見出し画像

今週の「クリエイターさん達からの学び」

1481記事目

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は、「1週間で読ませてもらったことの紹介」を感想を交えながら書いていきます。

ぜひ、のんびり目を通していってみてください。


目次は、以下の通りです。


①一了さん(はじめりょうさん)の「子どもの行動を変えられる「地味に伝える」術とは?」

はじめりょうさんの記事からは、改めて子どもたちに接する時の心構えや言葉遣いについて学ばせてもらいました。

そして、「地味に伝える」ということの大切さを改めて感じました。

地道に、繰り返し、少しずつ。

大変だと感じるけれど、とても大切なこと。

教員として子どもたちに関わる上でも、親として関わる上でも大事なことだなと学ぶことができました。

素敵な記事をありがとうございます。


②shigaraさんの「時間軸を長くして、子どもに関わる」

Shigaraさんの記事では、いつも子どもとどう向き合うかを問い直すきっかけをいただいています。

今回の時間軸を長くして子どもに関わるという記事では、最近の自分が大切にしたいと思っていることが書かれていて、共感しました。

目先の見栄えの良さや管理職からの評価に振り回されず、「本当に大切なことは何か」ということを考えながら子供と接していきたいです。

また、「自分が大切に思っていること」を同僚たちと共有しながら活動していくことの大切さを感じました。

学力調査やテストの点数、アンケートの結果などの目にみえる数値以外にも感覚を使って感じ取り、子どもにフィードバックしていくことはたくさんあります。

そうした感覚的なところもしっかりと働かせながら、新年度頑張っていきたいと思います。

素敵な記事をありがとうございました!



③神屋伸行さんの「タイミングについてのつぶやき」

様々な活動をしている神屋さんからは、「行動力」や「視野を広く持つこと」などなど、いつも多様な刺激をもらっています。

今回のタイミングについての話は、自分の今の心に刺さりました。

私も、結果論ではタイミングについて言及できるけれど、その時々ではよくわからないものだと思います。

自分なりに判断、決断するしかない中で、「何をもって決めるか」ということを改めて考えさせられました。

個人的には、「今、本当に大切にしたいことはなんだろう?」という問い直しをして、判断をしていくようにしていますが、これについては今度も考え続けていくことになりそうです。

素敵なつぶやき、ありがとうございました。


④Tatsuya Hayashiさんの「離島の教室から」

Tatsuya Hayashiさんの「離島の教室から」の内容が驚きと面白さで溢れていたので、シェアさせていただきました。

旅好きな身からすると世界の車窓からみたいなタイトルにすでに心惹かれます。

離島の教室、面白そうです。

運動会の景品から同僚や地域の人たちとの関わりまで、読んでいるだけでもとてもほっこりしました。

新しい世界と一つ知った気がします。

素敵な記事をありがとうございました!!

Tatsuya HayashiさんのICT関係の記事もすごく刺激をもらえるので、ぜひ、ご覧になってみてください。


⑤眼鏡先生の「魚釣りをして、みんなでとった魚を味わう」

眼鏡先生さんの記事からは、自分の新年度の授業について改めて考えるきっかけをいただきました。

オーセンティックな学びを意識した授業実践を行なっていこうと思っていたところだったので、タイミングよく考えをお聞きしたような気がして嬉しかったです。

メリットデメリットある部分もありますが、そのあたりを調整しながらバランスを取っていくかが大切なのだろうと思っています。

どこまでうまくやれるかわかりませんが、記録を取ったり、周りの人たちと相談したりしながら、ちょっとずつ前進していきたいと思います!

素敵な記事をありがとうございました!!


今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございます😊

ではまた、次の記事でお会いしましょう。

みなさま、皆様、良い一日をお過ごしください。

この記事が参加している募集

仕事について話そう

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!