見出し画像

危険な飲料。2型糖尿病者の飲料消費量と死亡率

📖 文献情報 と 抄録和訳

2型糖尿病成人における飲料消費量と死亡率:前向きコホート研究

📕Ma, Le, et al. "Beverage consumption and mortality among adults with type 2 diabetes: prospective cohort study." bmj 381 (2023). https://doi.org/10.1136/bmj-2022-073406
🔗 DOI, PubMed, Google Scholar 🌲MORE⤴ >>> Connected Papers
※ Connected Papersとは? >>> note.

[背景・目的] 2型糖尿病成人における死亡率および心血管疾患(cardiovascular disease, CVD)の転帰に関連する特定の種類の飲料の摂取量を調査すること。

[方法] デザイン:前向きコホート研究。設定:米国内の医療従事者。参加者:ベースライン時および追跡期間中に2型糖尿病と診断された男女15,486名(Nurses' Health Study: 1980~2018年、およびHealth Professionals Follow-Up Study: 1986-2018).

飲料消費量は、有効な食品頻度質問票を用いて評価し、2~4年ごとに更新した。参加者は、平均してどれくらいの頻度(1日1回から6回以上)で、それぞれの飲料をあらかじめ指定した分量(カップ、グラス、缶、瓶)で摂取していたかを尋ねられた。

✅ SSB(砂糖入り飲料)の定義
・カフェイン入りコーラ、ノンカフェインコーラ、その他の炭酸SSB、非炭酸SSB(フルーツポンチ、レモネード、その他のフルーツドリンク)が含まれた。

主要アウトカム評価:主要アウトカムは全死因死亡率であった。副次的アウトカムは、CVDの発生率と死亡率であった。

[結果] 平均18.5年の追跡期間中に、3447人(22.3%)のCVD発症者と7638人(49.3%)の死亡者が記録された。多変量調整後、飲料の摂取量が最も少ないカテゴリーと最も多いカテゴリーを比較すると、全死因死亡のプールハザード比は、砂糖入り飲料(SSB)で1.20(95%信頼区間1.04~1.37)、0.96(0.86~1. 07)、人工甘味料入り飲料(ASB)0.98(0.90~1.06)、コーヒー0.74(0.63~0.86)、お茶0.79(0.71~0.89)、普通の水 0.77(0.70~0.85 )、低脂肪乳 0.88(0.80~0.96 )、完全脂肪乳 1.20(0.99~1.44 )。各飲料とCVD発症率および死亡率の間には、同様の関連が認められた。特に、SSBの摂取は、CVDの発症リスク(ハザード比1.25、95%信頼区間1.03~1.51)およびCVD死亡率(1.29、1.02~1.63)と関連していたが、コーヒーおよび低脂肪乳の摂取とCVD発症率との間には有意な逆相関が観察された。

さらに、糖尿病診断後の期間にコーヒーの摂取量を変えなかった人と比較して、コーヒーの摂取量を増やした人では、全死因死亡率の低下が観察された。また、紅茶や低脂肪乳についても、全死因死亡率との類似した関連パターンが観察された。SSBをABSに置き換えることは、全死因死亡率およびCVD死亡率の低下と有意に関連し、SSB、ASB、フルーツジュース、全脂肪乳をコーヒー、紅茶、または普通の水に置き換えることは、全死因死亡率の低下と常に関連していた。

[結論] 2型糖尿病成人において,個々の飲料は全死因死亡率およびCVD転帰と異なる関連性を示した。炭酸飲料の摂取量が多いほど、全死因死亡率およびCVD発症率・死亡率が高くなるのに対し、コーヒー、紅茶、水、低脂肪乳の摂取量は全死因死亡率と逆相関していた。これらの知見は、2型糖尿病の成人におけるCVDと早期死亡のリスクを管理する上で、飲料の健康的な選択が果たす役割の可能性を強調するものである。

🌱 So What?:何が面白いと感じたか?

これから、暑くなる季節だ。
飲料水の消費量は、どんどん多くなることだろう。
どんな飲料水を飲んだらいいのか?、ということのヒントをこの論文は与えてくれている。
結論は簡単、よく言われる、『甘いジュースはやめとけ』、だ。

飲料には、個人特異的に『画一性』があると思う。
例えば、この1週間の食料品を思い返してほしい。
実に多様な食品を摂取していて、思い出すことが難しい、くらいの人が多いだろう。
一方で、飲料水はどうだ?
普通の水、コーヒー、炭酸水、緑茶、ほうじ茶。
僕の場合には、以上だ。
そして、それぞれの飲料を飲むタイミングまで結構決まっている。

飲料水はかなり習慣化されていて、パーソナリティと密接に関わっている気がする。
だからこそ、毎日繰り返される部分を最適化することは、重要だと思う。
「コーラ」を毎日飲んでいる人で、健康の意識が高い人は、少ないのではないか?

「好きな飲み物を教えて下さい」

この質問は、その人の健康意識を測るのに、適する質問かもしれない。

どんなものを食べているか言ってみたまえ。
君がどんな人であるかを言いあててみせよう。

ブリア=サヴァラン

○●━━━━━━━━━━━・・・‥ ‥ ‥ ‥
良質なリハ医学関連・英論文抄読『アリ:ARI』
こちらから♪
↓↓↓

‥ ‥ ‥ ‥・・・━━━━━━━━━━━●○
#️⃣ #理学療法 #臨床研究 #研究 #リハビリテーション #英論文 #文献抄読 #英文抄読 #エビデンス #サイエンス #毎日更新 #最近の学び

この記事が参加している募集

最近の学び