マガジンのカバー画像

エッセイ

111
日常のあれこれを綴っています。中には東北暮らしについて書いた【東北暮らし日記】も。画像は宮城県北~岩手県の郷土料理「ひっつみ」
運営しているクリエイター

2022年8月の記事一覧

【エッセイ】ご先祖様への「出前」~岩手県のお盆の思い出

【エッセイ】ご先祖様への「出前」~岩手県のお盆の思い出

昨年の今ごろ、Twitterで懐かしい画像が流れてきた。
発信者は うがいし手洗いするおいでよ岩手さん。

岩手全域を発信しているアカウントで、それは昔ながらの風習にもおよぶ。

私は岩手と縁があり(母の実家が岩手、生まれたのも岩手、小・中学生の頃に夏休みや冬休みを過ごしたのも岩手)、ツイートの画像を見ると懐かしさを感じることがある。

その時見かけたのはこちら。
すぐさま「イイネ」ボタンを押した

もっとみる
【エッセイ】夏バテと台所のシンク掃除

【エッセイ】夏バテと台所のシンク掃除

ここ一ヶ月間、夏バテ気味だ。
仕事から帰ってきて、夕飯を作ろうとしても気力がわいてこない。

それでも熱がこもった台所で夕食を準備する。そして片付けと洗濯(我が家は夜に洗濯をする)を終えると、つい寝転がってスマホでネットサーフィンしてしまう。

まずチェックするのが、ある女性インスタグラマーさんの投稿だ。
彼女は、フォロワー約14.5万の人気インスタグラマーで、自らの暮らしを発信している。

中で

もっとみる
【エッセイ】身近な場所での豪雨災害

【エッセイ】身近な場所での豪雨災害

先日、用事で遠出した。
行き先は、宮城県北部にある農村地帯だ。

高速道路を使えば1時間くらい早く着けるが、この日はのんびりと国道を通った。

農村地帯をまっすぐに延びる道路を淡々と走る。すると目の前に「通行止」と赤色の文字で大きく書かれた看板が目に入った。

国道と平行している迂回路に入ると、国道の橋がきれいに無くなっているのが見えた。

7月中旬に降った警報レベルの大雨で川が氾らんし、流された

もっとみる
【創作活動・エッセイ】創作プロジェクト「オテアワセ」7月~テーマ「車」

【創作活動・エッセイ】創作プロジェクト「オテアワセ」7月~テーマ「車」

こんばんは!
東北暮らしのライター、すずき・ちえです。私は現在、「創作プロジェクト オテアワセ」という活動に参加しています。

月に一度、共通のテーマを設定し、メンバーそれぞれの作品を月末に同時に発表します。

メンバーは5名で、表現方法はエッセイ、詩などコトバだったり、彫金、レジンなどモノだったりと自由。

今月のテーマは車。
私はエッセイで参加しました。

「車(運転)が大好きなんだ~」という

もっとみる