見出し画像


今日もジムへ張り切って行こうと思っていた。

が、

今日、妹が暑い中、母の面会へ行くと連絡があった!


当初、車で子どもたちも連れて行くと言っていたので、

人数のこともあるから、私は見合わせようと思っていた。


それが、末っ子と二人だけで電車で行くと連絡をもらい……


(え? この炎天下の中、歩き? タクシー使用?)


タクシーを使うまでではないけど、駅から歩くと微妙な距離に施設がある。


う〜ん……

車で言ってあげるか、私も母に会ってないし……

支度が、間に合うかな……? 微妙だな……💧

ジムは行けなくなるな〜

う〜ん……

(葛藤って、日常に溢れてるよね…)


むむむ……



おっし!

行こう!!✨


いつも決断する時は、こんな感じで、

スイッチを入れないと、なかなか動けない……私。(笑)



お天気もいいし、いいドライブになるな✨(🚗で往復2時間かかる)

最近、車も全然乗ってないしな!(車の運転、意外と好き)

久しぶりに顔を見せてあげようかな!(コロナもあって半年以上会ってない)


気持ちの切り替えが大事✨

こんな風に切り替えました😄


30分で支度を済ませ、車でGO〜🚗




・・・・・・・・・・・


私の記事を読んでくださっている方は、ご存知と思いますが……


私は、母へ対する感情に、

複雑な思いを持ち合わせております……


母のことを思うと、同情や罪悪感を感じたり、

母の気持ちに成り代わって、自分がそれを体感してしまったり、


精神的な強烈なダメージを受け、とてつもない苦しさが襲うのです……


長い長い時間の中で、母と築いてきた関係性によって…

体に染み付いてきたものや、母の特性や病気を、

私が一緒になって背負ってきてしまったからなのだけど……


私が精神衰弱してしまったため、

極力、母のことは考えないように、思い出さないようにしている!


それが、母と私のちょうどいい距離だから……




半年以上も会わないでいた、その正直な気持ちは、


コロナを理由に、母のことを考えないで過ごせることが、

精神的にも落ち着けて、

安心した安らいだ生活を過ごせている幸せを感じていた……


そんな自分を、

なんて酷い娘なのだろう……


そう感じることもある!




でも、世の中には、

何も考えずに、盆と正月にしか、

会いに行かない人もいる!


親のことなど気にせずに、

自分たちの生活をして、

気の向くままに親に会いに行く!

会いたい時に好きなように会いに行く!


そのように感じてならない……



今までそんな風に、感じたことはない……

母は、私にとって、

いつだって義務だった……

私は、母の保護者をずっとしてきている……



一般的に感じられる、

親に向ける、優しさや愛情、

その感情も、もちろん持っていて、

その気持ちで、母と接するのだけれど…


裏には、

母を世話する責任……


それが背中合わせになっている。




母の一つ一つの言動は、小さな頃から体に刻まれ、

まるでタトゥーのようなのだ……消しても消しても消えきれない……




私が自分を取り戻すことができたから、

今は、反応せずにいられる!




それでも、

ふっと、ほんの少し思いを重ねてみたり、

過去を思い出してみたりすると、


当時の、強い不安や苦しい感情が歩み寄る……


あ…まずい!


歩み寄る感情が近づく前に、

あの感情が歩み寄ったな〜と、

その感情を遠くに眺め、

自分に寄せ付けず、そのまま流し去る……


だから、できるだけ、

思い出さない、思いを寄せないようにする!



母との面会は、久しぶりだ!

新しい洋服と下着も買って、母のところへ向かった!



久しぶりの母の姿は、

元気そうだったけど、痩せていた……


大丈夫かな……
落ち着いて過ごせているかな……


施設は何も楽しみはない……

デイに行く日だけが、唯一の刺激だ。


生活に楽しみがないから、

楽しみを与えたくもなる……


何年も前は、そのように思い、

たまに外へ連れて行くこともしていた……


だけれど……

母は自分の感情のままに、気持ちや思いを話す……

幻聴や妄想もあるけど、

母の全てを受け止めきれない……


施設に入れたままで、

どこも連れていかずに、

酷い娘のように思うかもしれない……


でも、優しさの形は、一つではない!!



何を持って、優しさなのか!




下手に、期待を持たせることは

優しさではない……


もちろん、

母が、今の現状と自分の感情を、自分で処理できるようならば、

楽しむ機会を作ってもいいのだろう……


現実と向き合うことが難しい母にとっては、

そのような優しさは、逆に酷なことなのだと思う……


理想と現実のギャップに、苦痛を与えてしまうから……




今でも、私に会えば、

「いつここを引っ越すの?」

「荷物は用意しているよ」

「ねえ、いつ?」


母は、私が迎えに来てくれるのをいつも待っている……


本当に心が痛くなる……




穏やかに1日を過す!

それが、今の母にとっての、

最善の過ごし方なのです!


人から見たら、施設に入れてるだけに見えるけれど…

母に負担をかけずに、

穏やかに過ごしてもらうこと!


それが、私たちの優しさです✨


ここまでの気持ちになれるまで、

とても時間がかかりました!


自分を責めました……

自分の精神を崩しました……


母の幸せってなんなのだろう……

母は幸せなのかな……


それを思うと、やりきれません……


母自身も、そこを前向きに見て行くことも難しい……


私は、母の幸せをこう思います!


立派な娘が3人いること!

それが、母の幸せと言えるようにしたいです✨



今は、病識自覚のない母にとって、

穏やかに過ごしていることが優しさと思います!



また、たまに、顔を見せに行こう!


そんな穏やかな気持ちの優しさだけを持って、

会いに行けるようになったこと……


私には、そのことが幸せです💕



・・・・・・・・・・・・・

半年以上も会っていないことは、

初めてのことだった!


コロナといえども、それを自分がどう感じるのか?

内心ドキドキしていたけれど……


自分の行動に、責任を持てた!

信念もあった!


だから、誰になんと言われようが、

私は自分を認めてあげる!


そんな気持ちだ✨



あ〜〜〜ジム行けなかったな〜〜(笑)


でも、

母と会えてよかった❤️






・・お読みいただきありがとうございます・・





この記事が参加している募集

#スキしてみて

527,181件

気に入っていただけましたら、よかったらサポートをよろしくお願いいたします!✨あなたと気持ちを共有できたら嬉しいです💕