くどうよしみ

サーファー会社員の旦那サン、23歳社会人と21歳大学4年の息子たちに支えられ、妻・主婦…

くどうよしみ

サーファー会社員の旦那サン、23歳社会人と21歳大学4年の息子たちに支えられ、妻・主婦・母・会社員…を楽しむことができています  \ \ 常日頃、多くの学びと出会いに感謝 / /   主任ケアマネジャー、ラジオパーソナリティー、エンディングノート認定講師、ネコが大好き

最近の記事

  • 固定された記事

ブラック企業で今すぐ辞めたい仕事№1に選ばれる職業を15年 続けられている私

こんにちは。 #介護業界#ブラック企業で検索すると 上位にあがる会社で、 #今すぐ辞めたい仕事で検索すると 1位にあがるケアマネジャーとして 15年以上勤務している アラフィフサラリーウーマンです 悪評とは違い、 私にとっては働きやすい環境のもと 業務に専念できているので会社に“感謝”です また、なんといっても このケアマネジャーの仕事が 私にはピッタリでまさに“天職”です 【介護の職に出会うまで】 オイルショック、 第2次ベビーブームの1973年生まれ バブル期を何気

    • 使用済み紙オムツの行方

      こんにちは。求道よみと申します 在宅で生活される中で 介護が必要な方 在宅で介護をされている ご家族の方 皆さんが今後の生活に 不安を抱くことがないように 私は日々ケアマネジャーの仕事を通して 支援させていただいてます 質の良い 機能面でも優秀な 【紙オムツ】は 日々、商品開発され とても使用しやすくなっています 上手に活用することで 生活の質をあげることができます 介護の負担も 軽減できるかもしれません ただ 使用していなかった今までと比べ ゴミの量と ゴミの

      • 心を満たしてくれる食事

        こんにちは。求道よみと申します 在宅で介護を必要とされる方 家で介護をされている家族の方々 皆さんが お互いに気を遣い 苦しい思いをされませんように ケアマネジャーの仕事をする私は 介護をされる方こそが 一人でつらい思いを抱えずに 自分を犠牲にせず 過ごしてもらいたいと 願いながら 日々支援させていただいてます 毎日のことなので 食事に関しては みなさん頭を悩ませてしまいますね 市販の介護食や 宅配のお弁当 罪悪感など感じずに 活用することも 栄養バランスなど考える

        • 皆が安全に【避難】する

          こんにちは。求道よみと申します ヘルパーの資格をとる時に 学ぶだけでは想像もつかない さまざまな事態にも 【車いす】が必要な方の 安全な移動方法を 介護の現場で働く私たちは 【想定】し【実践】できるように その【技術】を 頭と体で覚える必要があります (20年12月12日 07時00分[社会] わかやま新報) 【車いす避難サポーターの養成講座】 徳島文理大学の 保健福祉学部理学療法学科 柳澤幸夫教授が取り組む活動について 書かれている記事を拝見いたしました 【がれ

        • 固定された記事

        ブラック企業で今すぐ辞めたい仕事№1に選ばれる職業を15年 続けられている私

          年賀状の効果

          こんにちは。求道よみと申します ケアマネジャーの仕事をしている私の この時期いつも行うこと 来年のカレンダーを皆さんにお配りし 今年を振り返る話題を提供することと 新年を迎えた時に 皆さんのお手元に届くように 【年賀状】を少しずつ書き始めるということ (郵便局のPR記事ですが…) 皆さんが 誰かに伝えたい気持ちを 【年賀状】を使って 伝えるのも良いなぁと感じております 『字が書けない』 と、はじめから諦めず 送る相手を想い 何を書くか考え 直筆で メッセージを添え

          年賀状の効果

          私たちにできること

          こんにちは。求道よみと申します その【お仕事】は 辞めずに続けてすごせるように 退院後のお母さんが ご自宅で安心してすごせるように 日中だけでなく 夜勤のあるあなたのお仕事に お母さんも あなた自身も 不安を抱くことなく 皆で支援していきます (2020年12月2日 07時16分 TOKYOweb) 入院をされている病院から 退院後の支援について 要介護の女性のご相談をいただきました 夜勤のあるお仕事をしている 息子さんとお二人ぐらし オートロックのアパートに

          私たちにできること

          若松正子さんから学ぶこと

          こんにちは。求道よみと申します 以前、拝見した雑誌で知った 【若松正子】さん 介護の業界で お仕事をしている私にとって 彼女を知ったことは とても衝撃でした それから今まで、 彼女に関する記事に出会うことは度々 本日もまた 彼女から何かを【教えて】もらえる そんな記事を拝見いたしました ( 2020/12/05 06:00  swissinfo.ch : 宇多薫氏 ) 少子高齢化が進む現代、 各業界でIT化が進むこの時代 遅れに遅れている 日本人のIT化が コロナ

          若松正子さんから学ぶこと

          その【気づき】から

          こんにちは。求道よみと申します その人の立場にたって その人の気持ちを知ろうとしても その【つらさ】や【大変さ】を 共感できるのは なかなか難しい いつでもそのような想いで 私は介護の業界でお仕事をしています (毎日新聞2020年11月29日 東京朝刊) 脳出血で半身まひの後遺症 北海道の実家で暮らすお母さまを 東京にある自宅に連れてきて 介護をされた歌手の大黒摩季さん お母様と共に生活し 共に街を歩いて初めて知った 【住みづらさ】や【怖さ】を語った 記事を拝見しま

          その【気づき】から

          孤立させないために

          こんにちは。求道よみと申します 介護保険の中で 仕事をしている私は その制度の向こう側の 生きづらさを感じている人に 何かできることはないかなと なんだかモヤモヤすることがあります ステキな笑顔、 それは 支援を受ける方だけでなく 支援を提供する側にも まぶしく輝かしい笑顔 そんな素敵な活動を通し 【まちづくり】を行っている 一般社団法人「えんがお」の記事を 拝見いたしました (2020.11.24 IDEAS FOR GOOD:伊藤 智子氏) ちょっとした困り

          孤立させないために

          あなたの姿が皆を動かす

          こんにちは。求道よみと申します 生活習慣が違う異国で得た この【技術】を 母国で広め活かしたい その【技術】というのは どのようなものを指すのでしょうか その方に対して 周囲の協力者に対して そして 自分自身に対して その【技術】は いつでも労りの気持ちを忘れず 丁寧な気持ちで行う 所作ともいえるのかなと 私は思います (11月21日(土) 佐賀新聞LIVE) 異国の地 日本 大学で学びそして卒業し 介護福祉士の国家資格を取得、 現在は介護老人保健施設で働く ミヤ

          あなたの姿が皆を動かす

          自分らしかったと振り返るために

          こんにちは。求道よみと申します 多くの方との出会い ケアマネジャーの私は 時に 自分が携わるこの仕事を 冷静に振り返り ぞっとすることがあります 70年、80年… 生まれた場所も 歩んできた道も違う皆さんに 初めてお会いしたその時から 私は この目の前の皆さんと共に これから新しい道を歩む為に 協力する一員となります ここからまた ひとりひとり違う道を歩みますが 【最期の最期の最後まで 自分らしくあるために】 これは 出会った皆さんに共通して 私が想う 私が願

          自分らしかったと振り返るために

          中学生とプログラミングと高齢者交流

          こんにちは。求道よみと申します 私が中学生の頃は 家庭科の授業で 保育園の子どもたちに 簡単で、分かりやすく ちょっとしたルールもあり とにかく楽しめる そんなおもちゃやゲームを製作し 園児たちとの交流の時間を 築いた思い出があります 今の中学生は 賢くて、優秀なんですね (2020.11.15  山口新聞) 技術・家庭科と保健体育科の 垣根を越えた授業の一つ プログラミングを応用した競技を楽しむ 高齢者と山口県の野田学園中学の生徒 そのような交流機会について 書か

          中学生とプログラミングと高齢者交流

          エイジズム

          こんにちは。求道よみと申します ここ最近のニュース番組では 感染者数のことが 一番最初に報じられるようになりました 影響力のあるYouTubeでは 『高齢者はお願いだから家から出ないで』と おっしゃっているのを先日拝見しました (2020/11/14 10:00  Forbes) 知らぬまに私たちは 【エイジズム(年齢差別)】を このコロナ禍で広めている そのような記事を拝見いたしました 今までの当たり前が覆され むしろ 新しい発想を取り入れて 柔軟に対応することの

          エイジズム

          その支援こそ壁を作っている

          こんにちは。求道よみと申します 心奪われるほどの 素晴らしい作品 その作者に 【障がい】が あろうがなかろうが その【才能】について 評価することことが 一番大切なことだと考えます (2020年11月12日 毎日新聞:政治プレミア) 障がい者が社会貢献できる環境 障がい者が住みよい社会に 福祉的な視点での 障がいがある方々の 文化芸術活動を支援する動き そのような考えこそが なんとももどかしい すばらしい作品は すばらしい ただそれだけに尽きるはず 障がい者

          その支援こそ壁を作っている

          【介護の日】に考える

          こんにちは。求道よみと申します 11月11日は 【介護の日】です 「いい日、いい日、毎日、あったか介護ありがとう」の 「いい日、いい日」にかけた語呂合わせ 覚えやすく 親しみやすいようにと 考えられたそうです 今年は いつもと違う【介護の日】 コロナ禍で いつもと違う日常 これからますます 気を引き締めて 私たちは 変化に負けずに 対応できる力をつけなければなりません (2020.11.11 北國新聞) コロナ禍で 面会禁止の病院や施設は多く これからも 一層

          【介護の日】に考える

          キレる高齢者、ネガティブな高齢者、寂しい高齢者

          こんにちは。求道よみと申します 環境の変化と疾患 この2つが大きな要因となり 【寂しい高齢者】が目立っていると 記事には書かれています… (2020.11.10 06:00  SankeiBiz) ポジティブで アクティブな高齢者が 増えている一方で ネガティブな高齢者も増え 迷惑行為も増え 問題になっていると 記事には書かれていました 孤立してイライラしている ということは 孤独に耐えているとも言えます 今まで築き上げたプライドが 邪魔をしているということも

          キレる高齢者、ネガティブな高齢者、寂しい高齢者