見出し画像

「人に迷惑をかけないよう、ちゃんとしなさい」という教え。(364文字)



人に迷惑をかけないよう、ちゃんとしなさい

宿題やりなさい
早く起きなさい
残さず食べなさい
片づけなさい

と並ぶ、
一般的親から子へ小言、トップ5じゃない?

「迷惑をかけないよう、ちゃんと」
だと肩もこめかみもkyu~っとしまる感覚がある。



インドでこう教えるのだと聞いたことがある、


迷惑をかけてしまうのはお互い様
だから人のことも許す。


かけないようにしたって
どうしたって人に迷惑をかけて
生きているのだから、だったら人のことも許す。
受け入れる。

親切でやったつもりが
相手にとって迷惑になることもあるし、


しらないうちだれかに
迷惑となってしまっていることだってある。

「お互い様って感じで私は好きだな~」

「じゃあお母さんあのこともだね」


ほんとだほんとだほんと~だ。
だね!
だね!
できるかな~・・・



よ~く見てる。
気が付くと息子は
私と同じ足のサイズになっていた。



いただいたご厚意は、今後の執筆の原動力にさせていただきます。 これからも楽しんでいただける記事を執筆できるよう 精進していきます。 今後とも応援宜しくお願い申し上げます。