見出し画像

只見線のあるまちにて2023/07/01

はい、今日の天気予報は微妙にハズレてくれたのです。

と言っても良い方にハズレてくれたので助かったのです。

おかげで七日町駅とお日市の撮影に行ってくることが出来たのです。

お日市とは会津若松市内の神社・仏閣などのお祭りのことです。

毎日のようにどこかであることから、そう名付けられたそうです。

でも、只見線が倒木とやらで遅延したりと一筋縄ではいかなかったのです。

そのあたりは本文の中で触れたいと思います。

それでは、いつも通り生暖かく見てやってください。


街サイド@七日町駅・お日市(2023/07/01)

七日町駅はいまだに改装中、お日市帰りらしき親子がいる

昨夜も今日の天気が心配で結局は薬を飲んだものの、PCの前でうつらうつらしただけだったのです。iPhoneのアラームが鳴ると早速出かける準備をします。裏道を通り七日町駅へと着くと駅舎はいまだに改装中だったのです。その駅舎の前にはお日市帰りだと思われる親子がかき氷を食べていたのです。

無人の七日町駅のホームに無線から只見線遅延の放送が流れる

今日は2時台の会津線と只見線を駅で撮ってから、お日市のあるおんばさまに行く予定だったのです。ところがホームに入ると無線から只見線が倒木のため遅延しているとのこと。会津若松駅に電話してどのくらい遅延するのか聞いて、とりあえずその間にお日市の様子を撮りに行くことにしたのです。

第三セクター会津鉄道設立当初のカラーに塗られた会津線

お日市に行く前に会津線が来る時間だったので、ホームで待ち構えることにします。風の噂では聞いていたのですが会津鉄道設立当初のカラーの車両が走っているとのことだったのですが、まさかこんなに早く出会えるとは思いもせず、ちょっとばかり興奮して何枚も連写してしまったのです。

カラーは設立当初のときのままだが、どことなく横に広いような気がする

今日は只見線は倒木で遅延してしまったけど、会津線は珍しいカラーの車両に出会えたなと小躍り状態になったのです。どことなくキハ40の仙台色を彷彿とさせるカラーに後姿はどうだろうかと気になったのです。レンズ越しに追いかけると、やっぱり会津線は会津線だな、そう思わされたのです。

おんばさま(御姥尊)のある長福寺へと向かうと和服姿の女性が歩いている

会津線が走り去った後、只見線が遅延しているということで、じゃあその間におんばさまを撮ってこよう、そう思った僕は自転車を走らせるのです。今は珍しいKONICAMINOLTAのお店の前に自転車を停めると被写体を探します。そうすると、ちょうどいいタイミングで女性二人組が来たのです。

入口が分かりにくいおんばさま(御姥尊)、大きな幕が出ている

僕が初めておんばさまに来たのは、もう15年も前のことだと思うのですが、入り込んだ道にどこだかわからなくなったものです。今は七日町の通りから見えるように大きな幕が出ています。紫陽花は撮らない(撮るのを忘れる)と前に書いたのですが、今日は偶然にも映り込んでいたのです。

YouTube「赤べこチャンネル」の周囲に中学生が集まっている

おんばさまは安産の守り本尊だから男性ではダメだな、そう思いながら本堂の前まで来てみます。そうすると、なにやらYouTube「赤べこチャンネル」とやらの人が取材をしています。中学生にも声をかけていて、中学生はYouTubeという媒体に載れるのを喜んでいる様子で騒いでいたのです。

安産の守り本尊だからなぁ、まだ早いかな?

僕は今日のために用意した5円玉を取り出し、賽銭箱に入れると頭を下げてお願い事をします。もう、お願い事は決まっているのですが中身は内緒なのです。そうこうしてると女子小学生がやってきたのですが、中にいたお坊さんは「自分のお願い事をしてね」とやさしく声をかけるのです。

安産のお礼参りにきたのだろうか?もう数年になるのだろうと思う

僕はYouTube「赤べこチャンネル」がいるのも忘れ、何かいい被写体が来ないかじっと待ちます。でも、只見線も来るので時間はあまりないのです。そんなときにやってきたのが、着物を着せられた子供を連れた親子連れだったのです。もう安産のお礼参りから何年か経つのだろうと思ったのです。

生タピオカドリンクの出店の前にはずいぶんな行列ができている

とりあえず満足な写真を撮れた僕は七日町駅へと戻ることにしたのです。帰り道、何か出店の一つでも撮っていくかと思うと目の前に行列ができていたのです。なんだなんだと思いながら出店の旗を見てみると生タピオカ。タピオカって廃れたんじゃなかったけか、そう思いながらも撮ったのです。

出店と言えば金魚すくい、最近はスーパーボールすくいにおされてるようだ

生タピオカのお店だけではなんだな、そう思いながら歩いていると、すれ違った親子が金魚すくいの金魚を持って歩いてきます。よし、シャッターチャンス、そう思ったのですが帽子のつばが邪魔をしてファインダーを覗けないのです。僕はだいたいの方向を見定めるとシャッターを切ったのです。

塔寺⇄会津坂下間の倒木で遅延していた只見線が30分遅れでやって来る

お日市をあとにして僕は只見線を撮りに七日町駅へと戻ってきたのです。そうすると待っていたかのように、スピーカーから上りの只見線が西若松駅へと近づいてくることを告げます。ようやく、やってきた只見線はキハ40カラーのキハ110だったのですが、僕も最近慣れっこになってしまったのです。

今日は曇り時々雨、磐梯山もその姿をハッキリと見せてくれない

そう言えば、さっき会津線を追いかけた時、磐梯山を撮らなかったことに気づいた僕は、今度は磐梯山をフレームに入れながら撮ってみることにしたのです。でも、今日の天気では、その姿をハッキリと見ることはできなかったのです。そして僕は写真散歩を終え、支援センターへと向かったのです。


今日はここまでです。

昨夜は、お日市の出だしから雨なんて、ついてないなと思ったのですが、なんとか自分が撮ってる間は雨がやんでくれたのです。

さて、今年のお日市はどれくらいの神社・仏閣がコロナから回復できるか気になるのです。

そして、やっぱり出店や山車が出るのが楽しみなのです。

その前に来週金曜日は診察日、また主治医とのバトル(本当は和やかに行われます)があります。

60点の生活を送るよう、きちんと寝るよう、また言われるなと覚悟しているのです。

それが終わったら、自由奔放に写真を撮りたいものだと思っています。

会津美里町の伊佐須美神社もあやめ祭りは終わっても、風鈴が参道にたくさん飾られてきれいなのです。

あっ、3000文字近いですね、そろそろ終わることにします。

それではまた。


只見線フォトコンテストに応募しています。どうか皆様のいいねをくださいませ。「はがきよし」でニックネーム検索してもらって、気に入った写真にいいねをお願いします。

自己紹介代わりに読売新聞オンラインの記事でも読んでいってください。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?