりしすぎた息子の目から、涙がポロ。


疑問や矛盾だらけでもこの世にはわからないことだらけ、そういうこともあるのだろう。
そう思っていたらしい。
愛用の辞書には、「ヨーロッパの伝説上の老人」とあったそう。
②まさかあるはずない、半ば冗談で言ってみたらしい。

一呼吸おき、落ち着いてから言った。


僕はやっぱりそう聞いても、サンタさんはいると思う。
宇宙は広がっているし、誰にもわからない不思議なことはきっといっぱいあるから。

毎年私は手帳のクリスマスイブの予定欄に「サンタさん来る」と、記す。
忘れないように。

その書き方上手いね、と息子が言う。

画像1


サンタさん、小学生の間は来るんじゃないかな。
中学生からは一緒にクリスマスプレゼントを選ぼうか。


これからは大人の世界に仲間入り。
大人と一緒の秘密を共有。
他の子には内緒にしておいてね。


この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,487件

いただいたご厚意は、今後の執筆の原動力にさせていただきます。 これからも楽しんでいただける記事を執筆できるよう 精進していきます。 今後とも応援宜しくお願い申し上げます。