見出し画像

もしも、数年前に「noteを書く」という選択をしていなかったら、どうなっていたのか考えてみた

1238記事目

こんにちは、旅人先生Xです。

お題の欄に「あの選択をしたから」というものを見かけました。

数年前、noteを書くという選択をしたから今の自分があります。本当に書く選択をして良かったです。

ですが、ふと、「noteを書かないを選択していたらどうなっていたのかな?」とも思いました。

そこで、今回は、ありはしないけれど、考えたらためになる過去のことについて想像を膨らませていきたいと思います。


目次は、以下の通りです。



もしもnoteを書く選択をしなかったら?


・noteを書くことを通して得ているものの一部が今の自分にない

この3年とちょっとの間、noteを書くことを通して、実に多くのことを得てきました。

例えば、

・継続の習慣と実績。
・書いたり、考えたりする技能
・身の回りの整理整頓
・仕事に対する考えを深めたり広げたりすること
・トレーニングの習慣化
・読書からの学びの定着

私がnoteを通して、得てきたことの一部

などでしょうか。


noteを書くという選択をしていなかったら、今の自分にこれらのことがないということになります。

想像するだけでも嫌です。夢中になって遊んでいたゲームをセーブする前に何も言わずにぶったぎられた時の100倍以上は嫌ですね。


もはや、自分じゃなくなるような感覚になるんじゃないかな?と思うくらいです。それくらいここ数年の自分の変化は大きかったと思います。



・書かなくて得られていたであろうもの


noteを書かなくても得られていることがあるはずです。

例えば、読書はしていたと思いますし、整理整頓やトレーニングもやっていそうです。

取り組みの様子は違うかもしれませんが、きっと頑張っていたでしょう。


一方で、書いたからこそ得られた継続の習慣や実績といったものは得られていないことが容易に想像できます。では、逆に書かなかったから得られていそうなものはどんなことがあるのでしょうか。


ひとまず、毎日費やしていた時間があります。ここまで1000時間以上です。この時間をうまく使えていれば、きっと何かができるようになっていたでしょう。

外国語が話せるようになったり、何か物が作れるようになったりしたかもしれません。

仕事の専門性が上がったり、別のスキルも身についていたりしたかもしれません。

ギターがすごく上手になっていたかもしれません。


これらがnoteを書く選択をしなかった自分にあったであろう可能性ですね。ですが、これは1000時間をうまく使えていれば…の話です。

うまく使えていなかったパターンだって存在します。

ちょうど宝くじで3億円当たったらみたいな想像をするけど高確率でハズレになるのと同じように大部分はこちらだったかもしれませんね。

私がよくやる都合の良い妄想の結末


ただ、noteも何度も心折れそうになりましたが、何とか乗り越えられたので、もしかしたら、他のことも意外といけていたかもしれません。笑




noteを書かなかった選択について考えてみて…


・時間というお金を有益なことに使ったなという感覚になった

時は金なりという言葉を耳にしたことがある人は多いのではないでしょうか。よく時間はお金に例えられていますよね。

また、時間というお金は貯めておくことができないと何かの本で知りました。そのことを知ってから、私は「時間というお金をどう使うかの選択を常にしているのだな」と考えるようになりました。


お金は価値を感じるものやことと交換するという側面があるものだと思います。時間をお金に例えるならば、同様に「自分が価値がある」と思うことやものに使った方が良いというわけです。


私はその時間の一部をnoteを書くということに使ってきたことになります。毎日やっているので、時間のサブスクみたいな感じですね。時間というお金を定期的に数年間支払い続けてきました。


本当に良いお金の使い方をしたと思います。

多分、時間の使い方によって、自分がどうなるか大きく変わっていた時期だったのではないでしょうか。



これからの自分の時間の使い方について考えることができた。

選ばなかった過去の選択について考えることは、これからの自分の選択についても合わせて考えることだったように思います。


「自分はこれからどうしたいのか」

「何にどう時間を使っていくか」


そんなことが改めて胸の内に自然と浮かんできました。こうした思いと向き合い続けながら、時間をどう使っていくか試行錯誤していきたいと思います。


「あの選択をしたから」のお題が良いきっかけとなって自分自身を振り返ることができました。

あなたもぜひ、自分の「選択」について振り返ってみてはいかがでしょうか。




今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございました😊

ぜひ、スキやコメントで応援していただけると嬉しいです!


この記事が参加している募集

#振り返りnote

85,011件

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!