マガジンのカバー画像

映えないお弁当記録

30
基本茶色の息子弁当記録です。安心してください保育園からずっとこれです。
運営しているクリエイター

#夏休み

茶色が増している学童弁当。

茶色が増している学童弁当。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
今週の学童弁当。茶色に拍車がかかっています。

<月曜日>
そぼろご飯弁当。
土日がイベント出店で、夫は息子の夏休み満喫対応をしていたので、
買い出しに誰も行けず(笑)。
とりあえず鶏ミンチともやしとちくわだけスーパーで調達して帰宅した日曜日の翌日のお弁当でした。

<火曜日>
親鶏とジャガイモの煮物、卵焼き、ウィンナー、

もっとみる
今週も映えない学童弁当。

今週も映えない学童弁当。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
お盆休みは15日まででしたが、11日から15日の間、我が子はずーっとテンションが高く遊び続けていたので16日の朝は起きれませんでした(私も…)。
で、学童はお休み。
お休みしたけれど、スケボーの練習に駆り出されて、公園を3周したら汗だくでした…。

昨日から久しぶりの学童です。
(トップの写真は学童の誕生日プレゼントのお菓

もっとみる
相変わらず映えない学童弁当。

相変わらず映えない学童弁当。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
気づいたら8月10日!
学童弁当を1週間も記録していないので、今日は備忘録的に記録したいと思います。
(トップのイラストは可愛くてオニギリ弁当は作ってないけれど、拝借しました♪)

<7月29日>
ウインナー、卵焼き、ちくわ小松菜エノキのポン酢和え、ミニトマト。

<8月1日>
鶏肉とジャガイモの焼き肉のタレ炒め、卵焼き、

もっとみる
チキンナゲットに初挑戦の学童弁当。

チキンナゲットに初挑戦の学童弁当。

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
昨日は息子が学童から帰ってくる時間帯に大雨が降り、落雷の危険もあるからと、しばらく待機に。

我が家から学童まで徒歩5分の距離。
雨が落ち着いた一瞬の間に我が子を迎えに行きました。
雷が凄くて、怖いので傘を差さずに、防水仕様の上着を着て、息子には夫の防水の上着を持って行きました…。

ほんの少し一瞬落ち着いた雨の隙間を縫っ

もっとみる
夏休みの学童弁当①

夏休みの学童弁当①

おはようございます。ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
昨日が1学期の終業式。今日から夏休みです。
我が子は基本は学童に通うので、給食のない終業式からお弁当です。

終業式のお弁当。
初日はお弁当の定番「ウインナーと卵焼き」そして絶対に「梅干し」ということで、そのことしか頭になく、もう1品は冷蔵庫の残り物の食材で竹輪と小松菜のナムルを作りました。竹輪と小松菜を茹でてポン酢とごま

もっとみる
息子の学童弁当。

息子の学童弁当。

こんにちは~ちいさなちいさな雑貨屋さんsweetmarronです。
いよいよ夏休み。
我が子は基本的には学童へ通います。
なのでお弁当を毎日作っています。

我が子に「お弁当何が良い?」と聞くと
「日の丸弁当!!」と100%の確率で返ってくる…。

息子は夫の影響なのか酸っぱいものが好き。
梅干しなんて私は大人になって割と最近食べるようになった(それも体が欲しているから…)。
なので、小さい頃から

もっとみる