マガジンのカバー画像

Thanks for sharing photos.

208
みんなのフォトギャラリーで写真を見つけて頂けて、とても嬉しいです。 [ syuheiinoue ]で検索するとシェアした写真が一覧で表示されます。気に入りのヘッダー写真が見つかる…
運営しているクリエイター

#エッセイ

SNSアプリを削除して、「自分なりの言葉」が増えた話

SNSのアプリを削除してから、半年近く経つ。結果、SNSに費やす時間は以前と比較して、恐らく半分以下まで減ったように思う。 ブラウザからもSNSを見ることができるので、1日1回ぐらいはチラッと見らようにしている。ただ、ブラウザからSNSを見るのはアプリに比べて面倒なので、ただSNSを眺める時間は大きく減った。 人は少しでもその作業に面倒を感じたら、行動を起こさなくなる、という話を聞いたことがあるけれど、まさにそうだと思った。 SNSを削除して変わったことSNSを削除して

出会いとネットとメールマガジン

今日はテストも兼ねて、サークルメンバーさん限定の有料記事(cha-kra.jp 通信)を作成し、メルマガのように、プレゼント機能を利用して配信してみました! もちろんサークル内のお話ばかりなので、購入されないように誰も買わない値段にして限定にしました(サークルが500円なので) そして、記事を作成している時にかなり懐かしい記憶が蘇ってきて、少しほっこりしました。 私が高校生の頃、元々は個人で無料ホームページを利用して、自分のホームページを作っていました。その中で日記やア

恐怖は「見える化」したら、ラクになる

わたしは、お金が怖い。あと、時間が怖い。 正しく言うとお金の「管理」と、時間の「管理」ができない。だから、怖い。 若いころ、というかそろそろ34歳になるつい最近まで、まったくお金と時間の管理ができていませんでした。 なんとなく、肌感で、ざっくばらんに「管理」しているつもりで生きてきたような気がします。 だから貯金なんてほとんどできていなかったし、仕事でも、今すぐやらなきゃいけないことを後回しにして、よく怒られたものです。 給料明細を見るのは好きだったけれど、自宅に届

【7/3】信じていたものへさようなら

数週間前、スーパーの買い物から戻ったときに家のポストを開けてみたら、うちにもばっちり、例の「アレ」が届いていた。アベノマスクである。

¥300

君を知りたい。

君の前で初めて泣いたあの日。私の中で、何かが溶けた。 人に自分の想いを伝えることは、簡単じゃない。 ありのままの自分をさらけだすことは、とてもとても怖いことだ。 文章では伝えられても、話せないことがたくさんある。 相手の顔を見て自分の声で話すことが、私は、怖い。 でも、それでも、生きていたらいろんなことが起きる。 うまく気持ちを伝えられなくて、傷ついたことも、傷つけられたことも何度もあった。 そんな時、心の中でいつも唱えるのは「にこにこ笑顔」という言葉。 高校時代、悩ん

宮崎弁について書いたかい、読んでくれん?

私は、生まれも育ちも宮崎県宮崎市。33歳まで宮崎市に住み、現在は京都市に住んでいます。京都にきて約4年半です。 33年も染みこんだ宮崎弁。細胞の隅々まで行き渡り、そう簡単には抜けません。京都弁がうつる気配はなさそうです。 夫は福岡県出身。9年一緒にいますが、博多弁はうつってない…と思います。 ・ 父が生まれたのは宮崎県山之口町(合併して今は都城市)、母は宮崎県川南町です。 宮崎県は南北に長く、…県北……え?え?!!!「県北=けんぽく」が変換に出ない!方言?!! ゴ

簡単に自己紹介をば。

こんにちはこんばんはおはようこざいます。 マキと申します。 アラサーの社会人です。 11年付き合ってる彼がいます。名前はハルです。私より2歳年上です。彼のことは小学生の頃から知ってます。なので知り合ったのはおおよそ20年程前かなって感じです。 私達は、付き合って3年と少し経った頃から同棲を始めました。それから少し経ってから事実婚夫婦になろう、となりました。あえて入籍していない、という形を取った経緯などについてはおいおいここで話していけたらなぁ、と。 何はともあれ、彼

わたしはわたし。そのままを受け止めてくれるか、さもなければ放っといて。

好きなもの22個め。タイトルの言葉です。これは、昔読んだ本のタイトルです。 プエルトリコの詩人、ロザリオ・モラリスという方が残した言葉だそうです。 「あぁ面倒くさいな。気分が晴れないな。何かいい本ないかな。」そんな気分で本屋さんにいたときです。ふと自己啓発本のあたりをふらふら見ていたときに飛び込んできたこの言葉。私の心の奥底で漂っていたもやもやしたものを「具体的な言葉にして」一気に引き上げてもらった気がしました。 そうそうこういうこと!って思ったんです。 この本の内容

“今ここ”に生きるって結局どういうことなの?

過去を思い出して悲しい気持ちに引き戻されたり、まだ起こらない先のことを危惧して不安になったり。 “今ここ”が大切だとは聞くけど、具体的にじゃあどうすればいいの?ってずっと悩んでた。 * 月初からやってた大断捨離が九割方終わりました。 我ながら別人の部屋みたい。 メンヘラ引きこもり時代からの淀みや澱を、ごっそりさらえたので精神的にも相当スッキリしました。 片付け整理をしながらも耳は暇なので、kindle bookを音声読み上げて耳で読みながらやってたのだけど、読んでた本の

ピークエンドの法則

記憶を貯めておくキャパシティが人より少ない気がする。 割と誰もが覚えているような学生の頃の担任や深く関わった教師の名前を覚えていなかったり、同級生と話す"あのときあんなことあったよねエピソード"を私だけ忘れていたりすることがよくある。 もっと言ってしまうと小学生以前の記憶はほとんどゼロと言ってもいいくらいにない。2、3シーン覚えているかどうか、というレベルだ。 大人になってから友達と小さい頃の話をして、私だけ異様に記憶が少ないことを知った。 忘れたくて忘れているわけで

なぜ、アイスは一本では満足できないのか

なぜ、アイスは一本では満足できないのか。 世の中には、適量では満足できない食べ物がたくさんある。ポテトチップス、せんべい、柿ピー、プッチンプリン、コーンフレーク。中でも、アイスは最強だと思う。 バー型のアイスは、どうして一本では満足できないのだろう。必ず3~4本は食べてしまう。食べた後に、必ずもう一本食べたくなる。 同じ甘くて冷たいものだと、パフェは一杯で十分だ。甘さの度合いが違うのか、量の違いか。いずれにせよ、アイスは一本では満足できない。 特に、暑い時は何本でも食

「確率」と「確立」の違いについて

記事を見ていただきありがとうございます!ネムです! 今回は「確率」と「確立」の違いについて書いていこうと思います。 さっそく質問です、宝くじが当たる「かくりつ」の漢字は確率と確立どちらでしょうか? 正解は「確率」です。 では次の質問です。 ゲームのガチャで激レアアイテムが出る「かくりつ」の漢字は確率と確立どちらが正しいでしょうか? 正解はこちらも「確率」が正しいです。 基本的に「確率」のほうが私たちが普段生活している中で使われることが多いです。 辞書には確率に

必要な人とは出会うようになっている

本日のnoteでは、『必要な人とは出会うようになっている』という私が漠然と思っていることを掘り下げてみます。 人との出会いが運命を左右する人の運命は、誰と、いつ、どのように出会うかによって大きく左右される、と考えています。自分の磨いてきた能力や守ってきた意志よりも、偶然の出会いに左右されてしまうのは納得できないものがあるものの、そういうものなんだろう、というのが現在の正直な感想です。 出会いは一期一会です。出会いのやり直しはききません。自分の運命を左右する可能性がある人と

なくなってもココにあるもの

レンゲが一面に広がる畑で、大の字になってゴロンと寝ころぶ。 湿った土と草の匂いを吸い込んで、大きく伸びをした。太陽の光がまぶしい。 視界の端にレンゲの紅紫色を見ながら、ほんのり紫がかった晴れわたる空を見つめる。 「ここから見る青空が一番好きだなぁ。」 「うん、わたしも。なんだか空をひとり占めしている気分になるよね。」 春になると、小学生のわたしたちはレンゲ畑で遊んだ。 レンゲの花に背中をあずけて空と向かい合い、どちらからともなく歌い始める。 ある日 パパとふたり