見出し画像

朝、カフェに行くことで、ダラダラする時間を良い時間に変える

1540記事目(この記事は約2分で読めます)

こんにちは、旅人先生Xです。

今日は「朝のダラダラ解消」について書いていきたいと思います。

ぜひ、ゆっくりと目を通していっていただければ幸いです。


目次は、以下の通りです。


①朝の時間をどう過ごそうか考えていると…

ちょっと前から生活習慣の改善に取り組んでいるのですが、特に朝の過ごし方に関しては、どうしようかなぁと試行錯誤している最中でした。

朝何かしようとしても、家だとどうしても効率があまり上がらないのです。

つい、のんびりしちゃうんですよね…

そこを直せればいいのですが、ちょっと今の私にはハードルが高そうであります。

そんな中、良い発見ができました。

いつも使っている駅に、コーヒーショップのサブスクを発見したのです。


先日、同僚と仕事帰りにラーメンを食べに行った際、いつも通らないルートで歩いていたら、コーヒーショップを発見。

しかもそこは、朝からもやっているし、サブスクまである!!

私が消費しているカフェ用のお金の一部でできるので、実質、現在のカフェコストを下げて尚且つ朝の活動まで補助できる!!

なんて嬉しい発見でしょう。


しごおわラーメンに勢いで行ってよかった。

いつもと違う道を歩いてみるというのは、やはり、良い発見につながることがありますね。

渡りに船ということで早速、サブスクの利用を開始して、効率が落ちてしまっていた朝活を再開させたいと思います。



②店に頼るのは良くないかもしれないけれど、使えるものは使うスタンスで。

以前、朝活を習慣的にやっていたころは、今回のようなサブスクで使えるカフェを利用していました。

そのお店はなくなってしまったのですが、そこで培った習慣はしばらくの間、私の活動にとても役立ちました。


就寝時間や生活環境が変わって、うやむやになってしまったのですが、今回見つけたお店の利用をきっかけにまた、いい習慣を身につけていけそうです。

見方によっては、店ありきで習慣をつけようというのは甘えというか、考えが浅いのかもしれません。

ですが、せっかく自分の都合よく使える店や施設があるなら、使わない手はないなと私は思います。

だって、今よりお金も浮くし、勉強も捗るなんて、いいことばかりですからね。

多少の甘えがあったとしても、使えるものはなんでも使うくらいのスタンスでいったほうが結果的にいい感じに物事が進むのではないかと思っています。

実際、前はかなりいい感じでやれましたからね。


もしも、朝の活動がイマイチうまくいかないなぁという方は、私のようにカフェや施設を使って、習慣化を図ってみてはいかがでしょうか。

迷惑な使い方をしなければ、お店としてもコチラとしても、Win-Winだと思いますので、気軽に試してみましょう!!

私も朝活、頑張ります!!



今回は以上になります。

最後までお読みいただきありがとうございます😊

ではまた、次の記事でお会いしましょう。

みなさま、皆様、良い一日をお過ごしください。


この記事が参加している募集

#習慣にしていること

130,856件

#日々の大切な習慣

with ライオン

いただいた分は、若手支援の活動の資金にしていきます。(活動にて、ご紹介致します)また、更に良い発信ができるよう、書籍等の購入にあてていきます!