見出し画像

【子育てエッセイ】5歳の誕生日。

3/1。長男が5歳になりました。

3/1は保育園で誕生日を祝ってもらい、昨日は祖父母とおばも一緒に誕生日パーティーを開きました。

保育園では、誕生日の子を囲んでインタビューするのが恒例。

誕生日の子は、お友達からの質問に答えます。

恥ずかしがり屋の息子は、4歳の誕生日の前日、行きたくないと言っていました。

そんな息子も年中になって、緊張するということを「ドキドキする」と表現できるようになった頃から、息子は緊張とうまく付き合えるようになったのです。

感情を言葉や色で表現できると色々な場面で「やりたくない」「いやだ」と口にすることが減りました。

今年の誕生日の前日は「インタビュー、ドキドキしちゃうなあ。すきな色はなんですか?って聞かれたら、赤って答えよう」と予習していて、成長を感じます。

予習すれば当日準備してきたから大丈夫って思えることをいつの間にか知ったんだなぁと。

息子は当日しっかり答えていました。

どんな夢がありますか?
消防士!

どんなご飯がすきですか?
ハンバーガー

どんな車がすきですか?
黒の車!

どんなロボットがすきですか?
警察のロボット!

どんな夢がみたいですか?
警察の夢

すきなケーキはなんですか?
チョコレートケーキ!

どんな食べ物がすきですか?
オムライス!

どんな電車がすきですか?
特急電車!

保育園の様子を写真と言葉で、毎日お知らせしてくれる先生がたには感謝です。

恥ずかしがり屋だけど、みんなに注目されるのは実は嫌いじゃない息子。

昨日の家での誕生日パーティーでも、インタビューして!と言って、みんなに質問してもらい、嬉しそうに答えていました。

優しくて、照れ屋さんで、みんなに人気者の息子。

これからの成長も楽しみです。

この記事が参加している募集

#子どもの成長記録

31,448件

#育児日記

48,816件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?