見出し画像

本能は魂の叫び、心身の声を聞く。


「死にたい死にたい言ってるやつほど長生きする。」

とか言われる度に、うっせー黙れと思ってました。


今でも、

(苦しんでる人に向かってわざわざそんなこと言わんといてあげてよ…)

と思うけど、どうやら私は長生きするみたいです。



その発言に対してはなんだか悔しさもあるけど、私はきっと長生きするねと思えることが

今は嬉しい。




精神科の初診は14歳で、17歳のときに

双極性障害と診断された。


機能不全家族で育ったアダルトチルドレン、今思えば虐待サバイバル生活。


死にたい。(願望)

死ななきゃ。(使命感)


長い間、そんな精神状態にあったから

何回も死ねそうなことを試したり、死ぬ方法を調べたりしました。



10年目くらいでようやく気づいたけど

怖いって感じるのは、意思の弱さなんかじゃなかったよ。

勇気がないわけじゃない。



本能って野蛮なイメージを持たれがちだけど、神聖なものでもあると思う。

防衛本能、生存本能、生殖本能…



人間社会で暮らしていると、私たちは

動物だってことを忘れてしまうよね。


でも、私たちは哺乳類の一種だ。

人間社会の構造や常識・世間体、そういったしがらみは

生き物として不自然で、とらわれていたら不健康だと思う。



死にたいのに怖くて死ねないのは、魂が

(生きたい!生きろ!)って

叫んでいたから、な気がする。


思考を使いすぎて、心身の声や魂の叫びを

無視し続けて病気になったわけで

(これ以上、無視しないで!)って

感情や身体の感覚は、訴え続けてくれた。




自傷行為もしてたし自分を殺そうとしてたけど、体は自分の意思に逆らって

血を止める、カサブタができて傷を塞ぐ。


こんな私でも、

(死なないで。生きたいよ、生きようよ。)

って、体は諦めなかった。


痕は残ってるけど、体が頑張ってくれた証とも思う。


何度も何度も痛めつけたのに、私を生かそうとしてくれてありがとうって思うし

心や体の声を、私が無視して聞かなくて

気付かなくて、苦労をかけました。



私の体は、他の生き物を栄養として取り入れてできているわけで

たくさんの命の結晶で


身近な親とかは、すぐに許したり受け入れるのが難しくても

この時代を築いてくれた先人たちや、ご先祖さまたちが繋いでくれた命だと考えたら

大切にしなきゃと思えてきた。

(お墓参りを始めて意識がかなり変わったかも、亡くなった方たちの名前や年齢が刻まれてるのを見れた。3〜4歳の子も。)



怒りも悲しみも憎しみも恐怖も、私を守って

私にとって大切なことや、歪んだものの見方を

教え続けてくれてる。



なんでも程良いバランスが大切だと思うけど、不自然な思考に偏りがちな現代だから

あなたにも、少しずつでいいから

心と体の声に耳を傾けてみて欲しいな。




死ぬ死ぬ連呼して、バラバラだった私の

頭と心と体・魂を仲直りさせて、同じ方向を目指せるようになってきたよ。



私は外に出てお金を稼いだりするより、家でのんびり過ごしていたいし

今もフラッシュバックとか、抑うつとか倦怠感に苦しむことはあるけど


まぁ私、愛されてるし!

愛してるし生きたいし、幸せだから!


治すことにこだわってないけど、まだもっと楽になれる伸びしろがあるみたいだし

ゆっくり癒しながら、ありがとうって

生きて死んでいこうと思ってます。



誰が何を言おうと死にてぇわ!と思ったり

実際に自ら命を絶った方たちにも

それでも私はあなたが愛しいよ、何も悪くないと思うんだって伝えたい。





この記事が参加している募集

#この経験に学べ

53,636件