マガジンのカバー画像

TABIPPOのコミュマネゼミ生マガジン

148
TABIPPOの認定コミュニティマネージャー養成プログラム「#TABIPPOコミュマネゼミ」に参加頂いている方のnoteマガジンです。全5回の講義を通して、コミュニティマネージャ… もっと読む
運営しているクリエイター

2024年5月の記事一覧

#1 コミュマネゼミに参加した背景と感想

「コミュマネゼミに参加すること」以外にもコミュニティ運営のノウハウを実践的に学ぶ方法は沢山存在すると思います。 事実、インターネットで「コミュニティ運営 講座」と検索してみると、様々な組織が開催している養成講座がヒットします。 🗒️どうして「コミュマネゼミ」を選んだの?沢山ある選択肢の中で私が「コミュマネゼミ」を選んだ理由は、「コミュマネゼミの参加者に魅力を感じたから」。 自分と関心のあるもの (コミュマネ、POOLO LIFE、海外など)が似ているメンバーが多く参加してい

コミュニティにおける「ダニエルキムの成功循環モデル」の活用法を分かりやすく

どうも、Tomoyaです! コミュマネゼミがスタートし、コミュニティマネージャーとして必要なスキルを日々たくさん学んでいます。 今回は、その中で気になった「ダニエルキムの成功循環モデル」について解説し、コミュニティでどのように活かせるだろうか私の考えをお伝えしたいと思います! 組織運営に関わっている方はとても参考になる内容かと思いますので、是非最後まで読んでいただけると嬉しいです!^^ 「ダニエルキムの成功循環モデル」とは「ダニエルキムの成功循環モデル」とは、、MIT組織

「先生、あのね…」

私に話しをしに来る子ども達は、何か伝えたいことがあります。 子どもによっては少し緊張していたり、悲しかったり、悔しかったり、怒っていたり、楽しさを爆発させていたり、自分では対処できないことを相談しに来たり、小さな呟きだったり、先生に伝えなければ!という正義感で話しにくる子どももいます。 みなさんにとって、今までの学生時代の中の「先生」とはどんな存在でしたか?? また、先生とどんな話をしましたか、、、?? 小学校の先生として働いている時、子どもから 「ママ!」 「マっ・ちが

1年後インタビュー

1年後インタビューとは、1年後の自分になりきって、最高な1年だった理由やきっかけをインタビューしてもらうという企画です。 このnoteは、2024年4月末にしてもらったインタビューの議事録から。 === 今何を感じていらっしゃいますか?? この1年は変化が多くて充実感にあふれています。 いまはどこで誰と、どんなことを考えていますか? 変わらず神戸に住んでいて、コミュマネの仕事をしています。 住んでいる場所だけでなく、それを越えて新しい交流を生んでいる。 ちょうど

コミュマネを目指したきっかけ

なんでコミュマネになりたいと思ったのか、改めて考えてみよう。 コミュマネっていう仕事を知ったのは、POOLOに入ってから。 だから、POOLOでコミュマネを知らないままだったら「なりたい」なんて思わなかった。 でも、「コミュニティ」に関わってアクションを起こすことは、とってもワクワクすることだって感じてた。 理由は、大学生の頃にELS(愛媛大学リーダーズスクールの略)っていう「チームワークとリーダーシップ」を学ぶゼミに1年生から参加してて、「いいリーダーって?いいチーム

コミュニティマネージャー、始めます

ノマドニアを卒業して早10ヶ月。 毎日おもしろおかしく暮らしている私ですが、そろそろ新しい挑戦をしたいと思い、【コミュニティマネージャー養成講座 第3期】を受講することにしました! 受講を始めるにあたり、受講を決めた理由と決意表明をここに記しておこうと思います。 コミュニティマネージャー講座を受講した理由みなさまご存知の通り、私は2023年7月にノマドニアバンコク0期に参加していました。 そこで体験した10の職種のなかで、私がやってみたいと思ったのはWebライターとコミュマ

コミュマネゼミ講座

こんばんは、Kaeです。 久しぶりの更新となりました。 私は今、株式会社TABIPPOさん主催のコミュマネゼミ第3期を受講しています。 先日、初回の講義がありました。 その振り返りをしたいと思います。 コミュニティマネージャの仕事内容は、大きく分けると5つのカテゴリーがある。 •Design - 構想、設計 •Content - 企画 •Operation - 運営 •Members - メンバーマネージメント •Promotion - 告知、集客 また、コミュマネ

新たな一歩〜コミュマネゼミとの出会い〜

昨年、体調不良から半ば強制的に会社を辞め、今後の人生については全くの未知… そんなところに出会ったのが、今回TABIPPOさんが主催する「第3期コミュニティマネージャー養成講座」です。 TABIPPO、コミュマネゼミとの出会い そもそもこの講座を知ったきっかけですが、昨年受講していた自己啓発系の講座で、スリランカのアーユルヴェーダを紹介していただいたことから始まります。 これまで海外経験が全くなく、1人で海外なんて…と躊躇していた私。 たまたま本屋さんを歩いていたら見

楽しい予感。コミュニティマネージャーに挑戦します。

こんにちは、Tomoyaです。 先日、ノマドニアに参加したばかりですが、新たにコミュニティマネージャー養成講座3期に参加します! コミュニティマネージャーとは一言で表すとコミュニティを管理する人。その「コミュニティ」とは、特定の目的意識を持った人々が能動的に参加し、対等にコミュニケーションをとっている集まりのことを指します。 コミュニティマネージャーはそのコミュニティにおいて、参加者の対等なコミュニケーションを促進・活性化する人です。 そのために必要なことは「心理的安全性

コミュマネゼミ、始まりました。

「コミュニティーマネージャー」 まだまだ馴染みの薄い職業ではないでしょうか。 私が「コミュニティマネージャー」という職種を知ったのは、1年半ほど前になります。 縁あって、1年半ほど前からweb3コンサル企業と関わっており、約1年前からコミュニティマネージャーのポジションで働いています。 私のこれまでの人生を振り返ると、何かを決断するときの判断軸は「何それ聞いたことない、おもしろそう!」です(笑) web3のコンサル企業と関わり始めたのも「web3?なんだそれ、かっこい

【宣言】コミュマネになると決めた日〜コミュマネゼミ参加します!〜

こんにちは。すーさんです。 僕のSNSを見てくださっている方には既にお分かりの方もいるかと思いますが、このたびTABIPPO主催の「コミュニティマネージャー養成講座3期」(以下コミュマネゼミ)に参加することになりました! すでに初回講義からチャット・口頭ともに質問や意見がガンガン飛びまくり、盛り上がりまくり。参加者全員の熱意がとにかくハンパなく、3ヶ月間このメンバーでやり切るのが楽しみだと思える時間になりました。 さて、なぜ僕がコミュマネゼミ3期に入ろうと思ったのか、なぜ

コミュニティマネージャーという選択肢

お待たせしましたマツイです。 人好き、人たらしなあなたにコミュニティマネージャーという選択肢があるという話。 コミュニティマネージャーとはコミュニティを形成し、その価値を最大限に引き出す役割を担う人。 コワーキングスペース、オンラインコミュニティなどの運営のサポート、イベント企画、メンバー同士のマッチングとかでしょうか。やっぱり人好きにはたまらないお仕事ですね。 コミュマネゼミ参加します。 コミュマネゼミ参加の目的コミュマネが自分に合っているのか確認する 人としっかり

コミュマネゼミnote#1

さまざまなことが重なり、縁もゆかりもなかった長野市に移住して早くも2年が経過しました。移住後、幸運なことに、地域発の起業/新規事業を支援するコミュニティのメンバーとして携わらせて頂いております! 自治体が主催する事業のため、参加者の方々は参加費はなく支援が受けられるため、参加者の方からすると本当に様々なチャンスが得られる機会だと思います(自治体の方々には本当に感謝)。 そして、こういうコミュニティに携わっているからこそ、多様な人が色んなことに気軽に挑戦出来る心理的安全性が

人の繋がりが大事だと思うから、コミュニティマネージャーになります。

関わる人が自分らしく、素でいられる場所を作りたい。 人の笑顔が溢れる場所を作りたい。 僕がずっと考えていることです。 ただ、どうすればそんな素敵な場所ができるのかは手探りで、TABIentという団体を立ち上げたり、ポリネシアンダンスプロダクションの運営に関わったりしていますが、失敗と挑戦の繰り返しです。 そんなコミュニティと向き合いたい今だからこそ、僕の人生のターニングポイントに何度も関わっている会社「TABIPPO」が主催する、コミュニティマネージャー養成コースに入りま