マガジンのカバー画像

なかよし家族・子ども・ぽろり。

94
運営しているクリエイター

#単身赴任

離れて暮らす夫の、すきなところ4選。(994文字)

昨日をもって夫との36日間の暮らしが終了。 いや~とにかく楽しかった! 楽しかった日々を思…

限定3人暮らし残り7日。(703文字)

夫と会えなかった1年間を経て、限定的家族暮らし中。 最初一週間はスーパーに出るだけで 玄…

1年ぶりに会う夫婦。(510文字)

「やっと会える」 一時帰国日が決まり、ようやく 自分の気が 張りっぱなしだったことを自覚す…

10歳の息子と性の話。(1062文字)

保健の授業で 「子どもがどうできるか」知ったらしい息子。 そうかそれなら、と ゆっくりした…

いつかくる強制隔離について小学生が思うこと。(477文字)

今年中にいつかくる、日本から中国国境越えでの強制ホテル隔離。 せっかくならば楽しみながら…

ただいま筋力強化期間中。(912文字)

寂しさは3日後の筋肉痛のようにジワジワとやってくる。 夫が単身上海にいき、気が付くと2か…

36日間家族の思い出。(645文字)

お父さんといた間の一番の思い出ってなに? 一緒にいられたこと。 やっぱり日常かな。 そう言って、息子がエアお父さんをエアハグする。 36日間一緒にすごし、ごはんを食べ、 一緒に遊び、笑った。 一緒に寝転び、いっぱい喋った。 今回特筆すべきは、夫婦の時間が多かったこと。 知り合ってからの14年間で最長記録。 夫の仕事がほぼ在宅だった事、そして自宅隔離があったため、 息子が学校に行っている間はほぼ毎日同じ部屋に二人きり。 本来誰かとずっと一緒にいるが苦手同士の私たち。

お義母さんへの気持ちは、夫への気持ちのバロメーター。(607文字)

朝ドラの中でも紹介され、再び注目が集まっている「森は海の恋人」 お口の恋人ではありません…

だれかとの交流で、世界はグングンと広がる。(751文字)

だれかとの交流で、世界はグングン広がる。 「お昼ご飯どこで食べる?カレー?」 私の脳内は…

夫婦13年のよそいきモード。(860文字)

夫の帰国から5日。 寝不足続きなのは、興奮と緊張の非日常生活のため。 目の下にクマが居座り…

10か月ぶりの家族、3日目。(803文字)

オフグリット生活についてのZoeさんの記事を拝読。 ※オフグリットの「グリット」とは電気、…

だったら今から安心はじめる。(1085文字)

息子が生まれてくるまで、二年ほどの夫と二人生活。 それから八年の三人生活を経て、夫が単身…

あんた、夏休みの宿題どうしよう思てるん?(468文字)

本人も驚くほど、この夏「おばけのQ太郎」にはまった息子。 Qちゃんを読み、Qちゃんについて…

会えると思うからゆるむんだ。(472文字)

いよいよ来月にせまる夫の日本一時帰国。 テレビ電話を繋ぎ、上海の家にある私と息子の物確認。 日本にもってきてもらいたいものをお願いする。 カバン、カメラ、ランドセル、秘密道具大辞典。 指輪、香水、時計、靴。 家や物はそっくりそのままで、自分たち二人ぽっかりそこから抜けているような不思議な映像。 着ないまま入らなくなった服や靴、乗れなくなった自転車。 好みが変わった漫画やおもちゃ。 タイムカプセルのように懐かしく、こそばゆい。 「懐かしい」って、きっと期間や時間だけでなく、