マガジンのカバー画像

介護施設について考える

15
自分の両親、親族がお世話になっている介護施設。いつかは、自分もお世話になるかも知れない介護施設。  超高齢化社会に生きる者にとって、介護施設について考えておくことは大切なことだと…
運営しているクリエイター

#ハンナ・アーレント

パノプティコン(panopticon)-介護施設の課題Ⅰ‐1

パノプティコン(panopticon)-介護施設の課題Ⅰ‐1


(1)パノプティコンとしての介護施設① パノプティコンとは

 介護施設を考える際に外せない概念が 、パノプティコン(panopticon;一望監視施設)です。介護業界でパノプティコンという概念がもっと広く認知されれば良いと思っています。

 このパノプティコンとは、イギリスの思想家ジェレミ・ベンサム[1](Jeremy Bentham)が考案したもので、監視塔から監獄のすべての部分が見えるよう

もっとみる
「業務日課」至上主義の背景と疎外 介護施設の課題Ⅱ-2

「業務日課」至上主義の背景と疎外 介護施設の課題Ⅱ-2


1.なぜ「業務日課」至上主義がはびこるのか そもそも、何故、「業務日課」至上主義がはびこるのでしょうか。人員不足などの体制の問題も大きいと思いますが、ここでは人間的な要因、社会的、心理的な要因について考えてみます。

(1)ヒラメ・キョロメの過剰同調

 宮台真司 (社会学者)さんは日本人の過剰な同調性について鋭い論評を展開していますが、この観点も「業務日課」至上主義がはびこる理由を考える上で参

もっとみる
「剥き出しの生」に抗して~贅沢は敵か!? 介護施設の課題Ⅳ-4

「剥き出しの生」に抗して~贅沢は敵か!? 介護施設の課題Ⅳ-4


1.超法規的な目的合理性の貫徹 介護施設で、なぜ人権が安易に抑圧されることがあるのでしょうか。介護施設で働く人たちに問題があるからではないでしょう。そこには、何らかの構造的な要因があるはずです。

 國分功一郎(哲学者)さんは官僚制(bureaucracy)を、その語源から官僚支配(bureau: 事務所; cracy: 支配)と訳し直したうえで次のように指摘しています。

 さらに、ハンナ

もっとみる