涼夏

何も出来ない人間が一人暮らしをするらしいです 引きこもって漠然とした不安を抱えながら暮…

涼夏

何も出来ない人間が一人暮らしをするらしいです 引きこもって漠然とした不安を抱えながら暮らします 記事を書く時は大概多めに安定剤を飲んでいます

最近の記事

読書への姿勢

本を買った。数年ぶりだ。 特典付きのコミックスや、付録目的のファッション雑誌、アイドルが載っているグラビア雑誌、そういうものを買うとき、わたしは「本を買った」とあまり思わない。電子書籍を購入した時もそうだ。 わたしは「本」というものを「価値あるセンテンスが詰め込まれた紙の束」であり、そうでなくてはならないと思っている節がある。 だから、Amazonで頼んだ書籍が、ネコポスの荒い梱包で届いて、それを開封した時に、ああ本を買ったなあ、と久々に思った。そういう意味で、本を買う

    • たすけて

      いやなんかもう所属の欲求に振り回されてる。なにものかでありたい、 会社なりなんなり、仕事だ!と尻をたたいてくれる存在がいないとまずい。 毎日がただすぎていくことにたいして絶望しかない たすけて

      • アルコール、相性悪。

        お酒が好き。 梅酒とアップルワインを常に家に置いている。フルーティーで飲みやすくて、しかしそこそこ酔える、そういうお酒が好き。 アルコールに対する適性はまあまあ高い方らしく、低度数のカクテルなんかで酔えた試しはない。しかし、焼酎や日本酒のような、いかにも、というお酒はあんまり好きじゃない。たぶん、わたしは「おいしい飲み物」と「酔っている感覚」が好きなのだ。これはお酒が好きと言っていいのだろうか。 味だけで言うなら、ほろよいのホワイトサワーとか、それこそ檸檬堂とかも好きだし

        • わたしはケーキが切れないものを笑うが、ケーキを切る以上のことはひとつもできない。

          わたしはかなり嫉妬深く意地汚い人間なので、自分でも手の届きそうなくらいのポテンシャルに強運をプラスして成り上がったような人間を見ると腸が煮えくり返る思いになります。 これくらいならわたしでも。 と、烏滸がましくも思ってしまうのです。 そのためか、なにかコンテンツにハマる際は、 「段違いの才能で黙らせてくる」ものか、 「下に見て愛でてもいい」ものの、 どちらかに傾倒します。 後者は、小動物や小虫と同じように「なにをやらせてもわたしに勝てない、愛嬌だけの存在」を受け

        読書への姿勢

          わたしは窓際のうしろ、あなたは真ん中の真ん中。

          別に誰からも嫌われていなくて、人当たりも良くて、成績もいい同級生がいた。高校生の頃だ。 彼女には友達もたくさんいて、恋人はいないがまだそういうのには興味が無いみたいで、代わりみたいにガールズグループを推していた。そのグループに憧れて、自分も似たようなファッションをしてみたりしていて、可愛らしいものだった。 実際細くて背も高くて、顔も小さくて肌も綺麗で、これと言って強い欠点となり得るパーツは個人的には見当たらなかった。細すぎて心配になることはあった。 彼女は、少しオタク文化をバ

          わたしは窓際のうしろ、あなたは真ん中の真ん中。

          新居の何も無い床に寝転ぶ、というのをずっとやってみたかったので、今やっています。 硬い。 広い。 いや部屋自体は小さいのだけど、なににも場所を取られていない部屋って言うのは案外広い。 多分家具を置いてしまうと、まさに所狭しという感じになってしまうので今のうちしかできない。 硬い。 腰が痛い。 清掃されてワックスをかけられた、綺麗なフローリング。 普通の木の床とフローリングの違いってなんですか?わからないのでわたしは今の家の床をフローリングと認識します。そっちのほう

          性的対象と甘やかしと、傍目に見た気色悪さ

          はじめに言っておくと、筆者は性自認や性的指向、性差や性的嗜好に対して最低限の知識はあるが、自分に直接関わらない問題に関しては正直疎いので、配慮に欠ける表現をするかもしれません。わたしはかなり「男性的」「女性的」といった表現を便宜上扱う分には便利と感じていて、そしてそれは危ういことでもあると感じています。 要はあんまり深く考えずに読んでください。LGBTQ+当事者の方やそういう話題に敏感な方にはおすすめ出来ないのでブラウザバック(死語らしい)してください。 注意喚起したからね

          性的対象と甘やかしと、傍目に見た気色悪さ

          フリック加減が分からないバケモノ

          相談。 ありがたいことに、するよりされる方が多い。 「こいつなら暇そう」「こいつならなんか知ってそう」「こいつなら否定はしなさそう」まあいろいろ選出理由はあるんでしょうが、たぶん全部です。雑学が同世代の中では豊富で、比較的他人に対して穏やかで、共感能力は低いもののZEROではなく、人の悩みに割けるくらいの時間は捻出できる。そして、まあ最低限日本語を話せている。あと黙って聞いてくれと言われたら聞きます。 基本的に優しいと思ってもらいたいので自分がなれる限り親身になるし、で

          フリック加減が分からないバケモノ

          おれの恋路を邪魔する奴だけ馬に蹴られろあっち行け

          わたしはかなり執念深いタイプの性格をしている。 自分に対してかなり理不尽に縁を切ったりした人間の事は気が済むまでネトストするし、終わった恋愛を当たり前みたいに年単位で引きずる。 よく目にする理論というか、フレーズとして「愛は真心、恋は下心」「してあげたいは愛、してもらいたいは恋」みたいな、恋慕と愛情の違いを耳障りのいい文章に落とし込んだものがある。定期的にTwitterで鬼バズったり、恋愛系アカウントがコピペみたいにツイートしているやつです。 こういう系で納得したことがあまり

          おれの恋路を邪魔する奴だけ馬に蹴られろあっち行け

          iPhoneと各種アカウントとわたし 前

          このあいだスマホを変えた。 iPhone8からiPhone7になった。 7年使っていたLINEアカウントと、10余年使用していたGoogleアカウントとおさらばする羽目になった。 そんな状況に陥った顛末を以下に記述する。 わたしが使っていたiPhone8(「ねいふ」という端末名をつけていたので以下「ねいふ」)は、ホームボタンがイカれていた。 iPhone7、8、SEシリーズのホームボタンは物理ボタンではなくて、一定の圧が加わるとセンサーが反応するただの丸い面なのだが、旧世

          iPhoneと各種アカウントとわたし 前

          引越しの進捗

          サムネに利用させていただいた画像、みんなのフォトギャラリーから引用したんですが、タグが「ユーモア」「思いやり」ですごく良かった。 荷って造れば造るほど出てくる。あ〜これ入れ忘れてる!って横に置いといたものだけで1箱埋めてしまった。これなんてネーミングしよう。 荷造りをしたことが一度もないのですが、とにかく箱に詰めてとじて、箱のどこかに「中身」を表す文言を書けばいいということを信じてやっています。あってる? 荷造りをする上で不可欠なダンボール、ドラッグストアや家電量販店に

          引越しの進捗

          始まる頃には夜に暮れる

          日記形式でnoteをはじめてみた理由、まあ1番は「酔った勢いで承認欲求が爆発した」ことなんですが。 「作家になりたい過去があったものの、あまりに書きはじめまでが遅く遅筆で、自分で書いている途中に作品の賞味期限が切れる感覚があるためあきらめた」ことがあります。 世の中の絵描き字書きを見ていると、もう添削なんか一切してないまさに「原稿」をWebに毎日のように放流して、恥ずかしくなったら消す、というめちゃくちゃなことをしていてビビる。 デジタルタトゥーって怖いし、自分の書いたものな

          始まる頃には夜に暮れる

          憎さ余って可愛さ395509533149965239倍

          以前2日連続で渡ってねこが3びきいる友人の家におじゃましていたのだが、その時にアレルギーが限界になっていた。 もともと検査はしていないものの「アレルギー体質」かつ「敏感肌」で、ハウスダストやあらゆるアニマルにアレルギー反応を起こしては肌や粘膜をやられる人生でした。明確に「ネコ」がダメかどうかは知りません。いつか調べます。 目が痒くなる、鼻水が出るなどの粘膜反応から発疹、かゆみなどの皮膚症状、吐き気や頭痛といった体調不良までいつでも引き起こします。最悪。 何が原因か判然とし

          憎さ余って可愛さ395509533149965239倍

          せかいでいちばんおひめさま

          嫌、威圧的で嫌。 お願いごとをした時に、快く引き受けてくれるわけでもキッパリ断るわけでもなく「欲しいんでしょ、俺もお金ないけど、買います」って、だいじょうぶって言っても「買います」の一点張り、恩を売るような威圧的な、嗚呼、いや、ありがたいけど。こころがざわつくからやめてほしいんだ、そういうそういう、本意じゃないけど仕方なく、の気持ちを全面に押し出すのをやめてほしい、それならしてくれなくていいんだ、わたしはわがままだけど、聞くなら気持ちよく、それが嫌なら断って欲しい、くるしい、

          せかいでいちばんおひめさま

          ともだちづくり

          不動産会社に金を渡す。役所にお願いして振り込んでもらったお金を、まんままるごと不動産会社に渡す。 なんか、切ないな。自分で稼いだ訳でもないのに、口座に振り込まれたお金がそのまままるごと出てくってつらいな。 自分が稼いでいない、自分の働きが関与しないお金が自分名義で動くことにそわそわする。 荷造り、マジで終わらん。 助けて欲しい。 あの、Twitterでも仲良くして欲しいんで、Twitter記事にも貼っていいですか、興味があれば覗いてください。

          ともだちづくり

          今の町だけだったらいちばん怖い

          豆腐屋が苦手。 豆腐は全然好き。大豆製品はたいがいおいしいので好き。 豆腐屋は苦手。音が不気味だから。 焼き芋屋は好き。歌が陽気だから。おいもっ。 豆腐屋、実家にいた頃は近所に出没したことがなくて、一切音を聞いたことがなかった。存在もあまり知らなかった。 なんとなく、むかしの駄菓子屋みたいな前面が開いた建物の中に、よく冷えた水をたっぷり満たした大きい容器があって、祭で売っている飲み物みたいにその水の中に豆腐がある、そんな店舗型のやつは頭の中にある。見たことは無い。 出

          今の町だけだったらいちばん怖い