SynNightP

シンナイトPです。ボカロで作曲します。 90'sの小室進行メインです。 ht…

SynNightP

シンナイトPです。ボカロで作曲します。 90'sの小室進行メインです。 https://www.nicovideo.jp/mylist/10315803

記事一覧

ボカデュオやります。

投稿祭はあんまりと言いながらボカデュオやります。まぁ、単にやる理由がないだけであって理由があればやぶさかでもないです。曲については別で書くとして、今回は背景的な…

SynNightP
2週間前
3

「作曲担当編」ボカコレ2024冬リレー合作楽曲

第二回「作詞担当編」ハイエナさんのnoteはこちら→ 「作詞担当編」ボカコレ2024冬リレー合作楽曲|猪芝 佳 (note.com) 1.企画 全くやる気がないためボカコレ冬の構想は…

SynNightP
3か月前
6

ボイスドラマまぼろし

創作サークル「Sevastia」さんのボイスドラマ主題歌を担当させて頂きました。ありがとうございます。 サムネは猫道さんです。本作品のイラストを使わせて頂いてます。 『…

SynNightP
5か月前

Repeat memories

1枚絵動画投稿祭のRepeat memoriesです。 ①着想 8月末頃にライバーさんが君と過ごした夏みたいなキャッチフレーズの素材を使っていました。それは海岸らしき場所でスマホ…

SynNightP
6か月前
5

ボカコレアイドルこん子

ボカコレ2023夏にYOASOBIさんのアイドルのパクリ曲を突然投稿しました。ボカコレというか投稿祭に興味はないと公言してたのに。今回はその経緯を書いておこうと思います。 …

SynNightP
7か月前
2

Native Naitionのラストの写真の意味

MV担当させて頂きました、こん子です。 Native Nationお楽しみいただけましたでしょうか。 最後まで見てくださった方ならご存知だと思いますが、エンドロールに一枚の写真…

SynNightP
7か月前
1

Native Nationストーリー

絵動画師こん子DによるNative Nationのストーリーとか設定です。 どこかの世界線の悲しい双子の物語 さらなる力を求めた研究者達の手により。"人間兵器"の開発が薦められ…

SynNightP
7か月前
1

Quantum Quartz

小室進行祭りのカップリング曲です。地味な曲です。 小室進行といえばガンガンいくやつが分かりやすいです。物悲しさのある進行だけにゆったりしたやつも泣ける良曲で多い…

SynNightP
8か月前
3

アイコン頂きました

花傘さんからアイコンを頂きました。イメージして描いて頂いたんで実質ファンアートみたいなもんだと信じ込んでいます。ありがとうございます。 自分の作品でないから保管…

SynNightP
8か月前
2

アイコン頂きました

SynNightP
8か月前

Native Nationイラスト・動画

作詞が依頼できました。イラストは歌詞の世界観を反映させたいので保留です。 最終的には歌い手さんに歌ってもらいたいですね。 ちょっと離れてる間に歌い手さんすごい増え…

SynNightP
8か月前

Native Nation その他

細かいところまとめて紹介します。 ①フェードアウト テレビアニメの終わり具合をリファレンスにしています。CM提供が終わるまでが作品です。 最近のアニメ知らんけどこの…

SynNightP
8か月前
1

SynNightPの名前の由来

当然ですがなんて読むんですか系の質問は日常茶飯事です。みんな気になるP名の経緯を紹介しましょう。 忙しい人のために結論を書くぞ。基本的にもらった名前だから正確なこ…

SynNightP
8か月前
2

Native Nation 歌詞

ギターと並行して歌詞も進めていました。このボリュームを作詞するのはしんどいです。 作詞依頼しかないでしょう。 ボカロPはスープしか作れないラーメン屋みたいなもん…

SynNightP
8か月前
1

Native Nation ギター

この曲のギターは全部弾いてもらってます。 部分的に弾いてもらったことはありましたが全部は初めてです。 そもそもGet Wildやろうと思った時にサビのギターが重要と感じ…

SynNightP
8か月前
1

Native Nation Aメロ

Aメロについて書きます。Bメロが付点で滑らかな感じのため、きっちり目を意識しました。 Aメロは前半と後半があります。最初に書いたのは後半の方です。 後半の方の1小節…

SynNightP
9か月前
1

ボカデュオやります。

投稿祭はあんまりと言いながらボカデュオやります。まぁ、単にやる理由がないだけであって理由があればやぶさかでもないです。曲については別で書くとして、今回は背景的なこと書きます。

前々からハイエナさんをプロデュースしたいと思っていました。時々ちょっと歌ってはもらえてるんですけど、迫力というか凄みがあるんですよ。あんまり詳しくはないですが、歌唱技術的とは別の要因のような。自歌詞だからか、デフォの声が良

もっとみる
「作曲担当編」ボカコレ2024冬リレー合作楽曲

「作曲担当編」ボカコレ2024冬リレー合作楽曲

第二回「作詞担当編」ハイエナさんのnoteはこちら→
「作詞担当編」ボカコレ2024冬リレー合作楽曲|猪芝 佳 (note.com)

1.企画

全くやる気がないためボカコレ冬の構想はなかったのですが、こん子Dからリレー企画なるものを提案されました。リレー企画ってのは作曲、アレンジ、ミックスを別の人にやってもらうやつ。

例によってボカコレなんて面倒だし、この時期は小室進行祭りに向けて作業してい

もっとみる
ボイスドラマまぼろし

ボイスドラマまぼろし

創作サークル「Sevastia」さんのボイスドラマ主題歌を担当させて頂きました。ありがとうございます。
サムネは猫道さんです。本作品のイラストを使わせて頂いてます。

『裸の太陽(BL版)-渇望と虚像の果て-』

1.依頼2023年の最大の目標である小室進行祭り(10/21開催)に向けてQuantum Quartzを手掛けてました。10/13に作曲依頼のDMを頂きました。

最初は意図がよく分かり

もっとみる
Repeat memories

Repeat memories

1枚絵動画投稿祭のRepeat memoriesです。

①着想
8月末頃にライバーさんが君と過ごした夏みたいなキャッチフレーズの素材を使っていました。それは海岸らしき場所でスマホ画面に美少女が映っているのです。
一緒に海に行って撮影してるなら、スマホから本体がはみ出てるはず。自撮りにしてはカメラを構えてる様子もない。推しの写真を持ち歩いて一緒に海に来た気分になってる人という解釈が一番しっくりきま

もっとみる
ボカコレアイドルこん子

ボカコレアイドルこん子

ボカコレ2023夏にYOASOBIさんのアイドルのパクリ曲を突然投稿しました。ボカコレというか投稿祭に興味はないと公言してたのに。今回はその経緯を書いておこうと思います。

SynNightはマイナージャンルな90'sをひたすら書いてるわけです。
作品の出来がいまいち分からんと思ってました。適当な曲のが反応良かったりするわけです。数字もう分かんねえなと。

例えば雑に書いた人気ジャンル曲が爆伸びし

もっとみる
Native Naitionのラストの写真の意味

Native Naitionのラストの写真の意味

MV担当させて頂きました、こん子です。
Native Nationお楽しみいただけましたでしょうか。

最後まで見てくださった方ならご存知だと思いますが、エンドロールに一枚の写真を入れました。今回は仕掛け人こん子として、その解説をしたいと思います。

間奏の英語読んでくれた方、ありがとうございます。
今回重要なのは2回目の間奏です。特別に原文そのままペーストします。

It was already

もっとみる
Native Nationストーリー

Native Nationストーリー

絵動画師こん子DによるNative Nationのストーリーとか設定です。

どこかの世界線の悲しい双子の物語

さらなる力を求めた研究者達の手により。"人間兵器"の開発が薦められていた。研究者による乳児誘拐が横行し、それは量産された。
彼らは人間の"道具"として扱われた。リンとランは双子として誕生したが、不遇にもランは生後まもなく誘拐、改造され"兵器"として育てられた。

時は流れ、人間兵器達の

もっとみる

Quantum Quartz

小室進行祭りのカップリング曲です。地味な曲です。

小室進行といえばガンガンいくやつが分かりやすいです。物悲しさのある進行だけにゆったりしたやつも泣ける良曲で多いです。これを機会に小室進行バラードにも注目して欲しいと思いました。

小室進行祭りというだけあっで、進行を感じて欲しいコンセプトです。メロ聞いてるのか進行聞いてるのかよく分からんのがいいかなと思いました。

曲タイトルはアルファベット順が

もっとみる
アイコン頂きました

アイコン頂きました

花傘さんからアイコンを頂きました。イメージして描いて頂いたんで実質ファンアートみたいなもんだと信じ込んでいます。ありがとうございます。
自分の作品でないから保管先がなく、ノートなら文句言われないだろうと思い、上げてみました。

せっかくなんでアイコンについて書きましょう。現時点ではNative Nationのサムネを使わせて頂いてます。名目は新曲の販促、こん子Dイラストの周知が目的です。
しかし、

もっとみる
Native Nationイラスト・動画

Native Nationイラスト・動画

作詞が依頼できました。イラストは歌詞の世界観を反映させたいので保留です。
最終的には歌い手さんに歌ってもらいたいですね。
ちょっと離れてる間に歌い手さんすごい増えましたね。こんな世の中なら比較的簡単に依頼できるんじゃねと思いました。

ボーカル依頼の練習として試しにやってみようと思いKinetic Wayを選びました。この曲は多くの方が絡んでて思い出深いのです。
依頼の練習とはやり取りの仕方、依頼

もっとみる
Native Nation その他

Native Nation その他

細かいところまとめて紹介します。

①フェードアウト
テレビアニメの終わり具合をリファレンスにしています。CM提供が終わるまでが作品です。
最近のアニメ知らんけどこのフォーマットないのかな。想像はつくと思うのでイメージお願いします。
ニコニ広告でCMやれば成立すると思ってます。試すこともできないのでぶっつけです。YouTubeはどうしようね。
こん子Dが言うには物足りなさがあるとのことで。そう感じ

もっとみる
SynNightPの名前の由来

SynNightPの名前の由来

当然ですがなんて読むんですか系の質問は日常茶飯事です。みんな気になるP名の経緯を紹介しましょう。
忙しい人のために結論を書くぞ。基本的にもらった名前だから正確なことは知らない。
Syn 名前もじり
Night 曲名(だと思う。)

大前提としてこれは活動アカではない。完全な日常アカです。なぜならば自己紹介にも書いたように活動する気は1ミリもなかった。

流れに身を任せてたらいつの間にか、こうなっ

もっとみる
Native Nation 歌詞

Native Nation 歌詞

ギターと並行して歌詞も進めていました。このボリュームを作詞するのはしんどいです。
作詞依頼しかないでしょう。

ボカロPはスープしか作れないラーメン屋みたいなもんで具材だったり、店構えだったりは調達しなくてはいけません。
歌詞は麺で、ギターは叉焼、店構えはイラストってとこでしょうか。

大手チェーンならまだしも、街中華のボカロPとしては生産者さんと契約していくというプロデュース業が求められます。

もっとみる
Native Nation  ギター

Native Nation ギター

この曲のギターは全部弾いてもらってます。
部分的に弾いてもらったことはありましたが全部は初めてです。

そもそもGet Wildやろうと思った時にサビのギターが重要と感じました。逆に言えばサビのギターだけきちんと入れればなんとでもなる。
しかしギターは難しいです。音源もエフェクターもいるし奏法や音域を理解しないと。

自分でガッツリ弾く人ならまだしもSynNightは鍵盤の人なんで。ギターのような

もっとみる
Native Nation Aメロ

Native Nation Aメロ

Aメロについて書きます。Bメロが付点で滑らかな感じのため、きっちり目を意識しました。

Aメロは前半と後半があります。最初に書いたのは後半の方です。
後半の方の1小節目は四分音符です。これはGet Wildのサビメロを意識した気がします。後半の2小節目が苦労した。なかなかイメージした感じに決まんなくて。ダーク感がなくてボツとかあったと思います。
こういう曲調の場合Aメロは落とすんですけど、後半のメ

もっとみる