見出し画像

只見線のあるまちにて2021/10/23

はい、今日は天気予報通りにはいかなかったようでした。くもり一時雨一時晴れなんていう気象予報士泣かせの天気でした。

今年一番の寒さなのかはわかりませんが、暑がりの自分でも今日は寒いなと思いました。そしたら磐梯山に雪が積もっていました。

もう、完全に夏モードは終わりなのだなと思いつつ、じゃあ秋モードも同時に過ぎ去って、冬モードに入ってしまうんじゃないか心配したのでした。

そんな今日、風っこ只見線紅葉号が走るということで、どうしようか迷ったのですが、とりあえず今日は復路を七日町駅で撮ることにしたのでした。

明日は往路をどこか会津若松市内で撮り、来週末の運行で会津美里町での写真を撮ろうかと考えているのですが、予定は未定なのです。

それでは、いつも通り生暖かく見てやってください。


・街サイド(2021/10/23)

画像1

今日は午前中から友人宅でゴロゴロしながら過ごしたのですが、僕の中ではきちんと計画が立てられていたのです。友人宅を午後2時過ぎに出発し、いつものところへ向かったのです。そこで何をするわけでもなく、みんながボール遊びに興じているのを眺めていたのです。そして午後3時半になると只見線を撮りたいからということで、帰ることを伝えると気をつけて帰ってね、いい写真期待してるわよなどと言われてしまって僕は困ったのです。


画像2

風っこ只見線紅葉号は臨時列車のため、時刻表には載ってないなと思ったのですが、主要の駅には通過時刻と思われる時間が表示されている時刻表サイトもあって、時間の見当がつけやすい七日町駅で待つことにしたのです。先客は普通列車を待っている男子高校生二人だけ。通過時間が近づくと親子連れがやって来たのですが、一旦ホームから離れたと思ったら、只見線の近づいている音と踏切の音に慌ててホームのほうへと戻って来たのです。


画像3

いつもなら通過などしない七日町駅をスピードを落とさぬまま、風っこ只見線紅葉号がやって来たのです。なんかいつもと違うと思ったのですが、ヘッドマークが「風っこ」とだけ書かれてあるだけで、風っこ何号なのかまでは書かれていなかったのです。そんなところに少しばかり残念な思いをしながらも、写真を撮り続けたのです。さっきの親子連れも、お母さんのほうがスマホで写真を撮っているようで、子供は脇でちょこんとしていたのです。


画像4

最近、出かけるときは望遠を着けたPENTAX一眼レフにRICOHのGRを持ち歩いているのですが、今日もなにかGRの出番はないかと探していたのです。風っこ只見線紅葉号が入ってくる前、車内を撮ることは出来ないだろうかと思い、じゃあGRで連写してみたらどうだろうかと思ったのです。一眼レフで七日町に入ってくるのを撮りつつ、素早くGRへと持ち替え車内の写真を連写したのですが、子供が一人なんだ?という顔でこちらを向いていたのです。


画像5

GRに持ち替え車内を連写した後、また一眼レフへと持ち替えなおします。今度は、過ぎ去る列車が会津若松駅方面へと向かう画を、磐梯山をバックに撮りたいからです。風っこ只見線紅葉号は通過音なども鳴らさずに、静かに通り過ぎて行きます。久しぶりにキハ48のテールライトを見た僕は、やっぱりこのテールライトがいいんだよなと、一人悦にはいってしまったのです。今夜は夢で空飛ぶ只見線でも見れそうだと思いながら家路についたのです。


今日はここまでです。

いやぁ、キハ48のテールライトには感動しましたね。キハ40と何が違うのか知りませんが、自分にとってはこのテールライトは垂涎ものです。

それにしても日に日に寒くなり、昼間の時間も短くなり、嫌でも冬に向かっていることを認めないといけないようです。

寒いのはどうでもいいのですが、雪が降るのと自転車が乗れなくなるのが致命的ですね。

冬になったら、どこで只見線を撮ろうか悩んでいます。雪が降れば自転車は乗れないし、自転車が乗れれば雪は降らないということで困ったものです。

ところで最近、アクセス数が7割増しくらいに増えています。スキも多少増えているのですが、何が原因なのかわかりません。

写真のストックがもうないとか明日は休むかもしれませんとか、そんなことでアクセス数が増えるわけもなく、素直に喜んでいいのかもしれませんね。

最近思うのですが記事を公開する時間てすごく大事なことだと思うのですが、夜中の0時に公開する人の度胸には感服いたします。

自分は、まぁこの時間ならいいだろうと夜の8時から9時くらいにしているのですが、それでも0時を過ぎるとスキはつかなくなります。

みなさん色々研究してるもんだなと思いながら、自分も過去のデータを見ながら色々改善していきたいものです。

なぜか白黒写真の記事がアクセス数が多いのは疑問なんですが、安易に白黒写真を使わないようにしています。なぜなら緑色が好きだからです。

おっと2000文字を超えてしまいます。ここらでお開きにしたいと思います。

それではまた。

この記事が参加している募集

ふるさとを語ろう

この街がすき

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?