【ワーママの壁②】1番大切なものは守れていたのに

こんにちは、向日葵です🌻

前回、半年間の過労の末、心身共に疲れてしまい、
激務が落ち着いてからも、気持ちを持ち直すことができず、
元気が出なくなってしまったお話を書きました。

とにかく仕事に前向きに取り組めなくなって・・・
職場を変えることが頭をよぎり、
何が辛いと思ったのかなぁ、
何が苦しいと感じているのかぁ

”私にとって一番大切なものは何なのか”
ということを考えていました。

そこで、読んでいた本に書かれていたあるワークをしてみました。
自分にとって大切な価値観を5つ挙げて、
その現状を数字に書く
自分の理想も数字に書いて
そのギャップを見る、というものでした。

ワークをして、私にとって1番大切なものは、”家族との時間”であると
再認識したのですが、驚いたことに、
この激務で苦しかった時間も、
家族の時間はしっかりと守れていた
ことに気が付きました。

確かに、この半年間も、平日の週3日のお迎え担当の日は
5時に仕事を終えてお迎えに行っていた
お迎えじゃない日も含め、毎日子ども達と一緒に寝れていた
週末は朝を除き、家族の時間を過ごしていた

子ども達に、こないだ、ふと、
”ママは、必要なときにちゃんといると感じる?
寂しい思いはしていない?”と聞くと
子ども達は即答で”うん!”と答えてくれた



だから、今、私が抱えているキャリアの悩みは、
実は完全に自分自身の問題であって、
悩んでいるのは、
”子育てとキャリアの両立”ではなくて、
私自身のキャリアと人生なのかな
って、
そんな風に思いました。

改めて、私はどんな風に生きていきたいのか、
考えるときが来たのかなと思い、
この機会にしっかりと考えを深めていきたいなと思います。

******

スキ&フォローをいただけると嬉しいです♡

音声配信始めました♪
https://anchor.fm/growing.sunflower

⭕️産後、仕事復帰して体感したワーママの現実
⭕️ママ弁護士1週間スケジュール大公開!
⭕️弁護士夫婦の育児、家事分担
などなどをお話しています😊

リンクをクリックすれば、アプリダウンロードしてなくてもお気軽に聴けるので、よかったら聞いてください♡

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?