見出し画像

体罰教師の教育。そして親の教育。

いまだ体罰を容認している教師(教育関係者)が
いることを許せない!
なーんて趣旨の記事
さらっと目の前を横切りますが笑

まずは先生の向上をめざすべく〜

  1. 昨年まで学生だっただろうから3年間は現場にださない

  2. 教科書上のマニュアル教育ではなく、実戦の教育

  3. 厳しい民間に研修行く:昭和親父研修など笑

  4. 体罰と躾の勉強(褒めちぎりと一発のゲンコツ)

  5. 親(保護者)の教育方法(うまーくやるのです)

世の中
教科書での授業を聞いているお子さまなんて
ほぼいないんですよね

というと
こいつ何言ってんだとかの
すぐおっしゃる方いらっしゃるので
そう思う方は
読まんでください。

教科書での授業はまず
当たり前なんですよ

でも塾で習ったとか
つまんなさそうに授業中しているとか
そんな子どもいませんか

「ハイ!そこの○○くん!なにしてるの!今は授業中でしょ」
なーんて言葉かけたってですよ
またすぐそーなっちゃうんですよ。繰り返すんです。

30数年前は
何度も何度も言い聞かせる前に
一発の鉄拳ですんだことですよ

出歩く子
授業を妨害する子に時間費やすんですよ

結果
授業したい普通のお子たちが迷惑こうむる

しっかりと
我が子の行く末を考えるなら
10歳までは家庭で鉄拳ですよ。

だって先生の鉄拳は
メディア世間様のご馳走ですもん。
やらないですよ
家庭の鉄拳に躾を装っても
メディア(ご近所)の餌食ですけどね。

だったらどうするの!ですよ。

各家庭で
よーく考えて
先生の文句を言う前に
できること

教育学部でたばかりの
お姉ちゃんお兄ちゃんが
なんで
子どもの教育できんのよ

だったらどうするの?

クレームを言ったときの
教育委員会の
体裁のいい
「言い訳」「謝罪」「十分気をつけます」に
だまされないで

まずは
保護者さんの家庭教育はどうであったか
をよく検討し
反省があれば
「私たち父母もこんな間違えをしていました。しっかり反省します」と
言っていただけるような関係を構築し
それから
先生を向上させるべく
マニュアルではこうだった、教職員は法で守られてる、残業は00時間まで、保護者との対応は、児童生徒との対応は、部活動はやりたくない、だのだの屁理屈ばっか言っていないで「ビシッと挨拶」「きちんとケジメ」「ダメな物はダメ」をしっかり行い、まずは「我が子だったらどう教育したいのか」を念頭に一人一人接してあげられるような新任者教育をおこなってほしいですね。

なんですか、今は、先生不足で、新任者教育の先生も「なるべく辞めさせないように丁寧に接してくださいね!」と県で勉強してくるらしいですね。

はぁ?なんじゃそれ。

辞める辞めない以前に
未来の宝、子ども達をどう育てるか。
育てられる教員か、でしょう。

深いんですよ。

地域で育て
家庭が躾
先生が勉強を教える

ベテラン先生が
新任者を教育して
保護者が先生を信じる

体罰と躾の関係
保護者、生徒、先生の関係
校長、教頭、教務の関係
学校と教育委員会の関係
教育委員会と教育長、市長の関係
・・・・などなど考えると
ホント人と関わること
むっちゃ面倒ですね

でもね
面倒なことを楽しくやる
私も
仕事は趣味のようです

好きなことを仕事してるからだよね!
って言う人いますが
正直、好きではありません

でも
演じるんです

私のように頑固親父は
息子の友人には「怖いけど楽しい!」って言われました笑
変態が褒め言葉の私には最高の言葉でしたね。

就いた仕事を
楽しくやっているふりをする

そうすると
自然に楽しく趣味のようになるんですよ。
周囲に魅せることできるんですよ。

帰宅したら
「あー疲れた」
「あの上司に嫌なこと言われた」
「あの客最悪だったわ」
じゃないのよ
「あーーーエネルギー使ったけど今日も仕事楽しかったな〜」
ですよ

そうすると
子どもは
「仕事って楽しいんだ!」
「早くボクも働きたいな〜」

ってなるんですよ

そしたら
いくらだって落とし込めるじゃないですか
「父ちゃん母ちゃんみたいになりたかったら、今、苦手な算数をもうちょっとだけ頑張ってみようか」
「楽しいけど靴揃えたり、挨拶大きな声でできないと仕事はできないんだよ」とかですよ。

やがて就職したとき
父ちゃん言ってたほど
仕事って楽しくないや〜
でも
なんで
あんなに父ちゃん
いつも楽しそうにしてたんだろって・・・

そう思う事がきた時って
子どもが成長し
同時に
親も成長してんだよね

だったら
どうするの?
ですよ

”死ぬこと以外はかすり傷”
好きな言葉のひとつです。

子どもの成長なんて
あっという間。

勉強なんてどうだっていいじゃない。
まずは
10回抱きしめて
1発の精一杯のゲンコツですよ

(ゲンコツいやだったらお尻ビンタね)

人と
しっかりコミュニケーション。
楽しく行こうぜ!

それでは
今日の午後もステキにしたいね!

まずは
コーヒータイム!
センキュー!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?