最近の記事

コミュニティにおける最適な人数とは?

こんにちは、Kaeです。 私は今、TABIPPOさん主催のコミュニティマネージャー養成講座を受講しています。 みなさん、コミュニティには最適な人数があるって知っていますか? 実は、人間関係を円滑に保てる人数には上限があるんだそうです。 それが、ダンバー数です。 この記事では、コミュマネゼミの課題として、ダンバー数についての調査と、コミュニティにどう活かすか?私なりの考察を書いています。 ダンバー数とは? 人間が円滑に安定して維持できる関係との事なので、既に交友関係が

    • 新たな一歩〜コミュマネゼミとの出会い〜

      昨年、体調不良から半ば強制的に会社を辞め、今後の人生については全くの未知… そんなところに出会ったのが、今回TABIPPOさんが主催する「第3期コミュニティマネージャー養成講座」です。 TABIPPO、コミュマネゼミとの出会い そもそもこの講座を知ったきっかけですが、昨年受講していた自己啓発系の講座で、スリランカのアーユルヴェーダを紹介していただいたことから始まります。 これまで海外経験が全くなく、1人で海外なんて…と躊躇していた私。 たまたま本屋さんを歩いていたら見

      • コミュマネゼミ講座

        こんばんは、Kaeです。 久しぶりの更新となりました。 私は今、株式会社TABIPPOさん主催のコミュマネゼミ第3期を受講しています。 先日、初回の講義がありました。 その振り返りをしたいと思います。 コミュニティマネージャの仕事内容は、大きく分けると5つのカテゴリーがある。 •Design - 構想、設計 •Content - 企画 •Operation - 運営 •Members - メンバーマネージメント •Promotion - 告知、集客 また、コミュマネ

        • やりたいことは今叶えよう

          はじめまして、Kaeです。 今月末で9年勤めた会社を退職することにしました。(現在はお休み中) 今は何もない、 この先どうなるのかもわからない、 全く先の見えない空っぽな状態。 それでも不思議と大きな温かいものに守られているようなものを感じ、大丈夫だと、 最近思えるようになってきました。 そんな中、昔読んだ本を思い出し、 もう一度読みたくなって、読んでみた。 それは、私が24歳の時に出会った、 高橋歩さんの「人生の地図」という本。 「人生は旅だ。自分だけの地図を描

        コミュニティにおける最適な人数とは?