マガジンのカバー画像

子育てエッセイ

164
5歳・1歳息子の世界観を覗き見して、感じたこと学んだことを綴るエッセイを集めました。
運営しているクリエイター

2024年3月の記事一覧

【子育てエッセイ】いつもの散歩でできる!子どもと春を楽しむ方法

【子育てエッセイ】いつもの散歩でできる!子どもと春を楽しむ方法

忙しい毎日を過ごしていると、気づいたら季節が移り変わっていたことありませんか?

つい最近年を越したかと思えば、1年の1/4が流れていることに驚愕。

長い冬でさえこのスピード。毎年春なんてあったけ?という感覚です。

昨日は、あっという間に過ぎ去ってしまう春を息子と満喫してきました。

この4月から年長になる息子が始めたZ会の教材を使うと、いつも以上に季節を感じられたので、とてもよかったんです。

もっとみる
【子育てエッセイ】「描くの好きじゃない」と言った息子が唯一描いたもの

【子育てエッセイ】「描くの好きじゃない」と言った息子が唯一描いたもの

「描くの好きじゃない」

保育園の廊下に張り出された絵の中に息子の絵がなかったので、「かいちゃんの作品は?」と聞いたときに返ってきた言葉です。

わたしは、息子の絵が大好きで家の中には息子の作品がたくさん飾ってあります。

息子の絵が大好きだと思っていることが伝わっていないのかと正直ショックでした。

自分の絵に自信が持てない理由を探ってみると、どうやらお友達が上手にひらがなや人の絵、運動会の様子

もっとみる
【子育てエッセイ】noteを書き続けて気づいた、大切にしたい日常

【子育てエッセイ】noteを書き続けて気づいた、大切にしたい日常

毎日同じ時間に起きて、
ごはんを食べて、
息子を保育園に送って、
お昼寝させて、
授乳して、
おむつを替える。

家と保育園の往復で、何も変わり映えのない毎日だなと思ってしまうことはありませんか?

でも、1日1日確実に子どもたちは成長していて、こうしてべったり一緒に過ごせる時間は1日1日減っていくのです。

今という時間をどう過ごすのか。

わたしは、noteを書き始めてから、少しの視点の違いで

もっとみる
【子育てエッセイ】「貯金ってなに?」と聞いた長男にぴったりの絵本を見つけました。

【子育てエッセイ】「貯金ってなに?」と聞いた長男にぴったりの絵本を見つけました。

「貯金ってなに?」

もらったお年玉を使うお金と貯金するお金に分けようと言ったときに出た息子の言葉です。

えっと……。言葉を詰まらせながら「お金を使わないで、取っておくこと。本当に欲しいものを買うために、貯めておくことやで」と伝えました。

「そっかぁ」と答える息子は、理解しきれていない様子。

そこで、5歳にもわかりやすいお金の絵本はないかと、探して見つけたのが『はじめてのおかねえほん』。

もっとみる
【子育てエッセイ】5歳の誕生日。

【子育てエッセイ】5歳の誕生日。

3/1。長男が5歳になりました。

3/1は保育園で誕生日を祝ってもらい、昨日は祖父母とおばも一緒に誕生日パーティーを開きました。

保育園では、誕生日の子を囲んでインタビューするのが恒例。

誕生日の子は、お友達からの質問に答えます。

恥ずかしがり屋の息子は、4歳の誕生日の前日、行きたくないと言っていました。

そんな息子も年中になって、緊張するということを「ドキドキする」と表現できるようにな

もっとみる
5年前には想像できなかった今とこれから。

5年前には想像できなかった今とこれから。

2019年3月1日7:41。小さな命が誕生して、5年が経ちました。

息子5歳。同時にママ歴も5年です。

今の自分は、子育てしていなかったらいなかった自分だと思うくらいに息子に大きな影響を与えてもらいました。

今日のnoteは、子育てに翻弄してきた5年間から得たことや変化を振り返りたいと思います。

叶えたい夢や目標ができたとにかくいまが楽しければそれでいいと思いながら過ごしてきた26年間。

もっとみる