向日葵(ワーママ7年生の弁護士ママ)

小学生&保育園の男の子ママ。子育てと仕事のバランスに試行錯誤する中でアメリカへの子連れ…

向日葵(ワーママ7年生の弁護士ママ)

小学生&保育園の男の子ママ。子育てと仕事のバランスに試行錯誤する中でアメリカへの子連れ留学を決意。海外子育て、言語の壁にぶち当たり、コーチングとポジティブ心理学に助けられた経験から、ワーママ専門コーチとしても活動中♫

最近の記事

40歳突入し、女性管理職に。新たな挑戦の1年。

新年あけましておめでとうございます。久しぶりに記事を投稿します。 ここ1年以上、仕事がとても忙しく、noteの投稿も音声配信もガマンして、ひたすら仕事に打ち込みました。 3年前に、アメリカへの子連れ留学から帰国し、 最初の1年は、仕事とプライベートのバランスも良く、 本業のほかに、ワーママ向けにコーチングセッションをしたり、 法律講座やタイムマネジメントの講座を企画したりと充実した日々を送っていました。 でもふと、所属する組織での自分の立ち入りを俯瞰してみたり、 バリバリ

    • 【小1の壁】息子の問題行動を変えたのは、〇〇 【後編:希望の光】

      (★前編では、何をやってもうまくいかず、問題行動連発。息子にとっても私にとっても苦しい1年だった小1時代について書きました。しかし、2年生になって息子は別人のようになりました。絶望の世界に希望の光が見ました。) 1 変化の兆し 2年生になり、クラス替えもあり、1番親しくしていた友達とも別のクラス。 先生も変わり、最初は不安でした。 でも、2年生になって、少しずつ良い変化が表れ始めました。 〇白紙だった連絡帳を毎日書いてくる 〇宿題を自分からやる 〇帰ってきても機嫌が悪

      • 【小1の壁】息子の問題行動を変えたのは、〇〇 【前編:暗闇の1年】

        (★先日、長男が小学2年生の1年を終えました。小1の1年は、何をやってもうまくいかず、問題行動連発。彼にとっても親にとっても苦しい1年となりました。しかし、2年生になって彼は飛躍的に変わりました。何が息子を変えたのか。) 1 毎日叱られ続けて自信を喪失した小1 小学校に入学すると、自由だった保育園とは生活が激変。 毎日、授業があり、宿題もでる。 お友達関係もかわる。 しかも、コロナ禍での入学。 学校に行った後は(共働きのため)学童へ移動。 教育的な観点や習い事もさせたいと

        • コーチング、すごくお勧めだけど、自分の状態やコーチとの相性次第では逆効果。見極めのポイントは?

          【コーチもカウンセラーもスキルも人柄も雰囲気も様々。とにかく相性が大切。ここを見誤ると逆効果になることも。私は、スキルよりも人柄や、セッション後の自分の気持ちの変化を軸に、”この人に話を聞いてもらったら、私は元気になれそうか”で選んでいます】 こんにちは、向日葵です。 私は、出産→1年後の仕事復帰を経て、子育てと仕事の両立の壁にぶち当たり、さらに子連れ留学に出たことで、(今思えば)適応障害気味になり、コーチングや心理学を学んで少しずつ、元気を取り戻してきたという経験があり

        40歳突入し、女性管理職に。新たな挑戦の1年。

          【2022年の抱負】逃げないで前に進め!

          新年あけましておめでとうございます🌻 皆様、年末年始はいかがお過ごしでしょうか。 私は半年ぶりに実家の名古屋に帰省し、高校の友達と会ったり、 親戚で集まって、トランプしたり愛犬と戯れたりと ゆったりとした時間を過ごしています🐶 2021年:走り続けた1年 2021年を振り返ると、 とにかく走り続けた1年間でした。 アメリカ子連れ留学中にポジティブ心理学や コーチングに出会い、 ”好きなことを仕事にできる” ”弱みよりも強みを大切にする” ”やらなければいけないことよ

          【2022年の抱負】逃げないで前に進め!

          【ワーママの壁④】繊細な心が弱い自分が嫌。自分のメンタルを強くしたい【後編】

          こんにちは、向日葵です🌻 私は子どもの頃から繊細で、 プレッシャーもストレスも大きい職場の中で ボロボロになりながら働いている私。 半年間の過労の末、体調を崩し始め、今、立ち止まって、 これからどうしていきたいか、考えています。 プレッシャーもストレスも大きい職場。 多くの人は数年で辞め、今では同期の5分の4は辞めている。 自分が残っているのが本当に不思議です(笑) そろそろこの茨の環境から自分を解放して、 自分が心地よい環境に身をおけるように 環境を変えるべきか そ

          【ワーママの壁④】繊細な心が弱い自分が嫌。自分のメンタルを強くしたい【後編】

          【ワーママの壁③】繊細な心が弱い自分が嫌。自分のメンタルを強くしたい【前編】

          こんにちは、向日葵です🌻 私は子どもの頃から繊細です(笑) 元気で明るい性格で外からはそこまで繊細に見えないのかもしれませんが、 実はすーごく繊細で、特に外的な圧力や批判に弱い。。 子連れ留学から帰国して丸2年間たち、改めて気づいたことがありました。 それは、職場の同僚、上司の多くは鉄のメンタルを持っているということに。 自分に圧倒的な自信を持ち、 他人の批判には屈せず、 時間的なプレッシャーにも屈しない。 どういうことかというと、 時間的なプレッシャーの例でいうと

          【ワーママの壁③】繊細な心が弱い自分が嫌。自分のメンタルを強くしたい【前編】

          【ワーママの壁②】1番大切なものは守れていたのに

          こんにちは、向日葵です🌻 前回、半年間の過労の末、心身共に疲れてしまい、 激務が落ち着いてからも、気持ちを持ち直すことができず、 元気が出なくなってしまったお話を書きました。 とにかく仕事に前向きに取り組めなくなって・・・ 職場を変えることが頭をよぎり、 何が辛いと思ったのかなぁ、 何が苦しいと感じているのかぁ ”私にとって一番大切なものは何なのか” ということを考えていました。 そこで、読んでいた本に書かれていたあるワークをしてみました。 自分にとって大切な価値観を5

          【ワーママの壁②】1番大切なものは守れていたのに

          【ワーママの壁①】心が折れてしまったこと

          こんにちは。ワーママ弁護士向日葵です🌻 忙しい日々が続き、かなりお久しぶりの投稿になってしまいました。 この間に、ちょっと無理をしすぎてしまったせいか、 先月くらいに心がポキッと折れてしまって それから仕事に対するモチベーションも 職場愛も薄れてしまって、 気づいたら、好きだったはずの仕事も、 好きだったはずの職場も嫌になってしまったんです。 私は、子どもを出産してからは、 📚 出産前に4年半くらいバリバリ働き 🌸 第1子出産&1年間の育休 📚 職場に仕事をセーブしての

          【ワーママの壁①】心が折れてしまったこと

          運動嫌いな息子をその気にさせるには②

          【運動が苦手な子どもは、”上手にできない”から好きじゃなくなるということが多い。だから、運動のハードルをぐっと低くしてとにかく”楽しめればOK”にすると、好きになれる気がする】 こんにちは。 ママの心に太陽を🌞ワーママ専門コーチ・向日葵です。 運動にあまり興味がなかった息子。 運動が苦手で運動習慣のない母(私)。 なんとかして何かスポーツをさせたいと思っていたけれど、 NYでジュニアアスリート専門コーチをされている元スポーツ記者の たなべさちえさんから、 親が無理やりス

          運動嫌いな息子をその気にさせるには②

          運動嫌いな息子をその気にさせるには①

          【運動が苦手、そして興味がなかった息子が、ついに好きになれそうなスポーツに出会った。その時が来るのを待つこと7年。信念をもって待てたのは、心に響いたある言葉があったから】 こんにちは。 ママの心に太陽を🌞ワーママ専門コーチ・向日葵です。 運動が苦手、そして興味がなかった息子が、 ついに好きになれそうなスポーツに出会いました!! 長かった冬が明けたような清々しい気持ち(#^^#) 同じように、習い事が続かない!運動をしない!で悩んでいるママさんの参考になればと思い、経験を

          運動嫌いな息子をその気にさせるには①

          【産後クライシス】妻の気持ち

          今日のテーマは、夫婦関係・パートナーシップ、特に、出産をきっかけに、夫婦の関係性が悪化する「産後クライシス」。 働くママにとって生活の三大柱は、①子ども、②夫婦関係・パートナーシップ、③仕事・キャリアです。 このどれか1つでもうまくいっていないと幸せを感じられない。。 私は、産後、この3要素すべてにおいて思うようにいっていなかったので苦しかった…。 子育ての悩みは、ポジティブ心理学を活用した子育て講座を取って学んだり、時には専門家に相談も。キャリアは、ライフコーチをつ

          【産後クライシス】妻の気持ち

          弁護士ママコーチの子育てがうまくいかないときの新発想

          【子どもの習い事が続かない、子どもに習い事をさせたいのに、子どもが行きたがらない・・!サッカー教室、ピアノ、公文、音楽教室、英会話!周りのお友達は沢山の習い事にいっているのに、何故うちだけ・・(涙)】 こんにちは。向日葵です。 8歳と5歳の男の子を育てるワーママ弁護士です♪ 今日は、コーチングを取り入れた”子育てがうまくいかないときの新発想”をご紹介します!! 子どもの習い事が続かない&そもそも習い事が始められない問題。 長いこと私の悩みのタネでした。。 私自身は

          弁護士ママコーチの子育てがうまくいかないときの新発想

          【ワーママの危機】家族の体調不良スパイラル

          8月中旬に次男が体調を崩す→咳がひどく、咳き込んだ拍子に夜中に吐く。。という自体が続いたため私も寝不足になり、翌週ダウン。→長男も私と一緒に翌週ダウン。8月後半は、”家族の体調不良スパイラル”で、危機を迎えていました😭 小さい子どもがいると、子どもが保育園や小学校で風邪をもらってきてダウン →看病している親もダウン →兄弟がいる場合は兄弟にもうつってダウン と、家族で体調不良スパイラルに陥る・・・ということはよくありますね。 我が家の場合は、誰かが体調を崩すとほぼこのスパ

          【ワーママの危機】家族の体調不良スパイラル

          【ワーママの悩み⑤】仕事が忙しいときに限って子どもが体調不良になる。。

          こんにちは。向日葵です。ワーママ専門でキャリアコーチングをしています。 今日は、私が、最も仕事を辞めたくなるとき・・・くじけそうになるとき、”仕事が忙しいときに限って子どもが体調不良になる”問題と、私なりに試行錯誤した結果の解決策を書いてみたいと思います! ワーママの最大の悩み:子どもの体調不良問題 我が家には現在8歳と5歳の息子がいます。 2人とも風邪を引きやすい方で、小さい頃はよく熱を出したり、体調を崩したりしていました。そして、1回体調を崩すと回復まで長い・・・

          【ワーママの悩み⑤】仕事が忙しいときに限って子どもが体調不良になる。。

          【ワーママの悩み④】夫が激務でワンオペ育児せざるをえない。。

          こんにちは。向日葵です。ワーママ専門でキャリアコーチングをしています。 今日は、働くママからよく相談を受ける問題 ”夫の激務”、”ワンオペ育児”について書いて、負担の多い妻側の言い分、そして、激務の夫側の言い分を踏まえて、私の思う解決策を書いてみたいと思います! (補足) ちなみに、我が家は夫婦共働き、かつ、夫は同業者なため、鬼嫁(!)の私は、夫にほぼ同等の負担をお願いしています。 ワーママ1年目は、最初は週4でお迎えに行き、自分の負担多めで頑張っていましたが、仕事は

          【ワーママの悩み④】夫が激務でワンオペ育児せざるをえない。。